ひとり親の医療証 | ボールと笑顔と洗濯物!シングルマザーの日常

ボールと笑顔と洗濯物!シングルマザーの日常

2024年年明け早々に離婚成立

ボールと笑顔と洗濯物!
フルタイムで仕事と子育てに奮闘する
シングルマザーの慌ただしいけれど、充実した毎日
息子くんとの大切な時間
そしてふと訪れるかも知れない恋の予感も
大切に綴っていきます。

照れこんにちは照れ

 

前回のブログでお知らせしたとおり

土曜日の朝、目が覚めたら私はプロレスラーの筋肉

ガサガサ声の『本間選手』になってましたwww

 

 

 

昨日は、息子くんの習い事で1日外で応援とサポートをしていたのだけれど

 

心配より、先にまず【〇〇ちゃん、酒やけ???】と聞かれる始末www

 

息子くんも鼻水ズルズルタラーだったので、一緒に耳鼻咽喉科へ車

 

目も痒そうだったので、ついでに眼科目も行っちゃおう!

 

月曜の朝から病院病院のハシゴです気づき

 

シングルのママ、パパさんは

【ひとり親家庭等医療証】〇親マークの医療証は、持っていますか!?

 

私は1月に離婚をした際に申請

→そして、その医療証は子供にのみ適用されるものだと思っていて

 

ずっと自分の病院代は支払っていました

 

でも、今日一緒に耳鼻咽喉科に罹ったら、私の支払い分がなかったんですびっくり

 

え??って思って、受付の人に『すみません、私の分の支払いは??』と聞くと

 

受付『医療証ありますから』

私『いや、これ息子の分で私のは支払います』

受付『ココにあなたの名前も載ってますから』

 

へっ???びっくり

 

確かに、私の名前も記載されているけど、今までずっと支払いをしていたので

あんぐりあんぐり何のことやら???です

 

そのまま処方箋を薬局に提出しても、同じように支払いナシでした気づき

 

あとあと、請求されても困るんだよなぁと思いつつ帰宅真顔

 

分からないものは、確認しよう(でも私、今日声出ない・・・)

 

という事で、医療証を発行してくれた役所にメール手紙で問い合わせをしました

 

役所への問い合わせなんて、1週間くらい返事がないんだろうな・・・と思いつつ

 

ひとり親福祉医療証を持っております。

こちらは、子供の医療費に対してのものと認識しておりますが、

間違っておりますでしょうか?  と、送信してみました

 

すると、1時間も経たないうちに、スマホに着信

役所の担当者さんからですびっくり早い!!!

 

ガサガサ声に付き合ってくれました

担当者の方から

お母さんも対象となりますので、1月から罹っている分の医療機関の領収書を

持参して、振込先の銀行口座の分かるもの、それと医療証

あと念のためマイナンバーカード、印鑑を持参願います

こちらから返金いたしますので・・・・と

 

やばっ!!まじですか!!!!

私、調子悪いと、すぐ病院行く人なんですけど・・・・

 

今日は帰宅したら、夜な夜な領収書の整理をしたいと思います

 

たまたま、一緒に病院行って良かったですルンルン

 

 

イベントバナー

 

炎末端冷え性の人必見!これ本当にオススメです炎

 

キラキラめっちゃオシャレな加湿器 ハイブリッドタイプキラキラ

     この季節、乾燥は大敵です 

 

 

イエローハートいろんなカラーがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて購入できますイエローハート

  モコモコしてて履き心地最高! しかも結構履いてるのにモコモコヘたりにくい