休校3日目の3/4(水)














姪ちゃんが来てくれた
甥君の幼稚園はあるみたいで、
姪ちゃんだけしばらくお泊りしに来てくれた

次男抱っこして、娘&長男の友達と一緒に遊んでくれてる

(だるまさんが転んだ してるところ
)

子どもが子どもを抱っこして遊んでて、
大家族(テレビ)に出てくる子みたい

って、これは
数日後の天気がいい日のことで、
初日は、雨



家から出られず

夕方に止んだっぽかったから、
「カモにエサをあげに行こー
」

って、
パンのミミを持って行こうとしたけど、
ちょっと外出するだけでも
家を出るのにめっちゃ時間かかる…

長男は相変わらずムダな動きが多い

靴下を履くだけでも、
「靴下!くつした!くつしたぁーーー!」
って言いながら家中を走り回って
家の中パルクール

ソファやすべり台に飛び乗って飛び降りて、
その飛び乗り方も普通のジャンプではなく……
表現するならやっぱり……
パルクールだな


家の中で、いつもこんなん

そんな事をしてる暇があるなら、
早く靴下をはけばいいのに。
なんて事を男子に思ってたらキリがないから、
思わないようにしてる

てんやわんやで用意したのに、
家を出たら雨が降り始めてきて

家の中にUターン

結局、1日中、家にいました。



休校4日目の3/5は娘の登校日

娘は7時半に登校していき、
私もいつも通り朝の家事。
でも、
姪ちゃんが長男&次男と遊んでてくれたから、
まぁー楽なこと、ラクなこと



長男が「ママー」って
話しかけてくることもなけりゃー、
次男が「ママー」って
足にしがみついてくることもない



ノーストレスでできました




娘の登校日って言っても、
10時半に終わる日。
学校においてある荷物を全部持って帰ってくる日

荷物は絶対たくさんある

(通常なら数日にわたって少しづつ持ち帰る物を1日で全部持って帰ってくるんだから
)

でも木曜日だから、
通常のチアがある木曜日と一緒で、
娘は学校からそのまま友達の家まで
電車に乗って行く日

友達(ママ)が
「チアないけど、いつも通り、
学校からそのままウチに来ていいよ!」
って言ってくれた



友達「お昼ごはんもウチで食べさせるよー
」

って言ってくれた





ということで、
下校時刻に合わせて
私が校門の外で娘を待って、
荷物を受け取る流れになってたんだ

↑ココまで
姪ちゃんが来てくれる事が決まる前に決まってたから、
姪ちゃんが来てくれているけど、
予定通りにさせてもらった

今回は
自転車を持ってきてくれた姪ちゃん

(車に積んで来てくれた!)
自転車、ナイス

できる事が格段に増える

ということで、
食材もなくてスーパーにも行きたかったから、
10時前には、
朝の家事をパパパぁ〜と終わらせて
姪ちゃんと一緒にチャリで家を出て
まずはスーパー!
その次、ドラッグストア!
長男と次男がワチャワチャするけど、
姪ちゃんと2人で乗り切る

頼れる姪
本当助かる




ドラッグストアのレジで
娘の下校時刻になっちゃったから、
校門までダッシュ

マンモス校だから、
ゾクゾクと、ワラワラと
子ども達が門から出てくるんだけど、
みんな大きな荷物を重そうに持ってるわぁ

お迎えに来ている親なんて少ない!
私、やっぱり過保護かも

娘が出てきた!
IKEAのMサイズの袋を
「これはちょっと大きすぎかな?」
と思いながら持たせたんだけど、
IKEAのMサイズの袋いっぱいに
荷物が入ってた

しかも、重い……
みんな、これを歩いて持って帰ってるの!?

荷物を受け取って、
娘と娘の友達(2人)とちょっと立ち話して

バイバイ

娘たちは駅へ向かって行った

その後ろ姿から
「キャっキャっ
」って聞こえてくるくらい

楽しそうに見えていたら、
姪ちゃんも
「楽しそぉ〜
」って言ったから、

私「ね!楽しそうだね

私も今思ってた!
」

って話ながら
私たちはチャリで家路へ。
てか、姪ちゃんは
叔母と乳幼児と家路でごめんね

家に着いたらお昼ごはんを食べて


コロナ休校中のお昼ごはんは
紙皿と決めました。
食べ終わったらポイー(゚∀゚*)ノ ⌒ ゚ ポィッ
資源の無駄使いで
環境破壊かもしれませんが、
これくらいは手を抜かないとやっていけない

次男ってさ、
自分で食べるんだけど、
キレイに食べるんだよね

あまり汚れない


昨日、ブログを書いてても思ったんだけど、
加工なしでのこの肌質

赤ちゃんの肌って本当キレイ



お昼ご飯後に公園に行ったら、
娘達もいた
笑

友達の家から公園に来てた

だから、みんなで一緒に遊んだ


赤いのが長男、
その右上にいる白Tシャツが娘

他にこの写真に写ってて
スタンプ押してるのが全員友達


ワーワー言いながら
やってたよ。笑
まさに
すごく忙しいバイトの現場のようだったよ。笑
「早くー!型を持ってきてー!」
「カポする人が足りない!
砂入れる人はたくさんいるから、
カポの方にも人来てよー!」
「また、男子が来そうだよ!
やばい!来そう!」
「型!型!早く型!」
「型にそんな丁寧に砂を詰めなくてもいいよ!
こっちでやるから!」
「じゃー私が砂を柔らかくするから、
○○が型に砂を入れて!」
「早くー!なんとか かんとかー!」
「わー!わー!わー!」
と
みんなが大声で何か叫びながら仕事をしてて、
繁忙期の仕事現場のようでした

こんな遊びをチャイムが鳴るまでやって、
チャイムが鳴ってもやってて。
「まだ帰りたくない」
「まだ帰りたくない」っていう子達を
友達の家まで連れて帰り
(みんなランドセルを友達の家に置いてきてたから)
バイバイしました




普段、
うちの寝る時間が早くて(20時)
お姉ちゃん家の寝る時間は遅くて、
初日は姪ちゃんはなかなか眠れなそうだったんだけど

生活リズム違うとかわいそうだよね

この日は20時に姪ちゃんも寝てたから、
体をたくさん動かせたってことかなー?

午前中に無駄に急がせたしね

(時間がないのにスーパーとか行って、
チャリをめっちゃこがせた
)

姪ちゃんの
スヤスヤという寝息が聞こえて
ホッとした私でした
