始まりました、怒涛の学期末生活!!!!!!

「もうすぐ幼稚園が冬休みになっちゃうから」
「もうすぐ小学校が冬休みになっちゃうから」
「うちの幼稚園はもう冬休みだから」
「午前保育だから」
なんて理由で、
みんなが遊び(ランチ)に誘ってくれる
この期間!!!!!!
普段は、やっぱり同じ幼稚園の友達とばかり遊んじゃうけど、
この時期は違う幼稚園の友達とかも
思い出したかのように誘ってくれるから、
誘ってくれた事には全て参加したい
んだけど、

昨日の夕方、ふと思った
私、息できてる?

そして、手を止めて、
すぅーーーーふぅーーーーと深呼吸。
また息する間もない生活をしちゃってた

これに気付くと、
今度はお誘いお断り期間に入ります

学期末、学期始めはいつもこんな感じ

(学期始めも
「幼稚園始まったからランチ行こー
」

「幼稚園の後に遊ぼー
」と誘ってもらえる
)


遊ぶの大好きだし、
誘ってもらえるの嬉しいから
ほぼ「オッケー」するんだけど、
そしたら、怒涛の1日が数日(数週間)続いて瀕死状態になる
の繰り返し


でも、一昨日も、
幼稚園送って→次男皮膚科→娘の年少の時に仲良かった友達のママとお茶をしに→幼稚園お迎え→お昼ご飯→長男を体操教室に→体操教室友達とチャイムまで公園→友達がスケボーお下がりをくれるっていうから公園帰りに取りに行く→「上がってってぇ
」の言葉に遠慮なく上がらせてもらう→18:30まで子どもも大人も盛り上がってしまう→ダッシュで帰る→夕飯作り→夕飯→お風呂→子ども寝る→私も寝ちゃいそうになるが美味しいホルモンがあったから、それ食べたさに起きてくるが、ホルモン食べるだけ食べて寝る。(翌朝気持ち悪くてホルモン食べなきゃよかったと後悔)

昨日は、
幼稚園送って→次男の小児科(いきなり唇が3倍に腫れてびっくり
寒冷蕁麻疹だろう。と)→感染症ではなかったので、生後2ヶ月の赤ちゃんがいるお家にお邪魔する(首が座る前に会いに来て
ってめちゃくちゃ嬉しい言葉をもらったので
死ぬほど可愛かった
なんでも買ってあげたくなった
2時間ずっと抱っこさせてもらった
(次男が寝てくれてたから
次男起きてたら赤ちゃん抱っこできないから(嫉妬して))→幼稚園お迎え→お昼ご飯→2歳サークルで一緒だった友達が「ひさしぶりに遊ぼう
」と連絡をくれたのでもちろん行く→あっという間の3時間半(半分の時間は男3人がそれぞれケンカばっかしてたけど
)→お風呂→次男が牛乳頭からかぶりまたお風呂→夕飯作り→夕飯→長男食べない。でも残しもしない。1時間夕飯。なぜ?→気づいたら9時→子ども達を寝かせてから録画してたM1を見る。めちゃくちゃ笑った
生き返った→携帯を見るのを忘れてて寝る前に見たら、ウケるLINEが3件もあってもっと早く携帯をみればよかったと後悔しながら寝る(深夜すぎて返信ができないから)










毎日毎日楽しいんだけどねー

ドタバタしすぎて息するの忘れるわぁー
25日に
娘の友達とクリスマス会があるのと、
長男の友達からカラオケに誘われてるのを
どううまく両方行くかが目下の悩み

そして、今日から幼稚園冬休みぃー

いつもなら冬休み(子どもがいる)こんな時間に携帯なんて触れないんだけど、
朝から1仕事してきたから、
今は長男も次男も私も"一休みタイム"という事で
私は隠れて携帯触らせてもらってる

この"一休みタイム"制度いいね

小学校が冬休みになっても、設けようかな

↓今朝の次男はお化粧をしたらしい


マスカラとアイブロウ

口の周りには牛乳

ズボンはどこいった?
ちゃんとそれっぽい場所に塗られてるから、
私がやってるのをよく見てるんだなぁ
と感心しちゃった。

こんなのに感心しちゃうようになった

朝の用事はこのまま連れて行きました。
これを消そうとはもはや思わない
