今年、振り返ってみますと、
会社を経営する上で、従来のやり方を大きく変えることがありました。


それは、採用方針。


今までは、なるべく社員を少なく、効率よく。

と、心がけておりました。

精鋭が集まるかどうかは別として、少人数でやる事にしていました。

そうすれば、社員は忙しくなるし、長時間働くことになる。
でも、その代り給料多くはらってあげられるからです。


もちろん、その事は
入社前に、散々 その事は伝えていて、
「うちは、結構しんどいからね。それでもいい?」
って聞いて
「それでもやります」
という人だけ、採用しておりました。

「アルマダは、なぜブラック企業と言われるのか?」

というキャッチコピーで新卒採用をしたほどです。
そういう会社の方が、成長できるな。
と、決心できる人間だけ採用したいという狙いだったのです。


でも実際、ブラックかどうかって判断すると、ホワイトでしょうな。
社長がちょっと、フランクすぎるくらいで。

忙しいって言ったって
当番以外の日は、遅くとも8時台には帰っていますし
休みの日は休みで必ず休んで
有給も全員取っているわけですから。

遅かったら、早く帰れと私はせかします。

社員たちは、どう思っているか知りませんが
日本全体でみれば、労働時間は中の上くらいのレベルなのですがね。

でも、忙しいって脅しとかないと、
後で話が違ったなんて言われると困りますので
すり合わせをしておかないと。

まあ、とにかく、現行法は労働者が有利なので、。

ハードだよ。
それでも、良いならいらっしゃい。

そして、入社して
残る奴だけ、残ったらいい。
そんな風にやってきたわけです。

女性だろうが、間接部門だろうが、
一般給与水準を大きく上回る給料を多く払う為に、
そうしておりました。


しかしね、
もうやめました。

なぜか。
ずーーーーーーーっと
社内の雰囲気がギスギスしておったからです。


何かあるたびに、
私が、いじめたやつを注意したり、
いじめられた方を読んで話を聞いたり。

ずーと、なんでこんなに
女性の職場のマネジメントって、面倒なんだろうか。
って悩んでいました。

結論。

普通の人には、
昔の私のように長時間労働させちゃだめ。


忙しい。しかも、長時間。

ストレスたまる。

人間関係最悪。

下の者にそういうストレスをぶつける。



これじゃあ、下の者はたまったものではありません。

また、雇っている方も
「しんどそうな顔をしながら働かれる」のは
はっきりいって、気分が悪いんです。

いや、払っているやんか!!
と。なるわけ。


さて今年、新卒で入った優秀な社員が2人辞めました。
なかなか、うちのような会社では採用できない程の優秀な子たちでした。

せっかく、うちのような無名の会社に来てもらったのに申し訳ないな。

と、非常に経営者としていたく恥じまして
まずは、その原因となる者を一掃しました。

で、ごっそり抜けた後、
採用をしたわけなんですけども、新しく一般職採用を始めました。

今更、「一般職」です。

短時間の労働時間で働いてください。残業なしですよ。
その代り給料は、総合職と違い、手当が付きませんので、
既存の社員との公平性は保たれます。

もちろん、一般職から入って、総合に移ってもいいし、
その逆もいい。やることは一緒なんで。

うちは、公務員のように
採用時の試験で、一生が決まるわけではありませんから。

要は、それぞれの人生の段階で、
その人にとって働きやすい選択肢を作ったという事です。


今の社員の給料で、一般職の子を何人雇えるかな?
と考えると、どう考えても、そりゃそっちの方が、いいわなと。


ま、だんだん、一般的な会社になりつつありますよ。
いい意味で。


それとね、
フェイスブックで、
おれ、夜遅くまで仕事して、朝いちで福岡空港
とか、ハードワークっぷりを、結構アップしてる取引先の担当がいるんですけど。

そんで、仕事の考え方やらを、熱く語っているわけです。

ま、それはそれで私も同感ですし、言うてることは間違いないんですけども
その人、寝坊して、うちのアポイントをぶっちして、
謝罪して、間もおかずにその後、またブッチしたんですね。

もうこいつあかんわとなりましたよ。

うちという取引先に、えらい迷惑をかけとる人間が
そういう偉そうな事を、吠えとるわけです。

まあ、私からすると
「その前に約束した時間通りに来いよ。」
ってな感じなんです。

やっぱり、寝なあきませんで。
精神的に不安定になって、当然の判断が出来なくなりますんで。