8/12で1歳6ヶ月になった次男



なので、
1歳5ヶ月の次男の様子を残しおく




お手伝いしてくれるようになった

つい買い物をしすぎちゃって、
自転車の後ろに乗り切らなくなった時に
私「これ、持ってくれる?」
次男「んっ!(うん)」
私「途中で投げないで、ちゃんとお家まで持っててくれる?」
次男「んっ!(うん)」
私「本当だよ!任せたよ!頼むよ!」
次男「んっ!(うん)」
ということで、
トイレットペーパーを持ってもらったことがあった


(トイレットペーパーグルグルグルぅーっとやられてから、シングル一択です

↑次男にいたずらでめっちゃ無駄遣いされた
)

ちょっと前まで、
自転車で走ってる途中で
持ってる物をポイっと捨てるクセ(遊び?)があって

何も持たせないで出掛ければいいんだけど、
次男が何かを持って行きたい時に
それを置いて行かせようとすると、
大暴れして……
←自転車の椅子に座らない


私「じゃー持って行っていいけど、
絶対途中でポイしないでね」
次男「んっ!(うん)」
って約束したのに、
ポイぃ〜っと捨てる

のくり返しだったのに、
この日は、
ちゃんと家までトイレットペーパーを持っていってくれた

この日くらいから、
持ってる物を捨てる事もなくなったなぁ

さらに言うと、
最近は、何か物を持って出掛けようとしてる次男に
私「これはお家のオモチャだから置いて行こうね

ここ(玄関)に置いて「待っててね。バイバーイ」しよっか
」

って言うと、
言った通り、
玄関に置いてバイバイをしてくれるようになった

あの大騒ぎしていた日々がウソのよう

なので、
お風呂のオモチャを持って、お風呂から出て来ちゃう→脱衣所やリビングに水がたれて、ビチョビチョに……

って事も多々あったんだけど、
私「これはお風呂のオモチャだから、バイバイしてきてね
」

って言うだけで、
ちゃんとお風呂に置きに行き「バイバーイ」ってやってきてくれる



わかってくれるようになった



大きくなった






ちなみに、
次男はソファにダイブするのが好きで、
いつでもダイブ、
何を持っててもダイブしてたんだけど、
もちろん、ビチョビチョのままのお風呂のオモチャを持って来ちゃって、
さらに次男もビチョビチョのままで
ソファにダーイブ

なんて事が何度もあったから、
ソファがシミだらけで…

シミだらけソファが気になって気になって……
でも、今買い直してもまたすぐに汚くされる。と諦めてたんだけど…
ある日、
次男も長男も昼寝してる時があって、
私も一緒に昼寝しようとした瞬間に
次男が起きて

でも、私が寝たフリをしたら次男もまた寝るかなー?って思って寝たフリをしていたら、
そのまま私が本当に寝ちゃったんだけど、

いきなり目がスースーしたから起きた



何!?っと思って目を開けたら、
ストックしてあったオトナ用歯磨き粉を次男が見つけて&開けちゃったみたいで

歯磨き粉が付いた手で私の目を触ったから、
スースーしたみたい

「なんだ〜もおぉ〜やめてよー
」

なんて言いながら起き上がったら、
笑っていられない景色が目に入ってきた



ソファに歯磨き粉を塗りたぐられてた





ただでさえシミだらけで、
見るたびに私のストレスだったソファが
今度は真っ白

ウェットシートで拭こうとしたら、
泡立った

もぉーーーーーー

これは我慢できない
ってなって、

以前ソファを動かした時に
ソファの裏にファスナーを見つけたから、
カバーを取って洗ってやる



といきなり行動

勢いで行動

ファスナーを開けてみたけど、
あるところまではカバーを外せたけど、
ある一部が縫われてた……
『ある一部』と言っても、
『ほんの一部』ではなくて、
ソファベッドだから、
背もたれ部分の傾斜が変えられる仕組みで、
背もたれ面と座る面の接線の長い横一列が縫われてた…
すごく長い…
この縫われてるのをほどいちゃっていいのか!?
元に戻らないかも………
でも、このソファのシミ、
元々私のストレスだったのに、
こんな歯磨き粉だらけになっちゃって、
さらに私のストレスになる

もう知らない

切っちゃえ

って切っちゃった

そして取れたソファカバー、
浴槽にオキシクリーンで1晩漬けてから洗濯機で洗ったら
私のストレスだったシミがキレイに全部消えた

消えないシミもあると思ってたのに、
見事に全部消えた



こんなんだったら、もっと早く洗えばよかった



しかも、シミだけじゃなくて、
全体的にすごーく汚れていたみたいで、
色が2段階くらい明るくなった



(オッドマンもあって、今回オッドマンは洗ってないから比較できた)
縫い付けられていた所を切っちゃったけど、
何の問題もなかった



もっと早くやっときゃーよかったー



次男が歯磨き粉をぶちまけてくれたおかげ

でも……
歯磨き粉のストック3本はあったのに、
グチャグチャにした歯磨き粉が、
よりによってアクアフレッシュだったんだよ

色が3層に分かれてる あのやつ……
色の層を壊さないように
大切に押し出すのに、
次男がモミモミ モミモミしてくれて………

色の層がなくなったよ




でも、やっぱり、
結果オーライ
になったのは、

ソファのカバーを外す為に、
ソファの足を取ったんだけど、
「このままローソファにしてもいいかもね
」

って、娘と話して、
カバーを洗い終わった今も
ソファに足を付けずにローソファにしてる

意外と気に入ってる

ローソファは今までなかった発想だから、
次男が歯磨き粉をモミクチャにして、
ソファに塗りたくってくれたおかげ

本当に「おかげ」と思ってるよ!
思ってるけど……こーやって書くと、
本当にワチャワチャでグチャグチャな生活してるなぁ とわかって泣けてきた




なんのブログだかわからなくなってきたし、
長くなっちゃったし、
旦那帰ってきたから夕飯作ってくるわ!
また明日、明日はちゃんと次男の1歳5ヶ月の記録書こ!



ちなみに、今夜は







相変わらず、レタスが高くて買えない…

ついでに最近キャベツも高くなってきた

買えない

ピーマンがお買い得だった事がわかりやすいメニュー↑

旦那の分のハンバーグを焼いてなかったから、
焼いてきまーす

こんな時間でもガッツリ食べるよ、うちの旦那は。
(帰りが遅いとあまり食べない旦那さんがいるという事実を最近知ったから衝撃で
)
