子どもが ”はやり目疑惑” で、強制送還されたけど・・・? | ボールと笑顔と洗濯物!シングルマザーの日常

ボールと笑顔と洗濯物!シングルマザーの日常

2024年年明け早々に離婚成立

ボールと笑顔と洗濯物!
フルタイムで仕事と子育てに奮闘する
シングルマザーの慌ただしいけれど、充実した毎日
息子くんとの大切な時間
そしてふと訪れるかも知れない恋の予感も
大切に綴っていきます。

照れこんにちは照れ

 

今日は、いつも通りの朝を過ごしました

起床晴れと同時に洗濯機稼働→洗顔→着替え→メイクブラシ化粧品→朝ご飯の支度

ご飯食べてスプーンフォーク→子供登校ランドセル・洗濯干してTシャツデニム→出勤

 

仕事を始めて数時間

 

学校からの着信びっくり

 

役員の事で、副校長先生からの返答待ちだったので

その件かなぁと出てみたら・・・

 

『いま、眼科健診で”はやり目”の疑いが出まして・・・、お迎えお願いします』

 

 --えぇっ!!そんな急に??強制送還ですか??

 

今朝は普通だったし、痒がる様子も、充血もしてなかったのになぁえー

 

でも”はやり目”かもって言われたら、病院行かないとだし・・・

と、いう事で早々にお迎えに向かいました車ダッシュ

 

学校の門を開け、車を適当に停めて・・・数人の知り合いのお母さんたちと会い

簡単に挨拶を済ませ、多目的室に隔離されてた息子くんを迎えに・・・

 

保健室の先生と軽く話をして、とりあえずこのまま病院行ってきますと伝え

車に乗り込み、病院へ向かいました

 

息子くん曰く

『健診前に、まつ毛が目に入っただけで、先生にも健診の先生にも言ったけど

 ”はやり目”の可能性もあるって言われた・・・』

 

痛くも痒くもないってあんぐり

 

病院について、受付でも眼科健診と、その直前のまつ毛の話をして

『でも学校で疑いって言われたら、来ないとだもんねぇ』と言われ順番待ち

 

検査をして言われた一言

病院『目、こすった?移る病気じゃないよ。学校戻っていいよ』ってww

ウシシ『ほらね』って息子くん

 

と、言うわけでまた学校へ送るハメに

 

でも、お昼だから給食は、微妙に間に合わないかも?!という事で

ランチしてから門まで送り、再登校していきました

 

今回は大事に至らなくて、良かったけど、学校側としても感染の可能性がある症状は

慎重になるのも分かる。

でも、親も呼び出しから受診、送迎とバタバタ・・・アセアセアセアセ

 

こんな日常の一コマも子育てあるあるかな泣き笑い

 


ねぇコレ、ぜひ登録してみてピンクハート

プレゼント、結構な確率で当たるラブ

私も妹ちゃんも、もう2回当選して現品いただいてます気づき