トイレトレーニング | miuと親バカもんちのつれづれ日記

miuと親バカもんちのつれづれ日記

2010年に娘miuを出産
毎日のどたばたや親バカな日記を書きます

miuと親バカもんちのつれづれ日記-DSC_1199.jpg

先日保育園の参観日がありました。

私は仕事で行けなかったので祖父母に行ってもらいました。

そこで懇談会もあったようですが、やはり2歳児のママの気になるところはトイレトレーニングについてだったそうです。

先生いわく「まだまだ焦らなくて大丈夫です。子供がトイレに行きたいと言ってきたら行かせてあげましょう。そうでなければまだはじめなくてもいいです。焦らないでください。焦ると子供にも負担です。」

と言われたそうです。
MIUのクラスは次の次の年でやっと年少さんだからゆっくりペースみたいです。

それでもクラスの中の数人はすでにトイレに行きたがるそうでトレーニングを始めているそうです。

保育園にもトレーニングパンツをはいて行く子供もいるそうでびっくり!?

うちのMIUはまだまだかな~。
私と一緒にトイレには行きたがるけどまたぐだけでまたいでも何も出ない・・。
「出る~」とかも教えてくれない・・。

なのでまだってことなのかな?

ただ・・またぐときに便器に落ちそうになるので補助便座は買いました♪
カエルの便座、MIUもとても気に入ってくれたようで良かった(^-^)

自分でステップを上がり、自分で手すりをもって座るタイプだから親も楽でこの補助便座おすすめ~☆

大人便座への移行もスムーズらしいしね。

本人は最初はアンパンマン便座を欲しがっていたけど、カエルを見たらこの便座に釘付けでした(^-^)v


ただ・・座ったときは何も出なかったのに、下りてから男の人みたいに便器に向かって立ってしたのにはびっくり!!

うーーん、やっぱりまだまだかなー。