今年度の私のおかれている状況を
今日受け入れました![]()
怒涛の2学期を終え、
そして冬休みを終えて、
3学期は通常生活をして、
次男の昼寝中にブログを書くぞ![]()
と思っていたら、胃腸炎カオス![]()
今週月曜日まで娘と長男が休んで、
火曜日に全員復活!![]()
さっ、気を取り直して今日から![]()
と思ってたら自転車パンク
ただ今金曜日午前中、
火曜日から7回の幼稚園送迎を経て、
未だに自転車ありません![]()
もうこれは、
あんた、本年度中ムリやで。
通常生活しようなんて、ムリやで。
と言われていると
やっと今日気づき、受け入れました![]()
来年度がますます楽しみすぎるっ!!!!
働かないぞー!
買いたい物山盛りで、
次男幼稚園に行ったらやっぱり働こうかな![]()
とたまに思うけど、
やっぱりしばらく働かないぞー!
ダラダラしてやる
とりあえず、
10年分の書き残してるブログ書くまで働かない!!
さて、
火曜日
9時すぎからサークルのリーダー会![]()
(3学期の打ち合わせという、仕事割り振り会)
私「ウチの幼稚園は9:15〜開門なので、
先に始めといて下さい☆」
って全員LINEに連絡したら
先生「9時半開始にしましょう![]()
みみさん、急がないで大丈夫ですよ〜
」
と優しいお返事が![]()
優しい。優しいよ。
始めてて欲しかったよ![]()
と思ったら、
自転車パンクしてる![]()
![]()
マジで本当に自転車ないって生活できないよ![]()
なんとか急いで長男送って![]()
サークル行って![]()
10:45まで打ち合わせ。
「お家帰りたい」連呼の子ども達に
「さっこれからサークルだよ
」
と子どもにとっては地獄の言葉![]()
いつものサークルは、
もちろん子ども中心の
子どもが楽しい活動だけど、
この日は
1年に1度だけある
先生からお母さん達へのお話しの日。
リーダーの子たちは9時半〜12時まで
親のお話しを聞くだけ。という退屈な時間になっちゃったね![]()
(みんなの子はずっと走り回って楽しそうだったけど
(遊び回るのは自由)
うちの次男含む数人はママから離れられず
ずっと小声でママに文句を言い続ける数時間
)
やっっとサークルも終わり公民館から出たら、
どっと疲れて
(先生の話しで泣いたから←どんな話し聞いたん??![]()
泣くと疲れる)
公民館出たら
長男お迎えのたった1時間前だったし、
お昼ごはんは外で済ませて、
そのままお迎えに行こー
と
いつもなら楽チンコースを選んだんだけど、
自転車ないんだった![]()
自転車ある時は瞬間移動に感じる道のりが
な、長いよ……
こ、これは、
歩き移動に長男はぶーすか文句を言うこと不可欠!
そしたら、私キレるだろうな。
と、
途中で家に寄って、
三輪車にキックボードを乗せて
迎えに行く事に!



今年は本当にやばいな…
目の前の事をこなしてるだけで、
なにも記憶に残ってなくて本当にヤバい![]()
来年度からちゃんとします。
とにかく、
おっちゃんから自転車受け取ってきます![]()
そして、明日は長男のピアノの発表会!
昨日のリハーサルでは
私の心臓がバクバクした!
明日、頑張れ長男!
私は忘れ物しないよーに気をつけないと!
予定が何もない日が欲しい。
コーヒー半分も飲めてないのに
行かなきゃ
始めから持ち帰りカップに入れてもらえばよかった…
実はこうなることはわかってたけど、
マグカップで飲みたかったから
マグカップ選んだらこの結末
