しばらくブログを書けなかったのは……


























先週日曜日くらいから
乳腺炎で高熱が出てた

(今日は土曜日。
木曜日には完治したけど、
その後ドタバタが続きブログ書けなかった
)

色々長いから
わかりやすくまとめようとしたけど……
ムリだったから←
長々と書いていきます







高熱が出る3〜4日前から
左脇下に突っ張るような感じを
1日に数回感じるようになり、
『これは、乳腺が詰まってきたな
』

と思い、
手で詰まりを探しても……
ない( ゜∋゜)
『ないなぁ〜不思議だなぁ〜
でも、突っ張る感じは度々あるんだよなぁ
』

と思いつつ、
突っ張る感じを感じては、
手探りで詰まりを探しつつ過ごしていて、
次男の授乳は、
普通の横向き抱っこでしか飲ませてなかったから、
フットボール抱きもやるようにしたら、
突っ張る感じが左胸辺りに移動してきた



『ほ〜らほらほら、移動してきてる



やっぱり乳腺に詰まってるところがあるんだな
』

とこの時は余裕に考えてた

(脇下に感じる事は初めてだったけど、
乳房で詰まりを感じて見つける事は
上2人の時にも何度もあったから

オッパイを飲んでもらってる時に
詰まり(でっぱり)を指で押してると、
その詰まりがスゥ〜となくなっていくのが
好きだったんだよね
)

でも、今回は
突っ張ってる感じが乳房に移動しても
詰まってる部分が見つけられない

なんだ?

どうゆうことだろ?

と思ってた。




話は少し変わって、
金曜日(3/1)の夜と、
土曜日(3/2)の夜、寝てる間に大汗をかいて

授乳で起きると汗でびっしょり

髪の毛の内側もビチャビチャに濡れてる状態

土曜日は、
汗を吸わない素材のパジャマだったみたいで
気持ち悪くて、
夜中に着替えに行ったほど

着替えてて気付いたら
パンツまで汗でびっしょりだった

でも、
『春になってきたから、
この布団が暑すぎるのかもなぁ
』

なんて思うだけだった。




話はまた少し変わって……
我が家のマイナーキャラの旦那が

珍しく金曜日(3/1)の仕事は午前中だけ、
そして、日曜日(3/3)も休みなんていうから

時は同じくして、
お母さんが
「髪切りたいから、実家近くの美容院に行ってくる。」
なんて、
フラっとその辺の美容院に行くように言うから

(ウチから実家まで2時間はかかる)
私から旦那の休みの説明して、
「だから、金曜日の午後から日曜日まで
一度実家に帰っても大丈夫だよ
」

って言って

お母さんがウチから2泊3日いなくなる事に

この1ヶ月、
お母さんが家事を全てしてくれるということで、
ダラダラ ダラダラ過ごしてた私だけど……
お母さんがいなくなった翌日の土曜日が
晴天だったから

朝から旦那の布団の洗える物は全部洗って、
布団やらシーツやら全部干して、
マットを立て掛けて

自分達の布団も干したりして、
一度動き出すと止まらない。笑
ひさしぶりにご飯も作らないといけないから、
キッチンでも朝ご飯から晩ご飯まで作って!←当たり前

日曜日は、
ひな祭りだったから、
赤ちゃんは旦那に見ててもらって、
午前中に私は買い出しに行って

ひっさしぶりの外出

午後は、
旦那と上2人で遊びに行ってもらってる間に
ひな祭りパーティの準備して

としてたんだけど…
でも……
なんだか、とっても寒い

家の中がとっても寒い

あと、足が痛い

夕飯中にこらえきれなくなって、
ヒーターの前で直で温風に当たりながら、
「さーむーいー」
「あーしーいーたーいー」
を連呼。
でも、この日は本当に気温が低い日だったから、
ただ寒いのかと思ってた

そしたら旦那が
「足、むくんじゃったのかな?」
って言うから、
そーかも
と思って、


足のマッサージして満足

さらに旦那が
「あんな事(出産)をしてから、
まだ1ヶ月も経ってないんだから、
こんなに動いたら体がついていかないんだよ」
って。
ここで、私はまた、
そうかも
と思って

深く気にしなかった

でも、この日の夜から
左胸の左下側が痛くなってた。
張って痛いのとは違った痛みで、
とにかく激痛。
動くと激痛。
普段から着てるブラトップを毎日着てたから、
「今は、ボインちゃんなのに、
ショボいちゃん(貧乳ってこと
)の時に着てるブラトップだとキツイのかも


締め付けちゃって痛めちゃったのかも」
と思って、
この時からブラトップを着るのをやめた。
(でも、そうすると、母乳パットを付けられなくない?
普通のロンTの胸が当たりそうな場所に付けてたけど…案の定しっくりこず、
母乳が漏れて…気持ち悪かった……)




月曜日、
この日はドタバタした日だったんだけど、
それにしても寒い

この日の夕方にお母さんが戻ってきてくれて、
(日曜日が寒いし雨がすごかったから、
予定よりも1泊戻って来るのが遅かった)
また、
私が何もしなくてもいい時間が来た

