6月に、
娘の習い事と長男の習い事が
1つづつ増えた時に
『コレは働くべきだな』
と思い
(これで
娘→アトリエ(絵画教室)、チア、サッカー、スケボー
長男→体操、ピアノ、水泳、サッカー
になりました。
全部子ども達から
「やりたい」と発信されてやっているけど、
どちらも統一感全くないね
統一感を求めることじゃないけど
色んな事が好き(やってみたい)んだねー!)
それで、なんとなく
タウンワークのアプリを落とし、
条件を入れて検索したら
一番上に出てきた会社が
すごく良い感じで
(週3、9:00~13:00、オフィスワーク、家から近い)
そのまま「応募する」ボタンを押したら、
8/1から働く事になった
アホやろ
夏休み真っ只中から働くなんて
ちょっとしたパートのつもりで応募したのに…
書類選考があり、
なんとかテストがあり、
(スマホでやるテスト。
ソファでドラマ見ながらやったのに
大丈夫だったレベルのテスト)
面接があり
(1人の面接官はZOOMで参加した
今!!って感じの面接でした〜)
あと、それぞれの間に選考期間があり
なんやかんやとやっていたら8月になってた
6月にタウンワーク検索したんだから、
働くなら6月〜かと思ってたのに、
思ってたより本格的な選考だったな…
しかもメールが
「採用」じゃなくて「内定」できた
どーゆーこと?
私、気軽にパート応募しただけなのに
と思ったけど、
でも、
楽しく通勤してまーす
オフィスワーク好きなのよ
こーゆー服を着るのも好きなのよ

娘「動きづらそ!」って言われた

だから、ここ十数年クローゼットで眠ってたんだよ

あなた達と同じ姿勢で同じ遊びをしてきた
この10年、
私の好きな服達は深い眠りについてたよ



そして、やっと着れるようになって
幸せ

NOストレッチのパンツなんて
本当ひさしぶり




さて、出勤初日の8月1日

この日はたまたま旦那が休みだったから、
家族みんなに見送られて初出勤

次男「いつもと逆だねー。
いつもはママがみんなにバイバイするのに、
今日はみんながママとバイバイしてる」
的な事を
次男語で一所懸命話してくれた

そうだねー

本当にそうだね

よく気づいたね

リビングで「いってきます
」

って言って玄関に行ったのに、
1人づつ玄関に来て
「いってらっしゃい」のハグをしてくれる子ども達

早く行きたい
←

最後は3人一気に私にしがみついてきて、
「いってらっしゃい」のビッグハグ

私の好きな服が伸びるから
よじ登らないでほしい

外に出ても、
パジャマの人たちが家からぞくぞく出てきて
自転車のところまでのお見送り

自転車に着いても
「なんとか かんとかー」
「なんとか かんとかー」
としゃべり続ける子ども達

次男の
「いい物があったらお土産買ってきてね
」

の一言で、
それまでは
それぞれがしゃべっててうるさかったのに、
娘&長男も「それ!
」と思ったみたいで、

一気に声をそろえて、
娘&長男「いい物があったらお土産買ってきてねー
バイバーイ
いってらっしゃ〜い
」



と送り出してくれた

結局は物ですよ

(ドーナツをお土産に買って帰った
)

そんな感じで
なかなか出発できなかったんだけど、
この子たちは、こーゆー子だとわかってたから
20分早くリビングを出たんだ

私の読みは完全に当たった

なので遅刻せずに着けました




そして帰りね。
1人で好きな音楽を聞きながら
ホームで電車を待つ時間さえも、
すごい好きな時間だった



ここ10年の駅のホームなんて
「危ない!」
「動き回らない!」
「止まって!」
「とまっっって!!!」
「汚いから座らないで!」
「声が大きい」
「お願いだから小さな声で話して」
「しー!」
「しっ!」
「止まって!」
と一生注意してたのに、
1人で

誰のことも気にしなくて良くて

好きな音楽を聞けて

インナーマッスルに意識しながら

電車を待てるなんて



すごい

こんな日が来るなんて



(ワイヤレスイヤホンは、
次男が入園してすぐに買った
)

(私の隣に子どもがいない時間ができて
すぐに買いに行った
)

最寄り駅からは自転車で帰宅。
(普段、会社の駅まで自転車で行ってるのに、
自転車通勤ダメだって

数駅、電車で行ってる)
家に着いて自転車停めて、
イヤホン取ったら
「ママー」と呼ぶ声が

近くじゃないし、
『えっ!?どこから!?』
と思ってキョロキョロ探したら

2階の窓が少しだけ開いてて、
そこから長男or次男が呼んでた

私「長男!?次男!?」
長男「長男!」
私「どうしたの!?暑くない!?」
長男「パパに怒られて、閉じ込められてるの!」
えぇーーーーーーー!

ちょっとー!
怒って上に行かせたのはいいけど、
クーラー付けてあげたの!?
大丈夫!?
熱中症 大丈夫!?



