ネタバレあり
リアル宝探しイベントの"江ノ島トレジャー"
毎年やっているのは知ってたんだけど、
江ノ島って階段ばかりだから……
ベビーカー、ムリだし……
次男の妊娠中や抱っこ期に行く気になれなくて…
そして、
去年ついに娘も江ノ島トレジャーの存在を知ってしまい、行きたがって……
でも、去年はコロナで行けなくて……
今年ついに行ってみた
イトコちゃん達も呼んで一緒に
1日目・土曜日
午前中はサッカーだったから、
午後から江ノ島に向かい、
謎解きの紙(パンフレット)も
娘は学校でもらってきたけど、

「江ノ島にも置いてある」って聞いていたから、
イトコちゃん達の分は江ノ島でもらえばいいやと、
娘は
「自分だけ先に内容を知っちゃったら、
つまらなくなりそうだから」
と開かず保存しておいた
そして、
午後にみんなでワイワイと江ノ島に降り立つ
で、案内所でパンフレットをもらって
開いてみたら………


ちゃんとした物語があって、
作り込まれてる…………


しょうがないから、その場にしゃがんで
物語を読み上げてあげたんだけど…
これ、
事前に冊子を手に入れておいて、
家で読んで行くものだった
ボリュームがすごい
宝探しゲームだから、
ネタバレされたらつまらなくなる!と思って、
友達たちがこの話題になると、
「今度行くからやめて!私の前でしないで!」
と行って、
耳をパタン!と閉じるか、
友達から遠ざかって聞こえないようにしてたけど、
謎解きのネタバレとか、
そうゆう事ではなく、
前段階としての知識くらい身につけておけばよかった
と大後悔
とりあえず物語部分は読み上げてあげて、
「じゃ第一の謎、頑張って解いてねー
」
って子ども達に任せた

めちゃくちゃ難しかった
私が思っていた以上のクオリティだった
ゲスト(お姉ちゃん達)まで呼んでるんだから、
私がもっと下調べをすればよかった
私は、
『実際に現地を訪れ、
訪れたらわかりやすくヒントや答えが貼ってあって、
子どもがちょっと考えたら解けるレベルの謎解きがあり、
手がかりを集め、宝を発見できる』
『子どもイベント』だと思ってたんだ
全然違った
そして、まず、
江ノ島からじゃなかった
島内でやるイベントだと思ったから、
車で江ノ島まで来ちゃったけど、
第一の謎を解くには、
江ノ島の島内じゃなくて、
電車の駅の方からスタートだった
歩いて行ける距離ではあるけど、
「今からあそこまで歩いて行くのはちょっと……ムリ…………」
って思う距離で………
なんとなく謎3くらいまでは、
島内じゃなくて……
「じゃー謎4から解いてみよう」
ってむりやりポジティブシンキングして、
江ノ島の中を歩き出したけど、
全っ然解けなくて
たぶん全員が口には出さないけど、
「謎1~3を解いてないんだから、
謎4はわかるわけないんじゃないか?」
という思いがあったと思う………笑
そして、次第に…
誰からでもなく…
「今日は終わりにしよう
明日仕切り直そう」
と言って、1日目は終わりにした
午後から始めたなんていうのも、
江ノ島トレジャーをわかってなかったからできた事だと痛感した。
午後からなんてムリ
片手間じゃできなくて、
子どもイベントではなかった
その日の夜に小学生組とお姉ちゃんは
冊子を読んで事前準備
次の日の朝。
朝に弱いお姉ちゃんが早くから起きてきてくれた
すごい!めちゃくちゃすごいこと!
それほどまで気合いを入れないとダメそうな江ノ島トレジャー……恐るべし
2日目は気合いを入れて
朝9時すぎには 片瀬江ノ島駅 に到着









































































一旦、終わり