とても気になる「おこげスープ」
ドラマでもよく
「おこげスープ」
「おこげ湯」もあるね
どちらも ヌルンジ だそうだけど

お茶にして飲むのは スンニュン と言うんだって

ヌルンジは、
お釜出できた「おこげ」のこと

お湯を注いて、「香ばしいお茶」にするのね

日本でも「玄米茶」があるね
  


お釜に焼きついたおこげがもったいないから
お湯を入れて〜
そしたら、「美味しいじゃん!」が初めでしょう

お湯入れて、オコゲがふやけたら
洗いやすいし〜
ふやけたオコゲを食べたら「美味しいじゃん!」

副産物 (*´艸`*)

副産物なのに、美味しくてわざと作る
(おこげをわざと作れる炊飯器もあるんだよ)

韓国ではオコゲも売ってる(笑)(笑)
 


マッコリまで???

おこげ味の飴もらったの!

食べたら美味しくて〜

でも、韓国語で表示なってたからわからなくて

調べたら「おこげ味」でした〜(笑)

日本の「醤油飴」みたいな感じで♡(*´▽`*)



PAPAGOのレンズを通して調べました

 

なんで今「おこげスープ」


ギョンスの「潜跡」で
朝食にいただいた「おこげスープ」が気になってて






それがね〜
ゆうべ、「焼き鳥屋さん」で
娘にごちそうになった時に、メニューに
「おこげスープ」(焼きおにぎりのスープ)
初めて食べました〜


初めて「おこげスープ」として食べたけど
やっぱり、「懐かしい」かんじがしたよ(*´艸`*)
「ソウルフード」ってやつ?





ギョンスにこんなの頂いたら
もうもう〜