と、家に入るなり
本当は長男のいる部屋に駆けつけたかったけど、
手を洗って

(手潔癖だから
)

それからマジダッシュで
階段を駆け上って長男がいる部屋に行ったら
クーラーはついてた!
よかったぁ

でさ、
「パパに怒られて閉じ込められてる」
の言葉から、
ベソかきながら落ち込んでる
のかと思うじゃん。

ドアあけたら、
長男「アイツ、ぶっ殺してやる!
」

っていいながら
剣で素振りしてたよ

イメージと全然違うんだけど

私、びっくりして、
心配で
かわいそうで
階段を駆け上ってきたのに……

復讐に燃えてた

「まっ、元気ならよかったです。
クーラーついてるならよかったです。」
と思って下に降りたら、
今度は娘と旦那で爆ケンカが始まってた

まぁー激しいんだ、この2人も

笑っちゃいけないけど
いつも笑っちゃう

一発触発どころか、
すでに怒号と物が飛び交うケンカ

(それなのに、何も気にせず
「ママー
おかえり
」


ってニコニコしながらこっちに来てくれる次男

「ただいまー
」って抱っこして

イチャイチャする私&次男。
すぐ近くでは、
怒号と物が飛び交ってるのに、
異空間
)

そしたら長男が
「おい、おまえ、やってやんよ
」

なんて言いながら
4刀流で上から降りてきた

両手に1本づつ、
口に1本、
ズボンに1本 剣がささってる

確実にゾロの影響

(くら寿司のワンピースコラボで、
ゴムゴムの実アイスを食べてから
ワンピースにハマってるから


100円のお寿司屋さんで
デザートは380円×子どもの数
なんなん?
)

旦那「長男がワンピース見たら誰を気に入ると思う?
せーの!」
夫婦「ゾロ!!」
って夫婦で答えは一致してたんだけど

まんまとゾロにハマり

父親とのガチゲンカでもゾロ風で来た

そして、思いました。
娘や長男の友達から
「娘(長男)いつ遊べるー!?
」

ってLINEもらうと、
まずは私が仕事で
旦那が休みじゃない日を
伝えていたんだけど、
旦那休みの日でも、
子ども達は友達と遊んだ方がいい
と…

旦那も必死にやってくれてるんだろうけどね

うまくいかないのよ



娘と長男とは絶対に大ゲンカする

イライラした旦那が次男にも汚い言葉でしゃべるから、
最後は私が旦那にキレる のお決まりのループ!
旦那は頑張って
遊びに行くところを調べてくれたりするんだけどね

自己主張が強い子たちなもんで、
たぶんだけど、
たぶん旦那は、
自分が思い描いていたようにいかないんだよね

(子育てって、そんなもんなんだけどねー)
自分が思い描いていたようにいかないから、
イライラしてきて、
しかもずっと三者三様でしゃべり続けるから
わぁー
ってわけ分かんなくなってきて、

キレちゃうんだろうなー
もっとうまくやりゃーいいのにー
って思うけど、
それは私はずっとこの子たちと一緒にいるから
言い方悪いけど
扱いに慣れてるからうまくできるのかな?

パパ11年目なのに、
なかなかうまくいかないね

がんばれー
いつもありがとねー
ということで、
8/1以降の友達からのお誘いでは、
旦那休みの日を気にせずに、
私が仕事の日を伝えてる

おかげさまで、
8月あと8回働くんだけど
娘&長男の予定は埋まってる

ありがたやー



(次男は幼稚園

夏休みも預かってくれる幼稚園、
ありがたやー
)


(今年から
娘は娘の友達と、
長男は長男の友達と遊びに行くから
(あと次男もいるし)
頭フル回転よ!)
逆に
「みみとも遊びたいんだけど!」
って言ってくれる友達とは
お互いの予定が合わなすぎて
なかなか遊べない

働き出すとこうゆう事が起こるんだね

でも、仕事って言っても13時には終わるから、
夕方から海で花火したり
夕飯を一緒に食べる計画を立ててくれたりして

今までのように、
海水浴ー!ジャンボプールー!
という遊びはできないけど、
夜の夏を感じる遊びが出来そう

子どもの友達たち(私のママ友たち)には
本当に感謝だわ



とにかく、
ひさしぶりの仕事を
約20年前の服を着て←
ウキウキしながらやってまーす



お給料入ったら
何を買うか が頭の中をひしめき合ってて、
すでに給料日が楽しみすぎる

(たぶん、まずは華奢なゴールドのブレスレットでいきます

でも、ヴィトンの鍵のブレスレット(黒)も
かわいい
)

(子どもの習い事代にはならなそう
)




最後に………
これこれ これよー!
私もめちゃくちゃ気になってた





私は子ども達に
「いちりつふなばし」「いちりつふなばし」
って言ってるのに、
実況の人は「しりつふなばし」って言ってて

(子ども達は気づいてなさそうだったけど)
やっぱりモヤってた人多かったんだねー!

