10/2(金)は





























幼稚園が休園日の為、
友達と大きい公園へ

10時くらいからボチボチ集まって

(私はやっぱりこの地域住みやすい

どの友達と遊ぶ時も
「だいたい○○時くらいねぇ」
っていう、ゆるぅ〜い約束だから、
自分のペースで行けるから本当楽





『遅刻』とかないし

本当に私に合ってる
)




さて公園では……
サッカーやったり


赤ちゃん生まれたおウチの子は
パパが連れて来てくれたんだけど、
そのパパが子ども達とめちゃくちゃ遊んでくれた



飛行機やったり



実は、長男達が飛行機で遊ぶ前に
次男が遊んでて、壊してるんだよね


って思ってたんだけど、
まったく気づかずにその後遊んでた

今も気付いてないからよかった

(折れた翼は長男に見つからないようにバッグの中に隠して証拠隠滅
)




この公園は大きいんだけど、
パパさんが池や川や迷路にも連れてってくれて
本当私たちママは楽(らく)しちゃった



ウチには次男がいるから、
私は結局次男と遊んでいたんだけど

(他のママのように座ってしゃべっていられなかった

私も遊び(話し)たかった
)

そして、このパパのすごいところはこの後で…
どこからか子ども達とワーっと戻って来たと思ったら、
「じゃーそろそろ嫁にお昼ごはんを作りに帰りまーす
」って…

(嫁のところ、本当は呼び名)
時間が許すかぎり子ども達とめいっぱい遊んでくれ、
お昼前になったら、
産後の嫁にお昼を作る為に帰る旦那

私たちに笑顔で手を振りながら帰って行ったよ

なんていい旦那様



(育休の為、1ヶ月仕事を休んでくれてるんだよ!

このお家、赤ちゃん生まれたわけじゃない、
通常営業中でも、毎日の朝ごはんはパパが作ってる!

幼稚園児のお弁当も毎日パパが作っている

別にお母さんが料理が苦手なわけじゃなく、
パパさんが子ども達のご飯を作りたくて、
パパの希望で作ってるらしい

そして、今回4人目の赤ちゃん誕生

幸せの縮図
)

私、次男と公園内を散歩してる時に自販機見つけて、
自販機にペットボトルに入ってるエナジードリンクがあったから、
感謝の気持ちを込めて購入しといた

いきなり帰られたから
買っといてよかった

心からのお礼と共に渡しました

めちゃくちゃ良い天気だったから、
チューハイやビールが売ってたら、
そっちを渡したい気持ちだったけど、
なかったからエナジードリンク




さて、ステキなパパさんが帰った後は、
私たちもお昼を食べて

午後は、戦いごっこ

鬼滅の刃ごっこ だから、
みんな手には刀を持ってる


エアー刀で切り合ってる
かわいい





本当に殴っちゃったりとか、
本当に倒したりしちゃってる時もあるから、
「本当のケンカか?遊びか!?」
と疑い目でジーっと監視する事も多々あるけど、
やっぱり『戦いごっこ遊び』みたい

険しい顔をしてると思うと、
次の瞬間は笑ったりしてるから!
ってことは、
険しい顔の時は役になりきってるってことだから、みんな役者だねぇ






芝生に寝転がってゴロゴロゴロゴロ転がりながら進むレース

おじーちゃんおばーちゃん、
ソワソワさせてすみませんでした




最後はみんなでドングリ拾い


次男もたくさん拾ったんだけど、
右手で拾って、左手に渡して、
左手が倉庫役なんだけど





16時半のチャイムが鳴ったから、
バイバイしたけど
(10月になったからチャイムが16時半になった!)
6時間以上の公園

幼稚園の保育時間よりも長く遊んじゃったね

でも、一瞬のムダもなく

「何するー?」「ヒマだねー」なんて言葉は1回も聞こえてこなかった!
サッカー、
飛行機 飛ばし、
ラグビー、
川遊び(川に枯れ葉流してレースしてたみたい)
迷路内鬼ごっこ
カナヘビ・虫取り
ゴロゴロレース
戦いごっこ(鬼滅の刃ごっこ)
などなど遊びは尽きないね

楽しい休園日になりました




実は、先日予定されていた遠足が雨で中止で

その遠足のメインテーマが『ドングリ拾い』だったんんだよね。
毎年、その遠足で拾ってきたドングリを使って、
その後の幼稚園での遊びに使ったり、
作品にしたりする

今年はコロナの影響で
色んな幼稚園の行事が次々と中止になっているのに、
数少ない実施できる行事だった遠足が
雨で中止

私、悲しすぎて…
この子達にドングリ拾いをさせてあげたくて、
この休園日に友達誘ってドングリがたくさん落ちてる公園に行ったんだ

本当はクラスの全員に声を掛けるつもりだったんだけど、
役員さんに聞いたら、
「クラスLINE等で複数人が集まる計画があったら、有志の集まりだとしても、役員が止めて下さい」
と園から言われてるみたいで

いつものメンバーした声を掛けられなかった

こりゃ、今年はハロウィンもナシだな