そこでやっと、
なんとなく気付いてきた……
乳腺炎になってるかも…って

胸が異常に痛かったんだよね。
しかも、体がダルいし…
私、熱って計らない人なんだけど
(体温計で熱の数字を見た瞬間から
具合悪くなるから

熱があるって現実から目をそらして生活をする主義
)

でも、乳腺炎の熱も他の人に移るのかだけ
気になって…
計ってみたら………
38.6℃
熱あった(°∀°)b
だから、
ものすっごい寝汗かいたり

ものすっご寒かったり
(悪寒)

足痛かったり(関節痛)
してたんじゃんーーー

でも、乳腺炎の熱は移らないんだね

案の定、体温計の「38.6℃」の数字を見たら
一気に具合悪くなって

しかも、
お母さん(頼れる人)がいるから
なおさらーーー
それからは、
横向き抱っこ・フットボール抱き以外にも
息子には色んな角度から吸ってもらい!
(布団に息子を寝かせて、
私が息子の上で色んな向きになって飲ませてた。笑)
一晩で復活してみせる

って思ったけど、
なかなか手強く

胸の痛みも全然治らないし、
熱も下がらない

出産した産婦人科には
幸いにも母乳外来があるから行こうとしたし、
水曜日は休診日だから、
火曜日に行かないとダメだ〜
とは思ってたけど、
病院に電話するのも、
病院に行く準備をするのもダルいから、
そのままにしちゃって……
『ウィルスが入っちゃってなる乳腺炎もあるらしいからなぁ……
私はそれで、悪化して、乳首切開になっちゃったらどうしよう
』

なんて恐怖に襲われつつも

ダルくて布団から出れず、
とにかく息子に飲んでもらうしかなく…

病院が休みの水曜日も通り過ぎていき、
木曜日の朝になって、
スッキリ回復



熱が下がった

胸はまだ少し痛かったけど、
動く度に胸に激痛が走る、あの痛みはなくなった

病院行ってないからよくわからないけど、
たぶんアレは乳腺炎だったんだと思う!
数日前から前兆は色々あったのになぁ。
気づかなかったのがいけなかったなぁ。
お母さんが戻ってきてくれたら、
一気に体のダルさが出てきて
熱が出てる事に気付いたんだよなぁ。
やっぱり
私しかいない!
私がやらないといけない!って思って
気を引き締めて生活してるのと、
頼れる人がいるのとでは、
違うんだろうなぁ。
と思った。




乳腺炎がすごく嫌な置土産をしていった

左胸の乳頭に水ぶくれ(?)ができちゃった

いーたーい

私、添い乳ができないんだよね。
娘の時に添い乳で乳頭を痛めてからやってなくて、
息子の時は一度も添い乳をしなかったら、
乳首が痛くならずに授乳期間を終えられたのに、
今回、色んな角度で吸ってほしくて
添い乳もしてみたら……
まんまと、乳首(乳頭)痛めた

いーたーい

でも、吸わせないと
またオッパイ詰まっちゃいそうで嫌だし…
左胸を吸わせる時は
「よし!いくぞ!」と気合いをいれてからやってる

早く治って欲しい





上2人の時は
胸がガチガチに張ることは何度もあったけど、
乳腺炎になったのは初めて

上2人は3時間おき授乳。
今回の次男は4時間おき授乳。
上2人は完母。
次男は1日1度だけミルクあげてるからかなぁ?

この条件だけで、
単純計算で1日に3回は上の子達よりも
授乳回数が少ないんだよね

これからは寝てても起こして、
3時間おきに授乳した方がいいのかな?

なんて考えてたけど、
違うちがう違うちがう!!
私が甘い物食べすぎなんだー

チョコレートはデフォルトでいつも食べてるし、
(1日中、ちょこちょこ チョコを口に入れてる)
それ以外に
毎日ケーキやシュークリームなど
甘い物を食べるし
(こうやって書き出すと本当ヒドイね
)

牛乳入りのコーヒーは1日3杯は飲むし……
(でも、デカフェにはしてるよ
)

でも………
本当………
こうやって書き出すとヒドイわ

そりゃ、詰まるわ

これに気付いてから
甘い物を食べなくしたんだけど、
1日でチョコの禁断症状出た

禁断症状って言っても
「あー食べたい。
あぁーーー食べたい。
食べたい食べたい食べたい食べたい!」
って思うだけだけど

そんで、そんな時にお母さんが
「ドーナツ食べよ〜
」なんていうから…

もちろん、私は我慢したけど…
みんながドーナツ食べてるのに
1人だけ食べられなくて、
本当に食べたかった

甘い物食べまくる生活、
授乳期間が終わっても
やめられるようにしよ。
すっかり男顔の次男


中川兄弟のお兄ちゃんに似てる

このチョコ美味しい

スーパーで買えるチョコの中では
美味しくてハマってる

(ハマってた。にしないとダメだね
)


スーパーのチョコにしては高いけど、美味しい
