解決してるけど、
書き方は現在形で書いててわかりにくいかな?![]()
入学して2ヶ月が経ち、
最近やたらと
「学校行きたくない」
「学校休みたい」
という長男。
「いいよー
」とはいうものの、
毎回理由を聞いていたんだけど、
「疲れた」とか「眠い」とか
「今日はゲームやってたい気分
」
とか![]()
しかも、
私が「(休んで)いいよ」と言っても
結局は行く![]()
でも、
1週間くらい経った頃に
「ねー、本当は理由違うでしょ?![]()
本当は何かあるでしょ?
本当の事を言ってみな」
って聞いてみたら、
長男「学校行く時に○○君が嫌なことをしてくる」
とのこと…
えっ!?![]()
長男が誰かに嫌なことをしてるんじゃなくて、
嫌なことをされてるの!?![]()
それで学校休みたいとか言ってるの!?![]()
びっくりよー![]()
![]()
大人になったね。と嬉しかった親![]()
だって、
今までだったら、
ちょっとでも嫌なことをされたら、
倍くらいでやり返していたのに、
やり返さないで我慢できるようになったんだねぇ![]()
私「どんな事をされるの?」を聞くと、
長男「水筒を取られたり、
ランドセルを開けて、中の物を取って行ったり…
」
それは……ウザいね![]()
私「「やめて」ってちゃんと伝えてる?」
長男「言ってる!言っても何度もやってくる」
それは、本当うざいね![]()
私「長男が笑いながら「やめて」って言うと、
○○君は楽しんでると思っちゃってるのかもよ。
明日は真顔で本当にイヤだって事を伝えてみな」
その日の夜![]()
私「今日ちゃんと伝えられた?」
長男「ちゃんと言ってるけど、また何度もやられた…本当イヤだ……」
娘「長男もやり返してるじゃん」
私「(娘へ)本当にいつも始まりは○○君からなの?」
娘「始めはいつも○○君からなんだけど、
長男もやり返すから○○君は遊んでると思ってると思うよ。
笑ってるもん」
私「それは長男、伝わってないよ、長男の本当の気持ち」
長男「だってー、やられっぱなしはイヤだもん
」
それはわかる![]()
私「でも、本当に止めてほしかったら、本当に嫌だってことをわかってもらわないと
」
長男「ママが○○のママに言ってー」
えっ!?![]()
めんどくさ![]()
私「先生に言ってみな!!
違うクラスでも、先生はあっちのクラスの先生と連携を取って対応してくれるよ
」
次の日の夜![]()
長男「ママ、○○のママに言ってくれた?」
めんどくさいから、やだ、言いたくない![]()
私「長男、先生に言った?」
長男「先生に言いたくないー
ママが○○のママに言ってー」
私「えー……考えとくぅー」
「自分で○○君にちゃんとわかってもらいなよー」
どう伝えればいいかわからないから
○○君のママに言うのめんどくさー![]()
次の日、ちょうどこの相談するのに良い感じの2人とモーニング予定だったから相談したら、
(モーニングからのランチで、
5時間話し続けた……
モーニングっていったい……?
)
最終的には、
「そーゆー子は大人に注意されると、
すぐやめるから」との理由で、
朝に私が一度付いて行って
私がその子に注意する。
と教えてもらったけど、
7時半に家なんて出られない![]()
うやむやにしていて2〜3日経って、
またその子の話しを夕飯時にしていたら、
娘「それよりさ、
1年生が色んな道に行っちゃうのが本当に困る……
」
私「ちょっと、待って!!
なにそれ!?」
娘「まず1年生が友達増えたから、
一緒に行く子がめちゃくちゃ増えてて![]()
それでみんな好き勝手な道に行くから
本当に朝が大変で![]()
それをなんとかしてほしい
」
私「なーそれ
」
そうゆうのムカつく![]()
ルール守らない人、嫌いだから![]()
私、即動いた![]()
まずは、ずっと一緒に行ってる娘の友達2人にLINE。
娘が言っている事は本当だった![]()
1人は全く知らなくて
「ほっといてごめんね〜
」
って感じだったんだけど、
もう1人はお家の前が待ち合わせの第2ポイントだから、
そこからワっチャワチャしてたらしい![]()
勝手に
「ここに○時待ち合わせだから、
ここに来ればいいよ」って宣伝しちゃってる子がいたみたいで、
めちゃくちゃ大勢が集まるようになってたんだって![]()
車も通る道だから危なくて、
ボランティアの地域のお父さんが
(別にここに我が子が集まるわけでもないお父さん)
毎朝、交通整理棒(光る赤い棒)を持って
(黄色の蛍光ベストも着て)
お家から出てきてくれて、
子ども達を守ってくれていたらしい![]()
私も全然知らなかったー![]()
そして、いざ出発すると、
みんな好き勝手な道に行くから、
娘たち高学年の3人が
呼び止めたり、呼び戻したり、
その子たちがちゃんと通学路に戻ってくるか(出てくるか)を確認しながら
登校してくれていたんだって………![]()
全っ然知らなかったー![]()
なので全体にこんなLINEを送りました!!
