気づけばゴールデンウィークも終盤。


 

・・・と言っても、すでに曜日感覚が
だいぶ麻痺しているので、
日に数回の散歩中に感じる風や
草花の姿、形に、
微かな季節の移ろいを推し量っている・・

そんな感じです。あせる

 

 

 

でも、家に居るより他ないお陰で
今、勉強だけは異様にはかどっています。照れ
 

 

 

4月終了を目標にしていた

「心理学概論」の単位認定テストも
無事に合格し、今は「学習心理学」と、
「心理測定法」に早々に取り組み始めました。

さすがに、難しいです^^;

 

 

 

夏休み以降、後期に向けて、
心理学実験を含むレポートと
スクーリング科目が
怒涛のように集中することを考えると、
今のうちにテスト科目だけは
ある程度済ませておきたいと思います。ニコニコ

 

 

 

 

 

で、この間、「人間の欲求」「本能」についての
学びをしていたのですが、

そこにあのお馴染みの「ピラミッド」が出てきました。

 

 

 

 

はい、これ。ニコニコ

 

そう、「マズローの5段階欲求」と言うやつですね。

 

 

 

自己啓発やコーチング、
社員研修のプログラム等で、

一度は目にされたことがある方も

多いのではないでしょうか?

 

 

 

一方で、こんな図、初めて見た!
と言う方のために、

このピラミッドが何を意味しているのか

簡単に説明すると、

人間の欲求と言うのは、大きく分けて、

 

 

1、生理的欲求・・・飲食、睡眠、性欲、衣食住

 

2、安全欲求・・・健康、職業、家族

 

3、愛情、所属欲求・・・親密性、繋がり、愛されること

 

4、尊厳欲求・・・他人からの承認と自己承認

 

5、自己実現欲求・・・自分の価値観で世界を創造し歓びを見出す在り方

 

 

の5つに分けられていて、
1の「生理的欲求」から

順番に満たしてゆくことで、
次の欲求へと階段のように上ってゆき、

最後は、高次な欲求である、
「自己実現欲求」にたどり着くことが出来る・・・
(最近では、この上に”自己超越”なるものが
存在すると言われています。)

 

 

と、まあ、そんなことを意味しています。


 

 

 

いま、ここで記事を読んでいるあなたは、
この「マズローの5段階欲求」の図を見た時、
真っ先に、どんなことを考えますか?ニコニコ

 

 

 

ちなみに、少し前までの私は、
この図を見るたびに、
こんな風に頭の中で考えていました。

 

 

以下、私の脳内会話です。

 

 

 

「えっと・・・とりあえず、住む家もあるし、
食べ物もちゃんと食べてるから、
”1”はクリアじゃない?

次の”2”は・・・

まあ、健康だしなあ。
戦争してるわけでもないから、
命の危険にさらされてるわけでもないし。

明日のお米が買えないほど
お金にものすごく困ってるってわけじゃないし、
家族も居るし・・だから、”2”もクリアか。
じゃあ、3はどうかな?
友達は多くはないけど、居る。
人ともそこそこに繋がってる。

ってことは”3”もクリアでいいよね。

で、”4”だよね、問題は。
他人に認めてもらいたいって気持ち、
正直、多々ある。

自己受容感とか、肯定感とか、
今までいろいろ学んだりしてきたけど、
自信もってあるとはまだ言えない・・・
自分が好きかって聞かれたら、
即答できないしな・・・
むしろ、学べば学ぶほど、
努力を重ねるほど、
むしろ逆に、辛くなってる部分もある。
あせる
どうして、この部分、進歩がないんだろう?
自分は自分!って思えないのかな?
でも、時々”5”の「感覚」を味わってる時も
あるにはあるんだよね・・・
5もイケてることはイケてるのかな?

