妻と夫の心地よい暮らし

妻と夫の心地よい暮らし

結婚8年目の夫婦2人暮らし。自分たちが心地よいと思える暮らしを目指し、日々協力しながら生活しています。2022年秋から、夫のアメリカ駐在に帯同中。日常のあれこれを自由に綴っていきます。

こんにちは!


2025年を迎えてから、ずっと真冬日が続いています雪の結晶寒い、寒いよ…。昨年の日記を振り返って見てみると、この時期でもウォーキングに行ったと書いてあり驚きました。今年は無理、凍っちゃう不安
 
 
さて、本日はホリデーシーズンの思い出話を鉛筆前から気になっていたとあるイベントに、今シーズンはようやく行くことが出来ました。
 

 Cincinnati Zoo "Festival of Lights"  


シンシナティ動物園で開催されるイルミネーションイベントですキラキラ
 
 
シンシナティの人気スポットであるこちらの動物園は、1875年に開園したアメリカで2番目に古い動物園です。(Wikipedia参照)
 
 
普段の動物園の様子はまた改めてご紹介するとして…今回の目的はイルミネーション!指差しこちらのイルミネーションも大変人気で、シンシナティのホリデーシーズンイベントを検索すると、必ず紹介されています。毎年11月下旬から1月初旬に掛けて動物園内で開催されますひらめき電球
 
 
以前から興味があったのですが、いまいちタイミングが合わずに2年連続行けずじまいでした。今回がラストイヤー。なんとしても見に行きたい!


寒いところが苦手な夫を説得して、懇願して、防寒グッズでグルグル巻きにして…とある週末、ようやく見に行くことが出来ました。本日はその様子をお伝えしたいと思います\(^o^)/
 
 
当日はまだ日が沈みきっていない夕方に入園。「明るいうちに入っておかないと駐車場が満杯になる。」という友人のアドバイスに従いましたメモ


暗くなるまで園内を散策し、動物たちを見学。日中は寝ていることが多い動物も活発に動いていて新鮮でした目


暗くなってイルミネーション本番の時間帯になると、屋外の動物たちは飼育館に移ったり、エリアが封鎖されたりしていました。ではではイルミネーションを見に行きましょう!ウインク
 

 

 

 

まず、メイン駐車場の出入り口にドドンとそびえ立つこちらの像。シンシナティ動物園の看板娘、カバフィオナちゃんですびっくりマーク像が大き過ぎて、肝心のお顔が見えない泣き笑い



フィオナちゃんは2017年生まれの女の子。未熟児で生まれた彼女を、飼育員さんたちが懸命に育てたそうです。現在は家族みんなで一緒の水槽で過ごす姿を見ることが出来ます。

 

 

 

 

フィオナちゃんのお爪をよく見ると、弟のフリッツくん(2022年生まれ)が描かれていました。可愛いニコニコ
 

 

 

 

園内にはフォトスポットも沢山。大きな雪の結晶が眩いです雪の結晶キラキラ

 

 

 

 
広場にはキッチンカーも来ていて、沢山のお客さんで賑わっています笑い私のスマホが高機能でなく、あまり綺麗に見えなくて申し訳ないですσ(^_^;)実際はもっと綺麗に輝いていますキラキラ大きな木の枝の細かいところまでLEDが張り巡らされています。
 

 

 

 

動物園のイルミネーションということで、動物たちも沢山いました。

 

 

 


こっちには象ゾウ

 

 

 


キリンに、
 

 

 


虎にトラ

 

 

 


フラミンゴ!奥の2羽がハートを形作っていて、これまた可愛いピンクハート

 

 

 


もちろんフィオナ一家も居ます!やはり人気者。ここでは沢山の人が写真を撮っていましたカメラ

 

 

 

 

フェアリーエリアには妖精姿のフィオナちゃんも居ましたふんわりウイング5体居るということだったので、辺りをキョロキョロしながら探しました。

 

 

 

 

こちらはJellyfish!カラフルなクラゲたちが幻想的な雰囲気を作ってくれていました。

 

 

 

 

虹色のトンネルを潜って虹

 

 

 

 

この日は前日からグッと冷え込み、ピンと張り詰める寒さでした。防寒グッズで身を包んでいても冷気が染み込んできます手袋



そんな時に有り難いのがホットチョコレート!温かくて甘くて美味しかったなぁ照れちょっとした焚き火スペースがあり、スモアも販売されていました。アメリカでスモアを作って食べることが密かな夢だったので、即決で購入!火と風と戦いながら、一瞬マシュマロに火がついて焦げたけど、念願のスモア美味しく頂きましたウシシ

 

 

 

 

園内には大きなツリーも立っていて、色んな色に光っていて本当に綺麗!おねがいやはりこちらはホリデーシーズンにかける並々ならぬ情熱を感じます炎クリスマスツリーは何処で見ても巨大で豪華だし、イルミネーションは電球の数が半端なく多いそして惜しげもなくビカビカ光っている。電気代なんて知るかという感じ( ̄▽ ̄;)

 

 

そして、さすがアメリカアメリカ建物や木を光らせるだけでは満足しないみたいです。自分自身も光らせたいみたいで、光るセーターだの光るアイテムだのを身に付けた人たちが沢山歩いていました。皆さん派手で楽しいわねぇにやり

 

 

友人のアドバイス通り、暗くなるにつれて園内はどんどん人で溢れかえってきました。通路がそこまで広くないので、人が多すぎて真っ直ぐ歩けませんダッシュここは某テーマパークか驚き



ぎゅむぎゅむと人の波を掻き分けながらたっぷりイルミネーションを楽しみ、満足して動物園を後にしました。行けて良かった!これでこの街の思い出が、また1つ増えました看板持ち

 

 

イルミネーションって撮影するの難しいですねあせる特に写真だと輝きが半減して、魅力をお伝えしきれないのが残念。



最後に、動物園公式YouTubeチャンネルの動画を貼っておきます。冒頭の巨大フィオナちゃんのお顔も、キラキラ光ってる人たちも見れますし、イルミネーションの様子がもっと楽しめると思います笑良かったらご覧ください。

 

 

 

 

それでは本日はこの辺で。最後まで読んでくださり、ありがとうございました!



日本海側は大雪のようですね。皆さまも寒さや雪にお気をつけてお過ごしくださいお願い