今回、混合育児してる

















娘と同じ幼稚園だった子に4人兄弟がいて
(『兄弟』って書いたけど、
女→女→女→男のきょうだい
)
1番上が娘と同い年で、
3番目がウチの長男と同い年、
4番目がウチの次男と同い年
ということで、
ウチの娘と長男の間に2番目がいる
2・2・3歳差きょうだい
すごいよねぇ〜
しかも、
実家が近いわけでもないのに、
旦那さんは単身赴任中だからね
すごいでしょ〜
←自分のことじゃないのに自慢げに話す
そんで、
私が次男を生む前に学校の行事で会って、
私「どうやって生活してんの⁉」
って聞いたら
友達「今回、ミルクあげてるよ
」って。
私「詳しくお願いします
」
って聞いたら…
友達「夕方に一度ミルクをあげて、
ミルクをあげるとよく寝るから、
赤ちゃんが寝てる間に
上3人のお風呂とご飯をやっちゃって、
上3人が寝たら、赤ちゃんが起きてくるから、
それから赤ちゃんのお風呂をして寝る。
二度手間にはなるんだけど、
ワチャワチャしないから、
このやり方が楽ってたどり着いたよ
」
って
へぇーーーーー
なるほどねぇ
私「やっぱりミルクの方がよく寝るの?」
友達「よく寝るよー!」
って
私、ミルクの経験がなくて
娘の時に哺乳瓶や消毒のセットとか用意したんだけど、
(って、姪ちゃんからのお下がりだけど
)
娘が哺乳瓶を受け付けてくれなくて
完母だったから誰にも預けられなくて
困ったんだけど、
長男の時は、
ミルクをあげたことがない私が
ミルクをあげるのを難しく感じて…
(泣いてる中でミルク作って冷まして〜
ってやるのが難しくて
母乳なら、ポロンって出せばいいだけだし
)
しかも、長男の時になると
私から「1人になりたい」って気持ちが生まれなくなってたから、
誰かに預かってもらいたいとも思わなくなってて、
結局長男も完母で育てたんだ
でも、友達の話を聞くと……
なるほどねぇ〜
3人目はミルクもあげたほうが
いいかも!
と思ったんだよね
さらに、
長男が赤ちゃんの時に
お姉ちゃんが指摘してくれたんだけど、
お姉ちゃん「授乳中は、赤ちゃんとみみの体がピッタリくっついてるからね、
上の子は嫉妬するかもね
」
って、
娘が赤ちゃん返りしてる時に教えてくれて
なるほど〜確かに


って思ったのを覚えてたんだよね!
だから、
今回は長男の赤ちゃん返りが大変そうだと思ってたから、
ミルクを本格的に考えてたんだよね!
(実際産まれてみたら、
意外と長男の赤ちゃん返りは大丈夫なんだけどね
)
さらに、もう一つ生まれる前の話
高校の時の友達で、
3人の子を育ててる友達と遊んだ時に
私「どうやって生活してるの⁉」
ってまた聞いてみたの
そしたら、やっぱり
友達「ミルクあげてるよ〜
」
って。
4人の子の母の友達もこの友達も
上の子達は完母で育ててて、
末っ子だけミルクあげてるのよ
だから、私が
「ミルクが難しくて…温度調整とか…
ミルクあげるなら、ティファールのポットとか買った方がいいかな?」
って聞いたら、
友達「朝、起きたらミルクを作っちゃえばいいんだよ。
泣いてなくても。
それで泣いたら
上の子達にミルクをあげてもらうの。
そしたら、みみは朝食の準備とかの手を止めなくていいから!
」
って


さらに
友達「1日に1度でも哺乳瓶を使ってたら
ずっと哺乳瓶で飲んでくれるから!
1週間くらい1度も使わない時があると
哺乳瓶を全く受け付けてくれなくなるからね!」
って教えてくれた
まるで助産師さんと話してるように、
他にも色々教えてくれた
心強い〜

そして、
なるほどーーーーーー

そーそー!
長男の時に、
授乳で身動きがとれなくなるのが
朝の忙しい時のネックだったんだよ
このやり方だと、
その問題も解決される
さらに、私が苦手意識を持ってた
ミルクの温度調整問題も解決された
ミルクは、赤ちゃんが泣いてから作る。
とばかり思ってたけど、
作っとけばいいんだね
前から、
毎朝、コーヒーの為にお湯は沸かしてるから、
新たにやらなきゃいけない行動は
1つも増えてない

この話をお母さんにしたら、
「泣いてから作らないと美味しくないんじゃない?
あと、冷めすぎてたら飲まないかもよ
」
って言われたけど
退院してきてから今日まで
沐浴後に1度ミルクをあげてるけど、
神経質な子ではないみたいで、
どんな温度でも飲んでくれる

よかった
美味しいか美味しくないか、は、
わからないけど
お母さんが実家に帰っちゃって、
本格的に5人家族生活が始まったら、
朝にミルク作戦でやってみようと思ってる
とにかく、
今までみたいに朝寝坊はできなくなるなぁ。
長男の幼稚園も始まるしなぁ〜。
大丈夫かなぁ?
不安
昨日は
お風呂上がりで私が化粧水とか塗ってる時に
赤ちゃんが泣いて、
また娘の「抱っこしてる?」に助けられたんだけど
(娘が抱くと本当に泣き止む

私が抱くと「オッパイをくれぇーーー!」ってさらに泣く
オッパイの匂いがするのかな?
)
娘が「赤ちゃん、座っちゃった
」って


