今日は、干し柿を作った。

 

この前は、ゆずのシロップを作った。

 

なんだか、こういう手仕事が嬉しい。

 

 

やっとじっくり腰をすえて、

こんな家仕事を楽しめるようになった。

 

 

 

以前は、

何か、自分の成長に繋がるものじゃないと!

という心が強くて、

成長に繋がることもやってない、お金も稼いでない自分を

責めてたり、

じっとしていると損した気持ちになったり。

 

 

腰を落ち着けて、

家で何かをする作業が、

苦手なのが自分だと思ってた。

 

 

 

でも、

本当に嫌だったのは、

心の中で繰り返される自分への言葉だったんだ。

 

「お金を稼がないと」

「じっとしてないで動かないと」

「このままの自分ではダメだ」

「成長しないと」

 

 

いろんな言葉が自分の中に渦巻いていたから。

 

いろんな言葉が自分を急き立てていた。

 

 

 

その正体に気づいて、

やっと、

今は、何もしてない自分にOKが出せるようになった。

 

 

今は、毎日遊ぶように暮らしてるなあ。

 

 

 

別に大金が手に入ったとか、

生活レベルが変わったとかでは全くないし、

めちゃめちゃ頭がよくなって知識がどっさり増えたとか

仲の良い友達がたくさんできたとかでもない。

 

むしろ、一人の時間は増えたし、

メールやSNSのやり取りも減った。

ぼーっとしてる時間も増えた。

 

 

 

 

 

 

以前は、「こんな人生クソ食らえ」だと思っていたのが、

今は、「なんかすごくいい人生送ってるじゃん」と

思えるようになった。

それだけ。



つまり、物事の捉え方が変わっただけかな。


 

でも、大きな変化。

 

私にとっての幸せはこんな日常だったみたい。

 

 

幸せになるために、

特別な人になる必要は、

なかったんだな。

 

 

 

姉に言ったら、

「そんなの年取ったせいだよ」というかもしれないけど、

ならば、

この30代で気づけてよかったなあと思う。

 

この先が楽しみニコ