薄桜鬼は土方さんの為に作られたゲームと言っても良い位
土方ルートは非常に深いものとなっております。

 なんつーか、ヒロイン・・・おまけ?的なww


 時代・身分・人間。。。色んなモノが交じり合った時代なんだな・・と。

 誰が正しくて誰が悪い。なんて そんな単純なモノなんかじゃない時代。

 みんな(多少は私利私欲があったんでしょうけど)国の未来の為
己の信念の基に志をもって生き抜いた時代。

 私じゃとても生抜けない時代だったのだと思いますww

 そんなこんなで、まじめに切り出した土方さんルートですが

 しょっぱなから萌えさせてくれます!!

 流石は我らのとっし~(o・∀・)b゙


 良い身体してんな おいっ!!ww


 基本的に恋愛要素は一番低いんじゃないかと・・・・。

 後半にならないと・・・
つーか、本当に最終章辺りまで来ないと

甘いシーンは無いと思われます。

 その分、なんつーか

 
 恋愛してる場合じゃないよね??

 って 感じな話なんで・・・基本ww


 少しずつ手から零れてゆく砂のように、新撰組と言う組織が
崩れていく様や、近藤さんとの決別やら

 とにかく 大変だよね。土方さんって・・・(´д≡; )


 現代の中間管理職の鏡的な 働きぶりです!副長!!


 土方ルートをやってると、史実の新撰組ってどんなんだったのかな?って
ものすごく興味を沸かせられます。

歴史に詳しくない人でも受け入れやすいように、丁寧に作られていて

 個人的に薄桜鬼の作家さんは凄いと思います。

 一方的な押し付けストーリーではない所が良い。

 


 実際の新撰組としての活動は数年だったようですが、
これだけの人を惹きつける魅力って、やっぱり
時代に翻弄された儚さもあったのかな・・と思ったり。

 

 超有名なこの写真。ご本人です。テレカ持ってますww

 新撰組隊士で実在の写真が存在しているのは
局長のゴリ・・・じゃなかったww近藤局長と土方さんだけ。

 その他は「多分コレ?」とか「こんな感じじゃね?」的な
モノです。

 時代が時代なので、写真が残っている方がビックリなんですよね。

 そう思うと 土方さんは柔軟な思考の持ち主だったのかもしれません。
洋装や写真を取り入れてるんですから。

 


 洋装&短髪なとっしーは とても色っぽく 萌えますww

 


 短髪に着流し・・・。鼻血が出ます。


 ご飯5杯分は余裕です!! d(´Д`●)


 
 薄桜鬼&土方さんの魅力に堪能したい時は

 
 土方ルートにGO!!


 もちろん 最終章にになれば


 今までの鬼ぶりは何だったの???

・・って思わせる位の 甘甘なとっしーを拝めマスww



 新撰組って名しか分からなかった 学生時代に

 「うわっ この人かっこいい!!」と 購入したテレカww


 あの頃の自分! ありがとう!!


 テレカ・・・ 宝物デスww