不登校だった高3の息子くん

4月からは

頑張って学校へ行ってる😲 たまに休むし、卒業までの単位は足りないけど

でも、自分を見つめて、変わろうとしてる。

すごいね!頑張ってる🤗

そんな彼を、私が仕事休みの日は

車で駅まで送って行くのだけど

今日は、時間もあったので

梅田の方まで送り


そのあと、私…

なんだかプラプラしたくなったので

駐車場を探して


東梅田付近を散策

そこには

「お初天神」っといって

曽根崎心中の舞台でもある

神社があります。


お天気も良かったので

ゆっくり参拝






子宝や子育ての社のところで


黒猫ちゃんにも会いました😲
猫ちゃんは、近寄ることはないけど
逃げることなく、このあたりを行ったり来たり

昨日まで体調の悪かった娘やお腹下していた私の邪気を飛ばしてくれてるかのように😁(勝手に、ごめんね)感じながら

神社のなかを見て回り
すると そこに



こんな不思議な
鍋?皿?お盆?があり
説明のとおりにしてみたけど

ガーンなーかなかできない!

私の前に、されていた
二人組の女性も、「できへんやん」「だましちゃうん」なんて
笑いながら、頑張って試してみて😁

次の私も試してみて

それでも、なかなか水はブクブクブクなりません💦

近くにいた、神社のかたに
聞いてみたら
「こんな感じですね」って手をすりすり鍋の取っ手にあてて…
😵😲😵‍💫
あれよあれよと
水面で波紋したとおもったら
ブクブクブク
🫧「おーーーーー」と感激して

また、私の前の二人組さんと
そして、私も
何回もやってみました😆

なかなかならなーーーい笑🤣

それでも、続けて

二人組さん、少し響いてきたかも
そして、私も少し分かったかもと

また何回かして

すこーし、ちよびっと🤭
波紋して
ビリビリと…😅

二人組さんと、笑いながら
楽しみました☺️

また、行ってみよう😁

そんな、貴重な休日を
過ごすことができて

なんだか気分爽快
リフレッシュって
こんな些細なことですね🤗


今日も読んで頂き ありがとうございました☺️