悩む英語育児 | miuと親バカもんちのつれづれ日記

miuと親バカもんちのつれづれ日記

2010年に娘miuを出産
毎日のどたばたや親バカな日記を書きます

最近本当に英語育児に悩んでいます。

朝と夕方に1日合計1時間くらいしかアルクや英語のCDのかけながしもできていない。

英語のDVDよりもNHKの番組を見たがる…。

絵本をあまり読んでほしいと持ってこない。
読んであげてもすぐに飽きてどこかに行ってしまう。

語りかけも私の努力不足でできていない。

良いことと言えば、英語の歌が好きになってきて、よく一人で英語の色々な歌を歌うようになったことと、おはよう、おやすみ、こんにちは、さようなら、またねが英語になったくらいかなぁ。

英語育児は細く長くやっていくのが大事だからやめるつもりもないし、かなり細々とでも続けるけどね。

ただ、今のままでは上達しない。。

来週末にWWKのオールイングリッシュのイベントに参加するから、そこで親子共々テンションをあげていきたいな♪

まずは、来月から英語の絵本を毎朝少しずつでも必ず読むように習慣にしていこう!

早起きなMIUだから朝の時間を効率的に利用しなきゃね。