7/13のサークルはスイカ割りだった















そして、なんと!
この日、長男の幼稚園が急遽休園になり
長男も一緒にサークルに行くことに
(前週の木曜日に年少クラスで
咳・熱でのお休みが多かったらしく、
金曜日に年少クラスだけ休園に。
そしたら、月曜日に園全体で
咳・熱でのお休みがすごく多くなったみたいで
RSウィルスが全国的に流行ってる事もあって、
これ以上の感染拡大防止に。と
園長が即休園を決めた
長男の園の園長、決断が早いから好き
運動会の延期とかも、スパっと決めてくれるから、やりやすい
)
(と、ゆーことで、
次男の夏風邪は長男の園からもらったんだろうな
長男は元気で、微熱すらでなかったけど
)
幼稚園が休みになって
サークルに行ける事がわかった長男は
大喜び

いつもは「俺」が一人称なのに、
この日はなぜか次男に
「今日は、 "お兄ちゃん" も一緒にサークル行って "あげる" からね
」
って言ってた
しかも、この言葉を朝の数時間の間に
何回も言ってた
嬉しさダダ漏れ
さらに
長男「先生、俺の事覚えてるかなぁ〜
」
などなど、サークルに関する独り言を
かなり言ってた
嬉しさダダ漏れ
そして、娘も
「いいなー
学校休んで私もサークル行こうかな
」
だって
娘はサークル通ってなかったのに
長男の時に夏祭りに参加しただけなのに、
娘も次男(長男)のサークルが大好きなんだよね

そんなこんなで、
(休園の理由も話した上で、
サークルの先生に許可を頂いたので)
長男次男と行ってきましたスイカ割り
まずはいつも通り、
ダンスや歌や手遊び、
触れ合い遊びから始まり
出欠確認の時は、
長男がなぜかソワソワしてた
上手に返事できた子には
みんなから「おー
わー
」
っていう声(歓声)があがり、
拍手してもらえてるから、
自分の弟がちゃんと返事できるか心配だったみたい。笑
そして、次男の名前が呼ばれたら
次男が両手を挙げて「はーい
」
って言えたもんだから、
長男、自分の口に手を当てて、
嬉しそうに笑ってた。笑
あなたは、3学期まで返事できなかったからね
←こんな事を長男本人に言うと、
プライドが傷つくらしくてボコボコに殴ってくるけど
さて、まずはパラバルーン
パラバルーンを使ったトンネルは、
次男、前回は入れたのに、
今回は嫌がったんだけど、
長男に連れていかれてた

2回目は、
長男にトンネルの途中で置いていかれてた


みんな撮ってくれて、ありがとね
さて、この日は『スイカ割り』の日なんですよ。
でも、ありがたい事に
サブイベントが多すぎて、
なかなかスイカ割りにたどり着かない
でも、
ブログが変になったから
(長時間保存できなかったり、
改行が一切なくなった状態で保存されていたり
)
ここで一旦切ります








