毎週土曜日は私たちと一緒に家を出て、
(8:30すぎ)
夕方まで友達と遊んでる娘が
今日は「家にいる」と言うので……
「まっそんな日もあるよね
」
と思い、
今日娘はお留守することにした![]()
前日までに友達と約束もしてないし、
今朝も誰からも遊びのLINEも来なかったしね![]()
でも、校庭に2人友達来ちゃったけど![]()
だから、娘に電話したら
「やっぱり今日は家にいたい」
「友達に『ごめんね』って伝えといて…」
て……
寒かったしね![]()
私も家から出たくなかったよ![]()
友達はその2人でどこかに遊びに行った![]()
(お母さん達へは私からLINE報告)
そして、12時すぎに家に帰ってきたら、
まだパジャマの娘がテレビ見てた![]()
幸せそぉー![]()
![]()
私もそんな事やりたい![]()
そしたらね、
娘「このアニメおもしろいんだよ![]()
」
って教えてくれた![]()
娘「科学なんだよ
」
って![]()
こんな絵なのに…

景色とかもキレイだったし![]()
そして、
私がキッチンでお昼ごはんを作ってると、
娘「あっ!
これ、こないだ学校で習ったや
っだ![]()
![]()
」
って。
へぇーーーーーー![]()
そんなにちゃんとした科学の話しをしてくれるなら、
アニメ見てるだけで知識として身に付きそうで、
よさそうじゃんね![]()
理科好きの娘としては、
それは楽しいね![]()
![]()
私も気になってきて
お昼ごはん食べた後に一緒に見てみたら、
オープニングでは、
化学式が書かれてたり
「塩酸は、目につけたら失明すっぞ」
って言ってた
楽しいアニメの途中で化学(科学)の話をしてくれるから、
アニメの絵(画)と一緒に
記憶に残ってくれたら、すごくいいね
Dr.STONEというアニメでした

ジャンプの漫画なんだって
ジャンプの漫画といえば、
娘が前にハマってたアニメもジャンプだったなー
『くまクマ熊ベア』ってアニメで


娘曰く
「戦い(ファンタジー?)だから私が好きな話しなんだけど、
主人公が熊を被ってて可愛くて
まさに私の為のアニメなの
」
って言ってた
さらに
「深夜じゃなくて、夕方にやってくれたら
絶対人気が出るのになー
なんで深夜なんだろ?」
とも言ってた
万人受けする感じじゃないから、深夜なんじゃないのー
それでも見つけ出して、
見始める娘がすごいなー
と思った
今回のDr.STONEも、よく見つけてくるなぁ
と思う!
AmazonPRIMEビデオでみつけてくるんだよ!
すごい

くまクマ熊ベア は、歌もよかったのにね
私も歌は好きで、
気づいたら口ずさんでた
ちなみに、長男も次男も口ずさんでた

カラオケでも歌いました
「あのね。」って歌
この歌は確かに夕方のアニメの主題歌として流れてたら流行ってたかも

ということで、
■娘が始めて土曜日に1人でお留守番した。
■Dr.STONEというアニメがおもしろいらしい
■Dr.STONEは化学(科学)の知識がたくさん出てくるから(たぶん)(私は1話しか見てないけど…)親としても見るのを応援できる
■Dr.STONEの前に好きだった、くまクマ熊ベアはもう終わってしまって娘は悲しんでいる。
■「あのね。」は口ずさんでしまうキャッチーな歌
という事です
以上です




