日中の赤ちゃんとの生活で困るのは食事です

 

 

母乳に良かれと思い簡単なものでも作るようにはしているのだけど

 

 

いざ食べようという時に泣き始めるのは

 

 

かなりのあるあるです

 

 

バウンサーにのせて片足でゆらゆらゆすりながら食べてみたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{56969686-AB76-4174-BA63-BF610C41EEB5}

 

 

 

 

 

何度も中断してご機嫌伺いをしながら食べてみたり(ほぼ無視)

 

 

 

でも結局、ぎゃん泣きは必至

 

 

まるで、むすめに「ゆっくり飯なんぞ食ってんじゃないよ」と言われているようです

 

 

あきらめると抱っこひもで抱きながら食べるのですが

 

 

むすめはトップの毛がパンクに全立ちしているゆえ

 

 

気が付くと納豆が毛にからみついていたり

 

 

食べかすが毛の上にボロボロと落ちていたりします

 

 

こんなに接近戦ですからね

 

{242B8AA0-F809-4664-B779-4E2E4DE479D7}

 

 

 

 

 

熱いものだけは冷めてから食べるようにしています

 

 

 

 

 

そんな私にとって食事の支度はかなりの工夫を要します

 

 

お客さんにすすめてもらった生協を活用しつつ

 

 

寝ているすきにつくって冷蔵庫へストック

 

 

 

最近これがお気に入りです

 

 

{BEA8B76B-9855-4D9C-ACC3-709875803980}

 

 

 

 

 

 

 

これまた以前お客さんに教えてもらった玉ねぎ酢

 

えごま油とオリゴ糖(便秘対策)も入れてます

 

 

えごま油は頭がボケないように

 

 

ドレッシングみたいにむしったレタスにトッピングして食べてます

 

 

 

{84BA9FD6-9A1F-4D1E-BB85-3AD35FFEABCC}

 

 

 

 

 

 

これはプルーンをバルサミコ酢につけたもの

 

 

片手でぱくっと食べられるクッキーとかチョコばっかり食べていた時があったので

 

 

やめねば!とプルーンを買ってみたのですが

 

 

これが砂糖未使用のわりにすごく甘くて…

 

 

 

バルサミコ酢につけてみたら

 

 

甘味が緩和されておいしかった!!

 

 

 

なんといってもバルサミコ酢は

 

君島十和子氏もおすすめするアンチエイジング調味料だからね

 

 

ヨーグルトにかけたり水で割って飲むとおいしいんですよ~

 

 

 

むすめが寝てる間に

 

音をたてないようにちまちまとこんなものを仕込んでいる夏…

 

 

母乳にも体内抗サビ化にもいいもの

 

母さんはがんばって食べるからね

 

 

と、静かにこころでつぶやいてます

 

 

 

ご褒美にこれも。(箱買い)

 

 

 

{9E44BE10-9770-4A66-9F25-662B406A5BC0}