次男の「おしっこ」の一言から
ドタバタとトイレを探し![]()
2階から4階まで駆け上がった![]()
![]()
の続き![]()
4階は屋上だったので、
雨が完全に上がってるのがわかった![]()
子ども達との話しでは、
『トイレの後には、
次男がトイレに行きたくなったところまで戻ろうね
』
って話てたんだけど、
意外にも晴れていたので
予定を急遽変更![]()
この日は行けないと諦めていた
"ふれあいラグーン"(屋外施設)に
雨が降ってない間に行っちゃう事にした![]()
だぁーーーれもいない![]()

コロナの心配なし!よかったぁ
↑後ろに見える三角屋根が
メイン水族館で私達がいたところ。
そこから、
↓赤矢印が"ふれあいラグーン"で
今から行くところ。

八景シーパラってとにかく歩くんだよね
"ふれあいラグーン"では…
ペンギンを触らせてもらったり

柔らかかった
ペンギンってもっと固いのかと思ってた
ペンギントンネルを歩いたり

(トンネル内は音が反響するのが怖い次男は、
私と離れられなくなった
)
シロイルカ
自分のかわいさがわかってる動きをする

そして、本当に超かわいい
学生の頃に来た時に
シロイルカのドデカイぬいぐるみを買って帰ったんだけど、(100cm以上あるやつ)
あの時の私の気持ちもわかる
あのかわいさは持って帰りたくなる
いろんな魚を触らせてくれる


↓ネコザメ

(たぶんネコザメ。説明なかったからわからないけど、たぶんネコザメ)
八景シーパラに行くときはタオルが必需品で、
何枚もあった方がいい事を知った
どこに行っても触らせてくれて、
その水槽(場所)から離れる度に手を洗うから、
何度も何度も手を洗う
その度にタオルで手を拭くから
タオルがビチョビチョになってくる
この日は雨でずぶ濡れ想定で行ったから
ハンドタオルを3枚持って行ってて、
雨に濡れなかったから
手を拭いただけでなのに、
3枚でちょうどよかった
このプールにイルカがいたから
写真を撮っていたら…


すぐ近くにあった浅瀬に2頭もイルカが乗ってきてくれて


びっくりしたーーーーー
笑
イルカの大サービスでした
仕切り直して、撮り直そうとしたら、

次男がプールにもう近寄れなくなった。笑
"ふれあいラグーン"からの帰り道は
バスに乗ろうとしたら、
(フリーパス持ってるから無料。
水族館だけのチケットの人は1人100円で乗れる)
乗り方がよくわからなくて
(だいたい で説明すると、
島を一周してるのではなくて、
縦1本道を往復してるバスで。
私たちの目の前で
私たちが行きたい方向とは逆方向に
バスが行っちゃったから、
ちょっと待てば戻ってくると思ったんだけど、
逆方向への道にはバス停が見当たらず
さっきバスが停まってた所が行き帰り両方のバス停なのかと思って、
時刻表を見たけど、
次は30分後で……
ついさっき行ったバスが戻ってくるのが30分後ってこと?
それとも、逆方向へのバス停は別にあるってこと?
よくわからなかった
)
とにかく、
またあの長い道のりを戻らないといけないから
途中で休憩

下から出てきちゃって、
下から食べるしかなくなっちゃったやつ
(なぜって、
ソフトクリームを買った直後に
長男「うんちぃー」
ソフトクリームって溶けやすいのに
あと3分でも早く便意が来てくれたら
買う前にトイレに行けたのに……
ということで、
受け取っちゃったソフトクリームを娘に持っていてもらってトイレに行ったから、
(しかも、うんち。長い……)
一口目からもう溶けてた
本当に色んな事が起きて
いつもドタバタしてる家族だわ。笑
そして↓
!?

おかしいだろっ

次男が下からモグモグ食べるから、
今度は上から溢れ出ちゃいそうで、
こうなったらしい

なにはともあれ、
無事にソフトクリームを食べ終わり、
無事にメイン水族館に戻って来れました
水族館の中も歩くし、
施設間も歩くし、
八景シーパラは、本当によく歩く
次男が全部自分で歩いたのは
すごいと思った

大好きな水族館だから、
歩けたんだね