(全体=初めに一緒に行こうって約束したメンバー。
春休みに通学路の確認で学校まで一緒に歩いたメンバー)
『おはようございます![]()
入学から2ヶ月が経ち、
1年生もだいぶ学校・通学に慣れて来ましたね![]()
そしてお友達も増えてきたので![]()
実は毎朝少し大変になっています![]()
集合場所に来る子も増え、
通学路も色々な道で行く子が出てきているようです。
そこで今までの登校組はそろそろ辞めて大丈夫な頃かなぁ と思います。
ただ今まで通り7:40ごろにお姉ちゃん3人+弟たちは、■■君家を出発するので、
一緒に行きたい人は今まで通りに■■君の家に来てください。
でももう点呼も45分まで待つ事もやりません。
なんだか固くなってしまって申し訳ないですが、
あっちの道やこっちの道に新しいお友達と行ってしまい、
上3人が呼び止めたり・呼び戻したり、
違う道に行った子がちゃんと元の道に戻ってきているか(出てきているか)を気にしながら登校してくれている状況です。
上級生といってもまだ子どもの3人に、
これをずっと続けてもらう事はできないので……
これからも一緒に行く人は、
ご家庭内でもう一度、
通学路を守る事をお子さんとお話ししてくれると助かります。
ご協力よろしくお願いします』
原文ママ。
そしたらね、
このLINEを送ったその後に、
去年の次男のサークルの同窓会ランチがあって、
そこに上の子が一緒に登校してるお母さんがいて、
そのお母さんが私の席まで来てくれて
「LINEありがとう。
そんなことになっていたなんて知らなくて![]()
本当にごめんなさい![]()
娘ちゃん達に悪い事をしていたって反省して…
うちの子が他の道に行っちゃっていたかもしれないと思うと、本当にお姉ちゃん達に悪い事をしていたよね…」
って泣き出して
びっくりよっ![]()
![]()
いつもパッカーと明るいお母さん
だから
なおさらびっくり![]()
「玄関から出ないで
全て任せてしまっていた事に反省」してくれたみたい。
でも、それは私も全く一緒![]()
「ここで一度仕切り直そうね![]()
娘ちゃんと話して、もう一緒にいかなくても大丈夫ってなっても、だいたい道は一緒なんだから絶対どこかで会うだろうし![]()
これからもよろしくね![]()
わざわざ来てくれて、ありがとう![]()
」
って話して終わって。
翌日は長男のピアノに行ったら、
長男の次が一緒に行ってた男の子だから、
そのママも謝ってくれて、
働いているお店のプチギフトまでくれて![]()
なんだか申し訳ない〜![]()
と思ってたら、
その後に玄関がピンポンと鳴ったと思ったら
「今までありがとう
」って
ママさん「娘と話したら明日からは別で行くって言うから…
入学前は家が学校まで遠いから、
ちゃんと通えるか不安だったけど、
娘ちゃん達が連れて行ってくれて本当に助かった。
ありがとうございました
」
って、娘にプレゼントを持ってきてくれて![]()
お菓子セット&ハンカチ![]()
なんか、本当申し訳ない〜![]()
って思ったけど、
こんな良い人達だけじゃないのよ![]()
あるママは
「うちは別で行くって。
どんな風に行くのか気になるから、
探偵しようかなって思ってる」
って最後に
探偵の絵文字と(笑)の絵文字つけて
LINEよこしてきた人もいたよ。
あっそ。としか思わないよね。
別に私、あなたと友達じゃないし、
勝手にどーぞ。
春休みに
「うち、遠くの保育園に通っていて、
近所に友達いないんです。
お姉ちゃんいるっていうし、
この辺の子、みんなで一緒に行くって聞いたのでうちも一緒にいいですか?
」
って言ってきたから
「それは不安ですよね
どーぞ
」
となっただけで、
あなた私の友達ではないのでー
謝って欲しいわけではないけど、
謝りもなく「別で行くって」で、
最後に(笑)とか、知らんわ。
「慣れてよかったですね」
と嫌味を込めて返信したけど、
あの人はたぶん嫌味と受け取ってないだろうな![]()
たまに
「うちの子が長男くんと遊びたいって言ってて、今日どこで遊んでる?」
ってLINE来るけど、
これからは
「しらなーい」って返信することにするわ![]()
子に罪はないけど、
遊びたいなら、自分で長男に聞けばいい。
同じクラスなんだし。
と、まぁーいろいろな人はいたけど、
翌日から昨年度のような静かで平和で
みんな幸せそうな空気に包まれて
子ども達は登校していったそうです![]()
第2ポイントのお家のママが
翌朝も外に出て確認してくれて、
報告くれた![]()
上3人が真面目で面倒見がいい子たちだから
本当に大変だったと思う![]()
違う通学路に行く子はほっといていい!
と言っても
「ほっとけないよ〜
」
というような子達だったから![]()
1年生の間だけ着ける名札は、
登下校時は裏返して名前が見えないようにするんだけど、
出発前に全員の名札をチェックして、
表向いてる子のは裏返してあげて、
点呼を取って、出発してくれていたんだって![]()
そんな事も私は知らなかったよ![]()
![]()
![]()
![]()
それでね、始めに書いた長男の問題![]()
みんなで登校しなくなったから
問題解決と思ってね![]()
このまま様子みることにする![]()
「あなたのお家の子がやることで
うちの子が嫌がってます!」的なことを
言ったことがないから、
言いづらくて![]()
言わなくて済んで助かった![]()
でも、
それでも続いたら……
良い言い回し考えてお母さんにLINEしてみます![]()
