この頃知育遊びを全く頑張ってない(-_-;)
毎年前期は忙しくて育児を頑張れず流れるように日々が過ぎ、後期は楽になるから育児に熱心になる。
それの繰り返しな気がする。
姉は子供に知育系のおもちゃを買って遊ばせていて、立体パズルや賢人パズル、カルタ、パズル等を子供たちも楽しんでいる。
アルファベットのワークも粘土もパズルも絵具も積木もなぁぁぁんにも我が家、最近やってない。。
毎日、絵を書いたり、手紙書いたり、切り紙したりしかしてない。
切り紙って言っても前みたいに頭使ってやらせるんじゃなくて、ただ好きに切ってるだけ。
なにも考えずにぼぉっと外でピクニック(お菓子食べて空を見てる)してるだけ。
子供の時間はあっという間に過ぎていくのに。いかんよね。。まずいよね。
公文のペースもすんごいゆっくり。
なかなか数字を覚えられずにいる娘。
焦ってはいないからいいんだけど、こんなにのんびりでいいのかなぁ。
送り迎えも祖父の場合が多いから先生と話す時間もなく自宅学習もこれでいいのかわからない。
娘は私が家にいると嬉しいみたいで、仕事から帰ってくると甘えがすごい。
もっとゆっくり日々過ごせたらなぁ。
ないものねだり。