熱中症になったマヌケな話と我が家のニャルソック | 発達障害家族の記録

発達障害家族の記録

発達障害について、当事者として、
当事者の家族の立場としての両面から書いてます。

 

今回の記事は、虫系(G)苦手な方にとっては不快を感じる可能性があります。・・・閲覧注意で。

 

 

 

 

 

 

先週の話。

 

ぼちぼち台風に備えて、ベランダで飛びそうなものを片付けていて、鉢植えを移動させようと持ち上げたら、

鉢植えの下から大きめの黒ゴ〇ブリが出てきたもんだから、

 

思わず『ギャー!!』っと絶叫してしまった

(近所迷惑)

 

でも、ベランダだし・・きっとどこかに飛んで行くだろうと思って、そのまま放置していた。(だって怖いもん・・)

 

 

・・・・これが甘かった?

 

 

 

で、つい先日

キッチンで夕飯の支度をしようとすると、

奴がひょっこり現れた!ゲッソリ

 

 

家の中に蜘蛛とか謎の小さい羽虫ならはしょっちゅう入ってくるけど、さすがにゴ〇ブリは初めて。

 

 

自分で言うのもなんだけど、家の中はまめに掃除してるし

(生ごみもすぐ処理してるし、排水溝もきれいにしてる。)

猫の餌だって、出しっぱなしにはしていないし、猫トイレもこまめに掃除している。

 

 

頑張って掃除してるのに・・・(´;ω;`)

 

 

難攻不落の城に敵の侵入を許してしまったか如く絶望感に苛まれた。

 

ベランダにいた奴が、キッチンからベランダに出る扉を開け閉めした隙をついて入ってきたのかもしれないけど、


それとは別に、ずっと前から家の中にいた奴なのだろうか・・・・?ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

黒ゴキは、屋外に住み着き、配管や扉から家に侵入してくるらしい。冷蔵庫の裏に潜んでいることが多いのだとか・・。ゲッソリ

 

 

とりあえず、夫になんとか退治してもらうことにして、その間、私は外に逃亡(笑)

 

 

ドラックストアで、ゴ〇ブリ用殺虫剤とか、家具の隙間にワンプッシュする薬剤を買ってきて、夫にキッチンの隙間という隙間に振りかけてもらった。

 

 

 

 

 

 

薬剤を振りかけたら、カサカサっと出てきたりして・・・・

なんて思ったけど、出てこなかった。

 

 

その日は夕飯作る気になれず出前館で頼むことにした(笑)

 

 

翌日、奴がキッチンを這いずり回ったかと思うと、

キッチンのありとあらゆるものを消毒したくなった。

 

 

朝から、食器棚から食器を全部出して、中をアルコールで掃除したり。

 

アルコール剤をふんだんに使ったから、家の中えらいアルコール臭くなったので、エアコンを止めて窓を開けて汗だくになって

、キッチンを上から下まで隅々掃除した。

もう、大掃除の時より、徹底した掃除。

 

その日の気温は37度(笑)

 

 

・・・そんなことをやってたから、熱中症になってしまった(笑)

 

 

 

ていうか、猫を飼ってると家の中でゴ〇ブリを見なくなるって言うけど、我が家の自宅警備員オッドアイ猫アセアセ、通称ニャルソックがいるのに侵入されてしまうとは・・・。

 

 

職務怠慢か・・・?(笑)

 

 

 

 

その日の夜、

 

夜中にふと目を覚ますと

 

いつも一緒の布団で寝ている猫(8歳の♀)が、

私の仰向けに寝ていた腹の上を、

 

右から左へ、

左から右へ

ぴょんぴょんと何度も飛び越えていた。

 

 

・・・なんかの儀式?

 

 

私が『・・・なにしてるん?』って話しかけると(猫に普通に話しかけるタイプ)

 

 

私がすっかり寝ていると思ってたからなのか、猫は予想外とばかりに固まっていた。目だけが暗闇の中でビカっと光っていた。

 

 

まるで『み、観たニャー!!』と言わんばかりの反応(笑)

 

 

あれってなんなんだろう?

同じ行動する猫ちゃんいたら教えてください。

 

 

もしかしたら、私が寝ている間に、ああやって外虫から守ってくれてたりする??

 

飼い主が寝ちゃって暇だから、一匹遊びだったのだろうか?