先週は ずっと お天気が悪く、少し早い菜種梅雨。雨

やっと晴れ間が見られた土曜日、

「京都府ウオーキング協会」のイベントに 初参加してきました。ニコニコ

 

 

京都は 明治時代、東京への遷都を機に衰退しましたが、

その後に復興し、教育や先端技術、文化や観光などにおける先駆的な都市として発展しました。

それらを象徴する数々の名建築が生まれ、明治時代以降に建てられた 洋風建築・近代和風建築・モダニズム建築などの、モダン建築が数多くが現存しています。

 

 

乙女のトキメキ 今回のイベントは、京都市内の代表的な「モダン建築」

15 件を めぐりながら ウオーキング。走る人

距離 ・ 13キロ

参加人数 ・ 310名

 

 

京都駅前に集合、朝 9時30分に受付を済ませて

地図をもらって。。。

いざ 出発! パー

 

 

 

歩行コースが書いてある地図を見ながら 自由歩行です。走る人

 

七条 烏丸の信号を渡って直ぐのところにある

京都中央信用金庫 ・ 昭和 5年建築

 ( 旧 不動貯金銀行 )

 

富士ラビット( 旧 日光者社 )・ 大正14年

 

本願寺伝道院 ・ 明治45年建築


赤レンガが特徴的な本願寺伝道院は、生命保険会社の社屋として明治45年に建築され、銀行や診療所などを経て、現在は僧侶の教育施設の場になっているそうです。

設計は東京帝国大学の教授・伊東忠太によるもので、インドのイスラム様式のドーム、イギリスの建物をイメージしたレンガ壁、千鳥破風を石造りした日本建築など、さまざまな建築様式を取り入れてあります。


 

 

 

旧 北国銀行 ・ 大正 5年

 

中京郵便局 ・ 明治 35年

 

京都ハリストス正教会 ・ 明治34年

日本ハリストス正教会の本格的な木造聖堂としては 最古の現存遺構で、国の重要文化財です。


 

 

建物の説明が書かれてるところもあるのですが、建物だけを さっと見て そのまま歩いて行く参加者も多かったです。

そういう方は、どちらかというと 歩くことがメインで参加されてるのでしょうね。

私は 建物も見たいし説明書きも しっかりと読みたいほうなので、気が付いたら 一緒に歩いてた方たちは もう先の方へ・・・  あせる

自由歩行なので自分のペースで歩いて良いよね。 

 

歩いてる途中で ちょっとハプニング

私の前を歩いてた おじさんが、建物に見とれたはったのか?

電柱に まともにぶつかって 派手にコケはりました。ガーン

あ〜 びっくりした。汗

 

 

昼食休憩 場所の 富小路公園でお昼ご飯。 おにぎりバナナ

ここまでに観た モダン建築は 10件

 

旧 不動貯金銀行 = 昭和 5年

旧 日光者社 = 大正 14年

旧 鴻池銀行 七条支店 = 昭和 2年

旧 村井銀行 七条支店 = 大正 2年

本願寺伝道院 = 明治 45年

旧 成徳中学校 = 昭和 6年

ココンカラスマ 京都丸紅ビル = 昭和 13年

旧 北国銀行 = 大正 5年

中京郵便局 = 明治 35年

京都ハリストス正教会 = 明治 34年


どれも歴史を感じ、それぞれの美しさがある

タイムスリップして その時代を見てみたいなぁと思う。クローバー

 

 
休憩して おにぎりとバナナを食べて、お菓子も食べた。ニコニコ
さぁ~ ここから また歩くよ! 走る人
 
 
 
つづく。。。 ヒヨコ