こどもの頃、夢中になった本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「アンデルセン」のお誕生日なのだそう
きっと、こういう方々は
神様からの「お遣い」なのでは?と思うよ
いろんな「おはなし」を伝えるために〜


〜去年の今日〜


教授、そちらはどう?
先輩方と美味しく酌み交わしながら
楽しんでるかしら(*´ω`*)




〜おととしの今日(笑)〜


こどもの頃、夢中になった本は?


本???
「図鑑」が大好きでした

植物、動物~
人体解剖図(*´艸`*)

お父さんの「応急処置」心得みたいな本
漢字読めなくても、さし絵とか

もう少し、環境が揃ってたら
「外科医」になりたかったかも(*´ω`*)

昔々、テレビて
「心臓の人工弁置換術」をみて
うわぁ~!楽しそう!!!

そうそう「図鑑」
よく見てたのは
「植物図鑑」
きれいな花々とか、食虫植物とか
構造まで書いてある本でした

「動物図鑑」も同じで
筋肉とか、内蔵、骨格とかものってた

気持ち悪い〜よりも
うわぁ~うわぁ~こうなってるの???
ワクワクしてみてたよ

文字を読むのは苦手なのかも

文字を、文章を読むと
想像力が邪魔してなかなか進まない

推理小説とかは好きだけど(笑)



娘たちの子供の頃
「かいけつゾロリ」って流行ってて
図書館で一生懸命借りて呼んでた

基本テレビっ子です

アンデルセンも
子供の頃の「まんが劇場」でみた

本と動画の違いは?

本は「自主的」
自分から読もうとしなければはいってこない

動画は「受動的」
見るかみないか〜流れていれば
入ってくるし〜
ワタシには無理っぽい
せっかちだから〜(笑)

遅いかもしれないけど
いつになるかわからないけど(笑)
暇で仕方なくなったら、その時が来たら
今度、読書してみます(笑)

今は、日々忙しすぎて〜
ながら族なワタシには…無理っぽいので

集中力は
仕事で使い果たすし。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

いろいろ見聞きして
こうやって、ブログを書いて
ウリアドゥルギョンス💕のこと(*´艸`*)

あっという間に時間が過ぎる〜

寝なくてもいいなら
時間を自由に無限に使えるなら
したいことだらけ〜

ありすぎて、頓挫する(笑)(笑)


ギョンスは
アクターギョンスの時は
台本をいっぱい読まなくてはならないから
けど、楽しいから大丈夫

シンガーギョンスでも
ステージの流れとかは文章だよね

ギョンスヤ〜
これから、ますます忙しくなるね
でも、ワクワクが支えてくれるから
楽しんでね
ワーカーホリック!上等だ!!!

と、ワタシもお仕事

みんなも〜ファイティン!!!