2月14日ハート
次男の誕生日会の日ハート

が、旦那が15時まで仕事になるチーン
ということで、

15時までまた4人になって、

次男を動物のところに連れて行ってあげたくて
平塚のミニ動物園に行って
エサあげをさせてあげよっかなニコニコ星
と思ったんだけど……


我が家のカブトムシ(幼虫)の飼育箱が
ウンチだらけになってる!!びっくり

これじゃエサが足りなそうアセアセ

カブトムシの幼虫のことは全然わからないけど

ウンチだらけの場所にいるのは
かわいそうな事だという事はわかるアセアセ

ダメだ!
次男を動物のところに星とか言ってられないアセアセ

飼ってる生き物の事をまずやってあげなくちゃ!

カブトムシの土を替える事に。

でも、季節じゃないから
ホームセンターにも100均にも土が売ってなくて…

じゃー取りに行くか!と。

カブトムシがいそうな場所はどこだ?と。

少年の森に行ってきたルンルン

土の前に……
まずはアスレチックをやることにルンルン

どれもこれも次男もやりたがるから、
写真を撮れるのはスタート地点だけウシシ
その後は次男を支えるのに必死滝汗

私「もう危ない!ここまでにしよう!
はい、ここが次男のゴールでーす!」

などなど言っても

どんどん進もうとする次男ガーン

危なすぎて必死に支える私アセアセ

普段怖がりの次男なのに、
この日はどうした!?ガーン

これ↓は、初めに平均台から始まるんだけど、
上り坂の平均台で、
(山に沿って作られている)

さらにツルツル滑るから
次男が自分からリタイヤしてくれたニヤリ照れ
それにしても、これ途中からの難易度高すぎない!?ガーン

すごい高いよガーン
でも、娘はやりきりました拍手キラキラ

(長男はリタイヤというか、私が助けられないからやめてと懇願してお願いやめてもらった)

(この時は離れてるけど、
次男が私の服のどこかを持ってるから
私は身動を自由にできずもやもや
いざという時でも、サッと動けないからもやもや)

↓これはおもしろかった照れ

網がグルっと回ってるんだよ照れ
網目が細かったから、
これは次男でも危なくなさそう照れとやらせたルンルン



↓これ、長男が後ろにいるけど、
長男は2回目ウシシ
娘は次男のお世話をしながらやってくれるからゆっくりで、

早く進んじゃう長男には
「先に行かないで一緒に行こう!!
とお願いしていたから、

ほぼ全てのアスレチックを長男は2回やってた照れ


この↓短いロープから長いロープに移るのが難しそうだったけど、
長男は1回目から自分で頭を使って攻略できてたキラキラ
足を離して手だけで スンっ! と落ちるのよガーン

そしたら、長いロープのU字のところに足が届くようになるから、それで渡ってた!キラキラ

説明すごいヘタだけどガーン

スンっ!って落ちるところのスピードが早すぎて私はびっくりガーン

でも長男は平然とやって、
それで成功させてゴールまで行くから、
男子って本当すごいわーガーン


↓これは横に揺らして、
鐘を鳴らせたらOKルンルン
おもしろいねー照れ

ドンブラコぉ〜ドンブラコルンルン

颯爽と乗り込む次男ウシシ


長男引っ張ってあげてる風だけど、
長男実は何もやってないからウシシ
このロープ動かないからウシシ

娘だけが頑張ってトロッコ?ゴンドラ?お椀?を進めて、
次男は楽しそうに乗ってるウシシ

楽しそうウシシルンルン

おりた と思ったら
こうやって長男追いかけて次のアスレチックに走って行っちゃうんだよアセアセ

それを追いかけてくれる娘お願いラブラブ

本当助かる、ありがとう娘照れ


たぶんさ、
私と娘だけがハラハラしてるだけで、
たぶん、この人(次男)普通にできるんだろうなぁー
ほっといてもいいんだろうけど…
やっぱり怖くて、手厚くしてしまうウシシ

