うちの幼稚園やってくれたーーーー














感謝しかない



学校は休みになったけど、
幼稚園があって長男がいないなら
けっこーなんともない!

長男がいるのと、
いないのとでは、
ぜんっっっぜん違う



園長先生には
本当感謝







昨日の時点で娘に
「長男を幼稚園に送った後の、
次男が昼寝してる時間は
ママの携帯タイムだから、
ママ、そこでしか携帯に触れないから、
その時間だけは明日からも確保させて!
」


って伝えといた!
娘も
「いーよー」 って言ってくれたから、
私「絶対に話し掛けないでね
」

って念を押しておいた

マジであのおしゃべりオバケ、
今朝7時半に家を出ていかないだけで
けっこうウンザリするしゃべりっぱなしだったから



この約束を昨日のうちにしといてよかった




そんな娘、
朝からずっとEテレ見て楽しんでる

うちの朝は、
私が時計を見なくても時間がわかるように
毎朝Eテレ

Eテレだといつも同じ時間に同じ番組を
数分刻みでやってくれるから
とっても助かる

『この番組が始まったら○時○分』
『この番組が始まってるのに、
長男が着替えてないのはダメだ!』
とか音を聞いてるだけでわかるから

だから、今朝も娘には
「ずっとEテレにしてて〜!」
ってお願いしたんだけど、
9時を過ぎたくらいから
小学生の番組になるから、
娘も楽しく見てた

特に算数の番組は
「今、学校でやってるやつだ
」

って言いながら見てたし、
他の番組も楽しいみたい

あと、昨日、お隣さんが、
うちの隣をセカンドハウスにしている
お金持ちのお隣さん
が、

ひさしぶりにいらしたと思ったら
「これ、みみこちゃんにあげたいと思って持ってきたの。
会えてよかった
」

って犬の本をくださって



シェパードを飼おうとしてるから買ったんだけど、
もう読み終わったからって

既にワンちゃん2匹飼っていて
会うたびにウチの子と遊ばせてくれるから、
娘が犬好きなのをわかってくださっていて、
娘に本を持ってきてくれたんだって



普段読んでる本よりも字は小さめなんだけど、
漢字にフリガナがあるから読めるみたい

すごい楽しいみたいで、
昨日は家族で公園に行ったのに、
公園でも娘はその本を読んでいて、
今も読んでる

マジで良い物を良いタイミングで頂いた








さっきも書いたけど、
私、子どもがいる時に携帯を触らないようにしていて。
でも、なんとなく
「これは、今から遊ぶ誘いのLINEだな」
とか
「今、こんな状況だから、これは急ぎのLINEだな」
とかわかるじゃん。
「今、見たほうがいいな」
って思う連絡っぽい時は見るけど、
いつもだいたい
平日のこの時間に見て、←この時間が超楽しい

放課後に出掛けたら、
その後帰宅しても、
基本バッグに入ったままになっちゃってて

(これは本当は出したいし、
携帯チェックくらいしたいけど、
帰宅してからの怒涛の生活で
携帯を気にかけられず
)

子どもが寝てから見る
←この時間が超楽しい


子どもと寝落ちしちゃうと、
バッグの中のまま翌朝まで。とかもある



あまり携帯に執着してなくて、
持たないで出かける事とかもあるんだけど

いちよー子どもといる時は
子どもに目を向けてようかな。と……
子どもが私を見てくれている時に
私は携帯を見ている。目が合わない。
って状況は避けたいな。と……
(だから、ブログが全然書けずに
ストレスが溜まってたりするんだけど
)

でね、
ずっとこの生活なのに、
なんでこの話を今日になって書いたかと言うと、
私のLINEの着信音が
「こっそりLINE」ってのに設定してて、
元気よく「LINE
」って鳴るんじゃなくて、

「ぅるライン〜
」って、

ちょっと気持ち悪い着信音なの

私の友達も
「なにその音、気持ち悪っ
」

って言う音

で、娘がね、
その音は自分にしか聞こえてない
オバケの音

だと思ってたらしいーーー!笑

鳴っても誰も反応しないから、
自分にしか聞こえてないんだ

って、
かすかに聞こえる日もあれば、
(携帯をバッグから出し忘れてる日だと思う)
大きく聞こえる日も
みんなは普通にご飯を食べ続けてたから、
(私が携帯をバッグから出してキッチンに置いてる日だと思う)
自分にしか聞こえてないんだ

って思って、
怖いから

自分も聞こえてないふりをしていたんだって!
他の「ピコン!」って鳴る音とか
なんか携帯って色々鳴るじゃん、
それとかも、
娘は自分にしか聞こえてない音だと思ってたんだって

たぶん、2年くらい
娘は怯えて過ごしてたっぽい

ついこないだ
「それ、ママの携帯の音なの!?」
って言われて、
「そうだよ
」

って答えたら
明らかにホッとしてから打ち明けてくれた

長い間、怖がらせててごめんー




つか、私、
まだ学校と幼稚園からの手紙を読んでないんだ

このコロナについての対応の手紙

この月曜からどうなるかって手紙を
まだ読んでない

金曜日に幼稚園後に公園に行ったら
友達ママ達が手紙を手にしながら話してたから、
「なになになに?来週からどうなるって?」
って聞いて、
(そもそも私はギリに迎えに行くから、
公園に着くのがみんなより遅い
)

来週からもやるって。って聞いて
大喜び

で、公園が解散してから
娘がいる友達の家に行って、
先にお茶してた友達(ママたち)に
「なになに?来週からどうなるって?」
って聞いて、
「休みだよー、3/5と25だけ行くらしいよ」
と聞いて、
そうなんだ!
と思って終わらせてた

そろそろおしゃべりオバケの限界らしく
独り言の声が大きくなってきたし

(私に話しかけては来なかったけど、
独り言はずっと言ってた

本当におしゃべりオバケだわ
)

ブログやめてお手紙読んでみよー!
幼稚園からの今後の話しの手紙と一緒に
3100円の集金袋があるから、
見たくなくて避けてるんだよね〜
3100円なんてない〜

今月は先月に引き続き、超金欠


