11/3(火・祝)
祝日

祝日って前日まで気づかなかった
だから、当日朝に




















































『何しよっかなぁーーーーー?』
って考えてたら、
グーグルさんが
「2年前の今日は野毛山動物園にいました
」
って待ち受けに写真を表示してくれて
『今日も動物園行こっかな
』
って気分になった

でも、野毛山動物園は電車だから……
長男&次男を連れて電車には乗れない
絶対に乗れない


地獄が目に浮かぶ
だから、車で行ける動物園……
近場希望。
でもズーラシアは何回も行ってる……
うーーーーん
って考えながら化粧してたら
閃いた
金沢動物園があるじゃないか
行ったことないし、いいかも


ということで、
数十分後には車に乗り込んで行ってきましたー

天気すごい良い日だったー
窓開けてビューン!
だよ
でも、金沢方面……
たぶんもっといい行き方はあるんだろうけど
私が行く道は鎌倉を通るから……
混んでる
いつも距離的には近いのに
時間的には遠い場所、
それが金沢……(シーパラもコストコもこれ)
ふと、止まった時に後ろを見たら…

ヒマすぎてビニール袋をかぶってる人がいたー
あーーーははははは
男子ってこーゆーところが本当ウケる
「ママ、見てー」なんて言わず、
普通にかぶって、普通に座ってた
(娘は洋服に手を入れて寝てる
)
そして、なんとか着きまして
動物が見えるように、
次男を抱っこ紐に入れてあげた
ひさしぶりの抱っこ紐


体をねじって必死に動物見てる
常にこんな感じ
目の前にいる本物の動物に興味津々
この時は↑キリンを見つけて、
指をさしてたんだよ

長男が
「カバいる?ねーママ、カバいる?」
って何回か言ったんだけど、
その度に次男は自分の肩を触ってて
初めは私は次男のその行動の意味がわかってあげられなかったんだけど、
何回目かで気付いた!
カバ と かた を間違えてたんだ!
私「それは、かた ね!
長男が言ってるのは か
ば
」
って教えてあげたんだけど、
確かにカバは知らないのかも!
残念ながらこの動物園にカバはいなくて
見せてあげられなかったんだけど、
1歳ならではの、
かわいい間違えだった

↓隣の動物の目の前に行けばいいのに、
いい台を見つけたからって、
ここから他の動物も見ようとしている人たち

オカピもいたよ


オカピってズーラシアにしかいないのかと思ってた

さすがキリンの仲間
舌が長い


相変わらず、デカイ顔がかわいすぎる
他にも色々な動物を見たけど
私はココにはコアラを見に来た


平和
3匹いたけど、3匹ともこんな感じ
それでも見ていたくてずっと見てる私に
娘「しょーがないよ、
コアラは毒性のあるユーカリを食べてるから
寝て毒をなくさないといけないから
たくさん寝るんだよ。
しょーがないんだから、ママ、もう行こ
」
って言われた
ママ、別に寝てる事に文句言ってないもん
寝てる姿も見ていたくて、
見てただけなのに
娘は最近、生物の話になると、
さっきみたいな生物学的知識を話してくるからウケる
(コアラの話しは本当。私も知ってた
体内に摂取したユーカリの毒を睡眠で解毒してるらしい。
そんな解毒方法はコアラしかできず、よってユーカリはコアラしか食べられないから、
コアラはあまり食べ物に困らない。
とかそんな感じ
)
(でも、私も知らない生物学的知識も
娘からたくさん聞けるから楽しい
「えっ!?それ本当!?」って疑わしい事も、
調べてみると本当の事ばかり
)
次は、カンガルー

「開園から閉園まで、ココにいたいね
」
って娘と話したほど、
ココがめちゃくちゃ楽しかった

途中で後ろから娘に
「ママ!ママ!」って呼ばれてると思って
振り向いたら……

私の真後ろを……
カンガルーが飛んでった




ちょうど動画撮ってる時だった
そして、この直後の子ども達、
娘「ちょっとびびったー
」
長男「触りたかったー
」
次男「……………」←びっくりしすぎて固まる
なんて感じのめちゃくちゃナイスサービスを
カンガルーにしてもらえました

本当にもっとカンガルーエリアにいたかったんだけど、
ヤギに餌をあげたい長男が
「早くヤギのところに行こう!
早くヤギのところに行こう!」
「ヤギはまだ!?」
ってずぅーーーーーーっと言ってて
ずぅーーーーーーっと言ってて
ちょっとはカンガルー楽しんで
でも、本当に長男がうるさかったから
渋々カンガルーエリアを出たよ
次男もカンガルーが楽しかったみたいで、
エリアを出てからも
カンガルーをガン見で柵から落ちそうなほど

↑ここにカンガルーがいる
柵にガッチリくっついて離れず

一度象さんが行っちゃいそうになった時に
娘が呼び止めたら、
向こうに向けた顔と体をまた娘の方に向け直してくれて……
完全に通じ合ってた

こんな事を言うと、引かれるだろうから、
外では口に出さないけどねー
ブログだから本当の事を書いちゃう!
学校からの帰宅が遅かった時に
私「今日少し遅かったね」
って言ったら
娘「うん!鳥さんとしゃべってて
」
って言う子だからさ
ナウシカかな?
笑
象さん、
スペシャルな体験を本当にありがとう
長男がずっとやりたかったヤギのエサやりは
コロナの為、お休みでしたー
残念
今回はできなかったら、それをやる為にまたココに来れるじゃん
って話たら納得してた
もっと近くの公園でもできるけど
長男もそこで何回もやったことあるけど
そーゆーのは順番待ちで並んでいる時に
見といて下さい
笑
(1組分並んだ)
ここに載せなかった動物も色々いたけど、
肉食動物がいなかった
ライオン、トラ、クマなどいなかったなぁー!
グッズを買いたくてお土産屋さんを探したけど
なくて
出口の直前に

えっ!?うそ!?
これでグッズ買うの!?
と思ったけど
ショップは出口を出てからありました
無事に買えた

危うく、本気で、あの自販機で買うところだった
笑
娘の中でも、
あの象さんが"今日1"だったみたいで、
象さんのぬいぐるみを連れて帰った
長男は悩みに悩んだ上、
この日にこの動物園にはいなかったモルモットにしてた
長男「えっ!?ママ、見えなかったの!?
あそこにハムスターいたんだよ!」
って、
このぬいぐるみを買ってほしくて
必死に私に訴えてきたけど、
それ、ハムスターじゃなくてモルモット
(一番始めにサメのぬいぐるみを持ってきたから
笑っちゃって
私「ママ、この動物園にサメとの思い出ないけど、それ買わないとダメ?笑」って言ったから、
モルモットもいなかったけど、
あたかもいたような体で持ってきた
)
ちなみに、コレもやった

金沢動物園、
私が人生で行った動物園の中で
一番ショボかったけど
カンガルーに会いに、また行きたい
絶対にまた行く
























