来年の会長、決まらないんだってさ。

このままじゃクジだってさ。

私んちは免除されるんかな??
一応、今年役員。
役員やったことある人免除なはずだし、
会長(お父さん)の配偶者免除だし
もし仮に、旦那が当選したら、

今年役員やった意味~ってなるわ。


来年役員は確実に会長免除だし、

たしか、今年役員するとき、

会長は免除になるって聞いたよなぁ。


でも、会長選出で、

下の子いても対象って…なんか納得いかないよね。

もともと、下の子いるから役員免除で、

役員になれないのに、会長になるくらいなら、

役員したいよ!ってならん?


今年の役員決めの時、立候補うちだけやったんよね。

今回のこと見越して役員立候補して、

他の人にも、来年は面倒な役に当たる可能性あるけど?って、今年やってしまった方がいいよ?

って、立候補うながしたけど、なくて、私が役員決まったけど。

もしかしたら、年長でも、役員になる可能性あるけど

この調子なら、免除になりそう(役員の数が減ったっぽい。)


小学校のPTAもあるからなぁ。。4年くらいでやりたいよね。

執行部やだなぁ。こっちも、色々免除あるみたいだけど、詳しく知らない。。てきとーに、数あわせの役員がいいな…