⑥青森 弾丸湯治旅 酸ヶ湯温泉旅館で湯治その2 | 好きな事、好きなモノ のんびり備忘録

好きな事、好きなモノ のんびり備忘録

温活・ねことのくらし・ばらの咲く小さな庭造り・時々無印
のんびり備忘録♪

青森の酸ヶ湯温泉に
湯治に行くお話のつづきです

酸ヶ湯温泉旅館で湯治

強酸性 ヒバ千人風呂 


女湯の源泉を

堪能して

部屋で一休み




あっという間に夕食の時間です

時間は3パターン位から

選ぶことができました

18:30にしました


外は予報通り土砂降りの雨が

降ってきました驚き



広い館内

迷路の様です







2階の大広間で夕食です




郷土料理

せんべい汁もありました



美味しくいただきました




部屋でお腹を落ち着けて

いよいよにっこり

混浴ヒバ千人風呂

女性専用時間です♪






中はとても広く

脱衣所は男女別々ですが

中は仕切りなどは無く


左右で男・女と

エリアが分かれているだけ…


女性専用時間なので

あちこち移動しながら

のんびりゆったり

1時間

大きなお風呂を堪能ニコニコ


やはり歴史ある湯治場

雰囲気が良いです♪


打たせ湯で

頭から温泉を浴び

全身

強酸性の源泉につかりますニコニコ


脱衣所、お風呂は

撮影禁止なので

ホームページから拝借しました


イメージでは

男女仲良く…

ですが、相方によると

ゆあみ着を着た女性達は

女湯エリアの端っこに

固まっていたそうです…


夜は速攻 熟睡💤です


早めに寝てしまったので

夜中に目が覚め…


清掃時間(1時〜3時)を

待って

もう一度浸かりに行きました


そして朝の女性専用時間にヒバ千人風呂

チェックアウト後に

送迎バスの時間までに

さらに1回ニコニコ


滞在中5回クリアしましたチュー


朝食はバイキング

人が多くて席も相席

会場の写真は撮れず…


もっと色々ありましたが脂質の多いものや

ハムソーセージ類は食べないので…


10時にチェックアウト

12:30のバスの時間まで

もう一度お風呂ニコニコ

売店でお土産を買って



サロンで寛いで待ちました



外は大ぶりの雨

秋田県では警報級の雨です

被災地の皆様お見舞い申し上げます。




バス出発時間、雨は小降りに…


青森駅まで40分ほどで

早めに到着

駅ビルでお土産を調達して





またまた、奥羽本線で

弘前方面

2駅先の鶴ヶ坂


たらポッキ温泉

向かいます




次回たらポッキ温泉

帰宅編につづきます…



ニャンズの様子

夜になっても帰ってこないにゃ〜

見守りカメラが動くのでこっちを見ています

2にゃんとも元気そうでよかった

明日は帰るよ〜悲しい




①準備編はこちらから


②出発編はこちらから


③ねぶたの家ワラッセ編はこちらから


④青函連絡船 メモリアル八甲田丸編はこちらから


⑤酸ヶ湯温泉旅館で湯治編その1はこちらから