10月最終週のサークルは
ハロウィンでした

うちのグループは他には、
炭二郎や


炭二郎の耳飾りがさ、
手作りだったから驚いて

私「これ、手作りだよね!?見せて
」

なんて見せてもらったら……

耳飾りはプラバンで作ってて、
ゴムで耳に掛けられるようになってた



ナイスアイデア

イヤリング、痛かったり落ちちゃったりするもんね!
すごい本当ナイスアイデア
です


しかも、洋服は買ったのかと思ってたら、
サークルの最後の方の時にしてた雑談で、
なんか言い回しが気になって聞いたら……
手作りだった



洋服 手作り スゴーーーーーイ!



「私が気に入ってて、
長男も着たサメを次男にも
」

と思ってた私、
手抜きやん

炭二郎にもお兄ちゃんいて、
絶対お兄ちゃんが着てた仮装あるのに、
下の子の為に何から何まで手作りしてるお母さん



すごすぎます

さて、サークルでは、
ピニャータ


あと、もう1人魔女を探して見つけて

たくさんのお菓子をもらいました



やだー

炭二郎とサメが話してる


可愛かった

そんな事をしていたら、
ひゃだっ

かわいいのがこっちに歩いてきた




なになになになになに!?

可愛すぎる


ストーカーして付いて行って、
お母さんに出会う!
(同じサークルでも、グループが違うとお母さんも子どもも全然わからないんだよね
)

私「可愛すぎて付いてきちゃいました!
写真撮っちゃいました
ごめんなさい


グループどこですか?
リーダー経由で写真渡します!!」
って話しかけて

そしたら、
しょっちゅう街で見かけられていたらしくて、
「初めて話す気がしない
」

って言ってもらった

なんじゃ、そりゃ

話すの初めてだわ

ママもポーズ取ってくれて、かわいぃー




芸術的な方なんだね

マクスが素敵だったもん

憧れるなー、芸術センスがある人って

最後に装飾していた風船を子ども達に配ったんだけど、
(朝からふーふー膨らませたよ

50個くらい
)


(あっ口じゃなくて空気入れでね)
ちなみにさ、
長男がサークルの時は…
ピニャータなんて一番最初に叩きに行って、
最後までずーっと叩いてたのに、
兄弟で性格が本当に違うねー


楽しかったなー





「(サークルでもらったお菓子を)長男に見せたい!」
という次男。
「見せたら絶対取られるから、見せないでママに渡しといた方がいいよ」
という私。
「長男にはコレをあげるから、
大丈夫だから、一度全部見せたい」
という次男。
長男は全部取ったりしない、
そんな悪い事はしない。
と私を説得した次男。
で、幼稚園に着いて
次男「長男、見て
これ
」


長男、袋ごとバッと取る!
長男「ありがとよー!全部いただくぜー」
次男「ギャーーーーー
」

「全部はダメーーーー
」

長男「うるせぇー!」
次男「全部はダメよーーーー
」

次男「ギャーーーーーー
」

これ、実話です。
盛ってません。
はぁー

というため息しか出なかった

なんで次男、長男の事好きなんだろ?




これの3倍くらいもらえたよ

放課後の公園でみんなで食べて
1日でなくなっちゃったけど
