長男の幼稚園は予定通り
9月2日から新学期が始まった。
「送り迎えの際の(親の)マスクは、
不織布マスクでお願いします」
というルールと共に![]()
元々不織布マスクしかしていなかった私は
なーんともなかったんだけど、
幼稚園から1人1箱の不織布マスク(50枚いり)が配られた![]()
普段私が買ってるのよりも、
だいぶ高級そうなマスクが![]()
(白十字のマスク![]()
今、値段調べたらやっぱり高級だった
)
そして、
6日(月)からお弁当が始まる予定だったんだけど、
このデルタ株流行の影響で、
お弁当開始日が13日(月)からに伸びて、
まっ、しょーがないよね。
デルタ株怖いし![]()
って思ってたら、
緊急事態宣言 伸びたじゃん。
幼稚園から連絡こないなー って思ってたら、
今日の帰りに知らされたよね。
お弁当の開始日を9月27日(月)からに変更します。
って…………
だぁーーーーー![]()
隣の幼稚園は、
始業式が6日で、
(うちの翌週から)
その後も分散登園だって。
分散登園っていうから1日置きだと思っていたら、
なぜか今週2回、来週は1回しか登園できないらしい…………
この子(ママ)が言ってたんだよ
「保育料返して欲しぃー![]()
払ってないけど
」
って言ってたのがウケた![]()
確かに払ってない!![]()
(無償化のおかげ
)
でもさ、昔みたいに保育料払っていたら、
どうなっていたんだろうね?
返金されてたのかな?
保育料を保護者が払ってないから
こうバンバンバンバン休みにしたり、
保育時間を短くできるのかな?![]()
いや!!
これは、ふと疑問に思っただけで、
本当にただただ ふと疑問に思っただけで!!!
私、デルタ株が怖いから、
お弁当を幼稚園で食べなくなったのは
理にかなってると思ってるんだけど!
(デルタ株が怖くて、
またどこにも行けてない私![]()
どこにも行けてない←これ私なりに。で。
家に引きこもってるわけではなくて、
家の周辺では遊びまくってるんだけどね![]()
電車に乗ったり、
繁華街に行ったり、
遊園地や映画館などの遊ぶ施設には怖くていけないだけで、
遊び回ってるんだけどさ
)
だから、
幼稚園がみんなでお弁当を食べるのをやめてくれてるのはナイス判断![]()
![]()
そーだよね、危ないよね![]()
![]()
と思う気持ちと、
だぁーーーーー![]()
1人時間がない日々がまだ続くぅーーー![]()
という悲しみが、
同時に押し寄せてきてる![]()
![]()
ありがとう幼稚園![]()
と、
もっと預かってよ幼稚園![]()
が混在![]()
自分でも、
どっちの気持ちが正しいのかわからない![]()
両方いる。両方ある。
1学期までは、
午前中に次男を遊ばせて
12時くらいから1~2時間も次男が昼寝をしてくれたから、
この時間が私の1人時間で![]()
この1人時間と夜の1人時間があるから
ワンオペでもやってこれたんだけど、
今は12時10分お迎えだから…
次男、寝るヒマさえない……
ということで、
夏休みも含めて、
昼の1人時間が既に2ヶ月間皆無![]()
さらにさらに、
娘が20時に寝なくなって
(4年生なんだから当たり前なんだけど。
この事はまた書く)
夜に、
私の見てるテレビを一緒に見る……
現に今も隣にいるし…………
夜の1人時間もなくなってしまっているんです![]()
![]()
元々1人で過ごすのが好きな人間なのに、
(1人焼き肉なんてヨユー
)
24時間ずっと誰かといるのが
ほんっっっと限界になってきた![]()
(夜中も長男に服に手を入れられたり、
かと思ったら次は次男に手を入れられたり
朝まで熟睡なんてできない
)
また、アレを思ってしまっている日々![]()
↓
年を離して3人産んだのがダメだったな…
この思いを思った瞬間に
いや、これは次男を否定してるみたいだからダメ
それは違う![]()
ってこの考えを打ち消すんだけど、
うちの長男の年齢の子が一番下の人は
幼稚園が午前保育になっても、
午前中は1人でいられるんだよなー
(それでも時間が短いのは嫌だと思うけど!)
実はすでに来年の次男入園までを
カウントダウンしている私![]()
早く来年度になって欲しい![]()
そんなカウントダウンを
ここんところ何回も思っていたんだけど、
今日の午後、
公園でイツメンと楽しそうに遊ぶ長男を見ていたら
次男が入園ってことは、
長男は卒園ってことだ![]()
このいつもの光景が、なくなるんだ![]()
それは寂しい![]()
って、
長男の卒園の寂しさが湧き上がってきて![]()
涙目になった。笑
もう私、メンタルやられてるか?![]()
とにかく、
デルタ怖いからお弁当を幼稚園で食べないのは
仕方ないけど……
1人時間が本当にないーーー![]()
気持ちの余裕を保てる・気持ちをリセットする時間がないーーー![]()
って思ってたらさ、
ついに娘が学校からパソコン持って帰ってきたyo![]()
今日持って帰ってきました。
パソコンを![]()
こうゆうのってタブレットじゃないの?
パソコンなんだ。
って思ったけど、そーじゃなくて!!!
(タブレットじゃないんだ、ダサ
って思ったけど、
見ていたら、タイピングできるからパソコンの方がいいかも![]()
しかも、娘にも「タブレットじゃないんだ」の部分だけ言ったら
娘「タブレットにもなるよー
」
ってキーボードのところをモニターの後ろにパタンって折った!
今のノーパソはこんな感じなんだね![]()
今どきノーパソなんて言わないのかな?
その辺は10数年前から置いて行かれてるわ
)
てかさ![]()
![]()
ついこの間お姉ちゃんから
「オンライン授業が始まってて、
娘(私からしたら姪)は自室で授業を受けてるけど、息子(甥)はリビングで受けてて、
ずっとリビングにいて……
落ち着かない」
ってLINEが来て、
私「………お察しします………」
しか返信できなかったのよ…
落ち着かないのが安易に想像できて![]()
ソレガ………マサカ………
ウチデモオコルの………?
![]()
![]()
![]()
今だって、別に娘とはしゃべらないんだよ。
「もうママの時間だから」って伝えてあるから、
(しゃべりかけないでね。の念押し)
でも、やっっっっぱり、
1人でリビングにいるのとは違うんだよ![]()
なんか違う![]()
どーしょー![]()
このままいると精神崩壊しそう![]()
子どもといるのは嫌いじゃないはずなのに。
むしろ、一緒にいるのは好きなはずなのに。
デルタ怖いからみんなと食べ物を食べない方がいい。
でも、子どもをもっと預かってほしい。
いろんな気持ちがひしめき合ってる![]()