うーん・・ってことは、私は、”4”から”5”に
上がろうとして、長年、四苦八苦してるってことかあ・・・

 

 

 

とまあ、こんな感じでしたね。あせる

 

 

 

実は、この「認識」の誤りこそが、
そもそもの長年の苦しみの原因、
間違った努力の結果だったとは・・・

 

 

 

確かに、私は、住む家もあって、
食べ物も十分に食べられて、
戦争の危険にもさらされていません。

 

 

でも、それは、所詮「表向き」のこと。


 

 

「意識下」で起きていて
細胞にしっかりと刻印、記憶されてしまっていた
「戦争状態」や「飢餓状態」には、
まったく気づいていなかった・・
と言うより、その「事実」に
直面したくなかったんでしょうねあせる


 

 

 

結論から言うと、
”4~5”のステージに
意気揚々と向かおうとしてるビックリマーク
そこで足掻いているんだ!
と長年思いこんでいた私が
ずっととどまっていたのは、

実は、「2」のステージだったのです。

ひょっとすると、深層意識の底では
「1」の時もあったのかも知れません。

 

 

 

 

昨年、「愛着理論」を学んだこと、
トラウマについて催眠療法を受けたこと、
SE(ソマテイック)™療法で、
他人との境界線の引き方を
身体の反応を通して学習したこと、
ポリヴェーガル理論に基づき、
自律神経系(腹側・背側迷走神経)の整えを
地道に繰り返したこと
で、

自分の意識下に、
ようやく基本となる「安心・安全」のベースが
築かれ始めたのです。

 

 

これまでひとさまの
「お役に立ちたい」と
頑張って来た自分が、
蓋を開けてみれば
実は「自分のことをお世話するだけでも
精一杯の人間」だったことに、
はじめは相当に絶望しましたし、
あってなかったような

「プライド」もズタズタになりました。汗

 

 

 

でも、同時に、
これまでどう足掻いても
頑張るほどに絡まってゆくだけのようだった
すべての結び目が

解け始めたような心地も覚えました。

 

 

 

そして、驚いたことには、
「2」への対処を、
専門家の方と二人三脚で
根気よく、慎重すぎるくらいにゆっくりと

続けたところ、
それまでぬぐい切れなかった
「焦り」や「劣等感」などが、
まるで氷解するように
少しずつですが
楽になっていったことでした。

 

 

 

「2」への対処が十分なされてゆけば、
確かに、無理なく、自然に、
「3」へと移行してゆくものなのですね。

私は今、「2~3」をゆらゆらしながら
自分の軸を強化しているところです^^


 

 

そのことを身をもって体験し、
改めて、マズローの述べていることが
ようやく腹落ちした・・そんな昨今です。

 

 

 

 

自分は「4」でつまづいている・・と思い、
「4」の対処をし続けているのに
なんだか苦しい、生きずらい・・
いつになっても生きるのが辛い・・
と言う方は、
ひょっとしたら意識下に「2」への対処を

置き去りにしている可能性が
あるかも知れません。

 

 

 

今、勉強中の私には、他者に対して、
まだ、「2」への安全なアプローチを行う
スキルがないのですが、
「あれ?もしかして私が苦しんでいるのは2?」と
気づいてあげるだけでも、
意識の緊張がゆるむかと思います。

 

 

 

自分を楽にしてあげたい・・
もっと人生を楽しませてあげたい・・
その努力は、ちゃんと実ります。

 

 

 

もし、ものすごく頑張ってるのに
努力がなんとなく実っていないと感じたなら、
努力の方向性が

違ってしまっている可能性があることを
(私自身の経験から)
立ち止まって考えてみて欲しいなと思います。
 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。^^

さとうみゆき

 

 

 

☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆

 

 

 

フォトレッスンは、学んだ瞬間から、
実践で生かせることばかりです。おねがい
(レッスンを受けてくださった方の感想はこちらから・・・)

 

 

 

☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆

フォトレッスン、撮影、
ゆる~い読書会もやってます^^
さとうみゆき公式サイト
M's Photobraryへはこちらから♪

 

 

あなたの無意識に働きかけるスクリプト

さとうみゆきのメルマガエッセイ
「本と、のところ」

↓ご登録はこちらから♪↓

 

インスタグラムもやってます^^
よろしければ仲良くしてくださいね^^