表参道で仕事があって、昼飯を同地で食べることになった。フレンチやイタリアンはかなりのレベルの店があるが、普通の昼飯・B級グルメとなると良い店がないエリアだ。旨いラーメン屋なんでまるでない。「蕎麦きり みよた」という安くてまずまず旨い蕎麦屋があるのだが、かなり遠くなのに大行列が見えているので、諦めた。

そうした中で、表参道交差点から5分ほどの「手打ち しまだ」を思い出した。



この界隈にオフィスがあった頃は深夜までやっていてよく飲んでいたうどん・そばの店だが、食べたことはないが実はカレーうどんが有名なのだ。

表参道でカレーうどんとなると「千吉(せんきち)」というチェーン店が交差点にあって、これが大人気の行列店なのだが、今回は避けた。


本当は、「しまだ 本日の定食 鯛の漬丼定食」というのが路地の曲がり角のA看板に表示されていて、それに惹かれて入店したのだが、もう売り切れだという。店を出るのもなんだし、評判のカレーうどん(1200円)を頼む。


ご飯はお代わり自由だというが、すでにかなりのボリュームであった。千吉のカレーうどんもそうだが、牛乳だか生クリームを入れすぎなんじゃないだろうか。千吉は800円だ。
私が頼りにしている食べログでは、しまだ3.61、
千吉(表参道店)3.21となっている。しまだは百名店(うどん部門イースト)に選ばれおり、そのシールが店の入り口に誇らしげに貼ってあった。うどん自体はかなりのレベルだと思う。しかし、カレーうどんに関してはそんな差はない。というか、両店ともカレーうどんに牛乳や生クリームの入れ過ぎはやめて欲しいものである。