それにしても、テブだなぁー豚


どんどんどんどんやっていきますルンルン

登ったけど、高くて怖いらしい次男は、
壁(丸太)から離れられず、
カニさん歩きで進んでた照れ
怖くても泣かずにやってすごいね照れ

すべり台に来たら
次男「みみこー みみこー きてー」
「みみこー ここよー みみこー」
と娘を呼んでルンルン
一緒に滑り降りてもらってた照れ

頼るべき人を知っているニヤリ

長男は近くにいたのに
次男「みみこー!みみこー!」って娘を呼んでた照れ

(次男は2人のことを 名前呼び捨て で呼んでる星


楽しかったらしく2回目突入ルンルン
さっきは私が必死に
「みみこ!次男の後ろにいて!支えて!」
ってお願いしたんだけど、

(やっぱり)1人で大丈夫だったみたいちゅー
2回目は上の高いところはハイハイで進んでましたちゅー


次男はこれが気に入ってハート
4回もやったんだけど、

これ高いのよ滝汗

高いのにトンネルから出てきたら
娘&長男のようにこのロープでおりられると思って、

このロープを掴んで、真下にストンっ!と落ちようとするから滝汗
ここまで来たら私がキャッチしないとダメ!!
この写真の直後にササっと次男キャッチに行った滝汗アセアセ

どうしてあれで、できてると思えるんだろ?
めちゃくちゃ助けてもらってるのに滝汗

子どもって本当サルだね猿

このアスレチックで(たぶん)13個目くらいで
まだまだ続くんだけど私がリタイヤチーン

娘はまだ先に行きたいというから
勝手に行ってきてもらって、

長男も行きたい!と言ったけど、
お決まりの「幼稚園生だからダメ。
1人でいけるのは小学生になったらねウインク星
という長男の嫌いな言葉で我慢してもらい、

私と次男と長男で芝生のところで休憩星

なので、私が休んでいるところから見える、
このアスレチックを長男は何度もやってたウシシ


次男も娘と行きたがったけど、
蛇口があったから、
私が ジャーっと蛇口を開けたら、
笑顔でこっちに戻って来たウシシ
扱い、かんたんウインク

山の上の方から
娘の声で「ママーできたよーーー!」というバカデカイ声も聞こえたりしたけど、

聞こえなかったふりとかしつつ
娘が帰ってくるのを待って星

(帰ってきた娘が「できる度にママに報告してたんだけど聞こえた?ルンルン
って言われたから、
私「えっ!?聞こえなかった…ごめんねショボーン」と言っといたちゅー


そして、やっとこれ!!

これの為に来たんです!
カブトムシの幼虫の土を取りに来たんです!!

やっとメインの事ができた!!

入園してから3時間後だったチーン


次男が「わぁールンルン」って言うから
何かと思って振り返ったら、

大きい枝を見つけて振り回してたちゅー

アスレチック始める時や、途中で
私「コート脱いで」って言っても、
絶対に脱がなかったくせに、

ここにきて
次男「こーと ぬ"ぐ」ってアセアセ
アスレチックやりにくかったでしょ!?
やってる時に脱げばよかったのにアセアセ

そして、既にコート、汚れだらけよショボーン

それにしても、いつも次男は、
「脱ぐ」の「ぬ」に濁点が付くちゅー

今日は誕生日会だからルンルンって選んだ服だったのに……
全員家に着いたら即着換えさせました真顔

娘がなかなか戻って来なくて……

この辺で暇をつぶす2人ウシシ

それにしても良い天気だった太陽

キャンプゴッコ中の長男↓
火起こし中らしいんだけど、
それにしても おでこに葉っぱが刺さってるのとか気にならないのかな?ゲラゲラ
(分かりづらいけど、オデコにすごい刺さってる)

子どもって不思議うーん



少年の森、また行こールンルン
楽しかった!!

でも次はリュックに動ける服でいこう滝汗アセアセ
(ムートンコートにブーツ、トートバッグで行った……大反省チーン)

虹虹虹
ここからはカブトムシ幼虫のこと。
苦手な人はここまで注意

お姉ちゃんとかお姉ちゃんとかお姉ちゃんとか。

写真も貼ります真顔

家に着いたらさっそくカブトムシの土の入れ替え星


去年の3匹の成虫の赤ちゃん18匹は元気でいてくれましたルンルン

かわいいハート私にはかわいく見えるちゅー
だめな人の気持ちがわからないウシシ
小さいのが2匹いたから、
亡くなってるかなショボーンと思ったんだけど、
動いてくれたキラキラ
よかった!!キラキラ

このまま元気に育ってねルンルン