4月13日(木) 晴れ、強風
 

今日は、少し時間ができた。

車から見える桜の景色に癒される4月。

ゆっくり歩いて見てみたくなり、中央公園へ向かう。

 

この日は風が強く、黄砂が舞っていた。

枝も、花も強く揺れている。

せっかく咲いた桜に嵐の試練。

 

それでも、少し風が弱くなった時に、パシャリ。

 

 

 

あらら…。

 

満開を待たずに落ちてしまったものも…。かわいそう…。

 

公園の丘に登ってみた。グルっと一周してみよう。

 

岩手山が見えたり…あぁ~、黄砂で空がくすんでいる(泣)

 

イオンモール盛岡南が見えたり…

 

コジマの向こうには、盛岡駅がある。

 

老舗百貨店の川徳も。

 

この向こうには、岩山がある。(ハズ)

市内の主要なものが見える、大好きな丘。

 

影になった自分の髪が、この日の風の強さを物語る。

さて、車に戻ろう。

 

なんだか、おなかが空いてきた…と向かったのは、香醤(こうじゃん) さん。

行きつけの美容師さんから「ここは、是非行ってみてください」と言われ、気になっていた。

 

 

席に着き、早速「じゃじゃ麺」の中サイズを注文。

思えば、盛岡に移住してから3年目の私だが、じゃじゃ麺といえば、白龍(パイロン)さんしか食べたことがなかった。

 

熱々のじゃじゃ麺が到着!

麺は、少し平べったい感じ。

お店によって、キュウリの切り方や、トッピングが少しずつ違うんだな、と思った。

 

美し……💛

まずは麺だけ食べてみる。

ツルツルっとしていて、熱々でおいしい~!

 

じゃじゃ味噌と合えたあとは、ラー油や酢、塩など好きなように調味する。

これがじゃじゃ麺の楽しみ方かもしれない。

では、いただきますっっ!!

 

ふぅぅぅぅおおおおおおおおおーーーーーーーー!!!!

柔らかな甘みの味噌と絡まった麺がおいし~!!

酢を入れて、さっぱりおいしい。

少しずつ味変しながら楽しむ。

 

もちろん、ちーたんたんもいただきましたよ!

盛岡には、様々なじゃじゃ麺の店があるけど、それぞれに個性があって美味しいのだと思った。今年は、盛岡じゃじゃ麺のお店を開拓してみようかな、なんて思ったり。

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

風が強かったけど、今年の桜を見ることができて、おいしいじゃじゃ麺をいただけて、幸せ気分の、春散歩でした~

 

 

香醤(こうじゃん) 本宮店

住所   盛岡市本宮6-5-31

営業時間 11:00-20:00

定休日  水曜日