1/19に髪を切ってきた

長男の七五三はたぶん再来年なんだけど、
どんな髪型がいいかなぁ?
って、

待たされてる弟達

着物だから短髪もいいかも
と思ったけど、

直前に切って変な髪型になったら嫌で……
今切ったら、
たとえ短髪が嫌でも、
2年あれば元の長さに戻るだろうと、
今、切ってきた

元の長さ↓
本人はちょんまげが嫌いで

(上の写真にはない、
頭の上でチョンって結ぶやつ。)

幼稚園行くのに時間がないから
ちょんまげにすると、
「やだーーーーーーー

こんなので行くのは嫌だぁーーーー
」

と大暴れ

娘が外見にまったく興味ないから、
こんな経験は私にはなく、
本当に私は ポカーン

そのままの髪で行く日が多かったんだけど、
私に余裕(心の余裕)がある朝は
「おいでー髪やるよー」
と言うと、
長男「はーふあっぷ にして」とか
「あみあみにして」とかリクエストしてきてた

娘よりもよっぽどオシャレに興味ある

特に編み込みが好きみたいだったなぁ〜
リクエスト率が高かった!
けど、
「今日は時間ないからハーフアップね
」

とほぼハーフアップにしてた




そして当日、
旦那が10年くらい通ってる美容院へ

(私は最近いけてないんだよ

安くて早く終わるところに行っちゃってる
)

マスターと色々と話していたら

この状態から

でも、
男の子の髪型の単語とかがわからなくて
どう伝えていいのかわからず…

次はもっと伝え方を考えてからいこー

マスターの息子2人の髪型がいつもかっこよかった
から、

「あーゆー感じにしたい!
あとはマスターのお任せで!」
って予約時に電話で奥さんに伝えていたから、
何も準備しないで行っちゃったのが失敗だったぁ

その話もマスターに伝わっておらず……
その場で伝えたけど、
マスターは途中まで
今の息子君たちの髪型の事かと受け取っていて…
今の息子くんたち…長髪………
(サーファーで超ーかっこいいんだけどね
)


次は写真を用意していかないとだね

↓
途中に娘が
「こんなに切ったよ
」ってやってる写真






髪を切った夜か翌日に長男に
「ママ、髪切ってくれてありがとう
」

って言われたんだ

邪魔だったんだ

長い時に「邪魔」「髪切りたい」って言ってこなかったから……
(一度、幼稚園面接前に切ったから、
短い髪のことわかってるはずなんだけど)
「ありがとう」言っちゃうほど、
今が快適なんだろうなぁ

でも、
私は今の髪型がキライで

私の可愛かった長男が
いなくなっちゃった…( p_q)
とさえ思ってて……
(「豚野郎」言われてるのに
かわいいと思うってすごいよなぁ…)
でも、たぶん、
長男は短髪が気に入ってるから、
もう伸ばしてくれないかも( p_q)



話は変わるけど、
マスターがオートネイルのお店を出すらしくて、
声を掛けてくれて

前に旦那が髪を切りに行った時に
話をくれたんだけど、
店長って話しだったから…
夜18時までっていうし……
ムーリー

と、長男の髪を切ってもらってる時に
マスターと話したんだよね

「子どもがまだ小さいからなぁ
」

「でも、話を聞いた時は「働きたいかも!」と思いました

声を掛けてくれてありがとうございました
」

って!
で、話しが進んで行くと…
私「働いたとしても14時くらいまでしか…」
マスター「14時までで、何がいけないの?
」

私「(観光地だから)長期休みの時に働かないとダメでしょー」
マスター「長期休みは休んじゃえばいいんじゃないの?
」

私「そんなんでいいの!!?
」

マスター「そんなんで、何が悪いの
」

笑
ラフ。笑
だから4月からバイト始めるかもー

一緒にいた旦那も
「いいじゃん
いいじゃん


働いちゃいなよ
」

って言ってたし

私「働き始めたら朝ドタバタで、
朝の私は殺気立つよ、いいの!?」
って言った、
笑って誤魔化してたけど

でもさ

働こうとしても、
働き口探さなきゃー
履歴書を書かなきゃー
履歴書に貼る写真撮らなきゃー
っていうのがあって

始めの1歩のハードルが高くて、
踏み出せなそうだから

ここをスキップできる今回の話しは
すごくいいかも

まだ考え中だけどね
