こんにちは

ってもう夕方ですが

Pinterest見てたら懐かしい色のケーキが
懐かしいと言うよりトラウマです

私は高校生の頃は沖縄で過ごしましたので
米軍とも仲が良かったこともあって
ある日基地主催のパーティーに呼ばれまして
父と一緒に参加しました(父は陸自)

そこで将校から
「うちのワイフ特製だ スペシャルなこれをぜひ食べて欲しい」
と言われ(英語)差し出されたのはビッグかつ水色の
ワンホールのケーキ!

ドン引きしましたが
日米のため、心を鬼にして
「光栄です、もちろん喜んでいただきます」
とウソっぱちとやけっぱちで口へ運びました

「どうだい?上手いだろう?」
「ええ、とても 今日は本当に素敵な記念日になりますね」
ニッコリスマイルでまたまた大ウソをこき
口の中ではモサモサ、ベトベト、ジャリジャリする
水色の物体が大暴れ
とりあえず飲み込みましたが
「飲み物もいるだろう?」
水が欲しかった私は大きくうなずきました
で、笑されたのは特大カップに入ったコーラ
「・・・・・・・」

そうです
アメリカ人は水は飲みません
コーラかオレンジジュースです

アメリカのケーキはバタークリームを使うのとスポンジケーキが粗く
砂糖バリバリで、口の中の水分がなくなるんです

想像つきますか?
水色のケーキ
さすがに当時の写真はないのでお借りして



これは品のあるもの↑


頂いたのは

ザ ホームメイドの高さ15センチはあるだろう

とにかく「食えない」ヤツ


作り笑顔に徹して

なんとかその場は収まりましたが

苦い思いでです


逆にアメリカのご婦人たちは

日本のケーキの美味しさにビックリされます

スポンジが滑らかでしっとりしていて

クリームもフレッシュで甘過ぎないからです


今考えると

よく頑張ったなぁと思います

普段から米兵とは親しかったので日常会話も

困ってませんでしたし、もっといい言い方あるよ、と

教えてくれたりもしました


いまだにそうですが

特にアメリカは食欲無くすような色合いの

スイーツが多いです


約40年前の出来事でした


面白かったらいいね、お願いします(笑)


それではまた〜


つづく