ランチは………













めちゃくちゃ楽しく過ごしてきた



コロナ以前と何も変わらず、
美味しく楽しく食べてこれた

お店に入るまで、
なんであんなに緊張していたんだろ?

と思ったほど。
全てを一気にコロナ前に戻したらダメだけど、
コロナを気にしつつ、
普通の生活に戻していいんだなぁ

これがニュースでよく聞く『withコロナ』ってやつか!
って素直に思った

行き帰りの電車は
空いていたけど座らず、
足の筋肉めっちゃ使って
揺れに耐えて、
全くどこにも触らずに過ごしたけど

(コロナなのに話し掛けて来る人ってなんなんだろうね

すごい嫌だった

電車待ちに並んでいる駅ホームだったから、
数秒で話しを終わらす事もできず

すごい近寄ってくるから、
(あの人はそもそものパーソナルスペースが狭い人)
ベビーカーの位置をその人と反対方向に移動させて遠ざけた
)




さて、ランチ後の放課後は
真夏日のような天気で

太陽サンサン

だから、いつものメンバーで
「今日は水鉄砲で遊ぼ〜
」と話し、

一度解散

家から水鉄砲と着換えを持って公園集合

最近、うちらの集まりに来てくれる女の子のママに今日も
「今日はどこで遊ぶの?」って聞かれたから
公園の名前と遊ぶ内容を説明してたら、
他の女の子ママも
「なになにぃ〜?」って集まってくれて

来てくれるようだったけど、
その中にお家が遠い子がいて。
(公園と家が幼稚園を挟んで反対方面)
その子が水鉄砲を取りに一度家に帰ったら
自転車こぐママさんは汗でグチョグチョになるわ

と思ったから、
その子の分の水鉄砲もウチが持っていく事にして、
その子の着換えに娘の小さくなった服を持って行ったら、
その女の子「私には打たないで
」


って、水鉄砲戦争してる男子に怒ってた

水鉄砲しに来てるのに濡れたくない女子

かわいいわぁ

(でも、水鉄砲は打ちたくて打ってた
)

(うちの女子はそんな事がなかったから、
こーゆー女子女子してる女子が本当に可愛く見える
)



(この水鉄砲のやり方がわからないと思ったけど、
奇跡的に次男もできた



みんながやってたのを見ていたんだねぇ
)

そしたら水の方向が……
あの濡れたくない女子のところに行って……………


私、平謝りしたけど、
子どもってこうゆう奇跡を起こすよね

なぜ、奇跡的に打てた次男の水の方向に
その子がたまたまいる? 的な
←笑ったらダメ





長男の仲良し4人組のいいところは、
(今日は赤ちゃん生まれたお家の子は来なかったけど)
全員上にお姉ちゃんがいること

そして、お姉ちゃんも一緒に遊びに来てくれること

※注※うちの娘は来ませんが

お姉ちゃん同士も仲良くなってるから
娘にも来てほしいんだけど、
娘は娘で遊ぶ約束してきちゃうから
一緒にいけない

お姉ちゃん達が弟たちと一緒に遊んでくれるし、
お姉ちゃん達が仕切ってくれるから、
遊びがまとまる

遊びのスケールが大きい

今日も、全員でドロケイをやってくれて

ちょっと広々している公園内全体を使って
走り回ってくれて

見ていて嬉しい

子ども達が体全体を使って遊んでるのを見るのが好き

雰囲気が良いからか、
転んでも泣く子はいないし、
揉める子もいない

すごくいい環境

幼稚園では遠足(園外保育)に行き、
放課後は走り回り、
今日の長男も夕飯を食べる前に寝ちゃいました

こうゆう日の次の日の朝は
長男だけ夕飯メニュー

朝からガッツリ

クタクタになるほど遊ぶのは良い事

幼稚園生は遊ぶのが仕事

今日もいい1日だった




ランチはお店に着いて気づいたんだけど
昔から私が気になっていたお店で



やっぱり今日は行ってよかった



石焼ビビンバがメニューにあると
必ず石焼ビビンバを頼む私。
好きな物を聞かれたら、石焼ビビンバと答えるのがいいと気づいた本日


ポテトの他には
もやしのナムルやサラダをよく食べてた

私は石焼ビビンバもチーズタッカルビも
もやしナムルも美味しくて

(他にも色々出て来てボリューミーだったけど、あと何があったか覚えてない
)

(冷麺だけ微妙だった
)

いいかも

このお店いいかも



お座敷もあったし、家族で行ってもいいかも

また行こー
