幸いにも、









子どもの睡眠に関して悩んだ事がない私

助かるー
子ども達には感謝
よく
「3時間ごとに授乳をする」
って言われるけど、
娘も長男もぴったり3時間寝る子だった
本当に3時間ぴったり
なぜ?
アラームが体に入ってる?
って思ってたほど、ぴったり3時間
新生児の時から、
3時間まとまって寝てくれてただけでも感謝なのに

次男…………
4時間寝てくれる

こちらは、毎回ぴったり4時間
なんで、『ぴったり』なんだろ?
赤ちゃんの体っておもしろいね
1度寝ると4時間も寝てくれる事に感謝〜

そしてね、
次男のすごいのは、
寝てなくてもベッドの上で1人で過ごしてくれる事
4時間寝るじゃん、
起きた時に「あっ!」とか「えっ!」とか言って
「俺、起きたよ
」
と教えてくれるんだけど、
その後も泣かず、
たまに
「あっ!」「えっ!」「ギュっ!」「うっ!」とか言いながら
いい子にしててくれる

なんて いい子なの

その内に
「にゃーーーーー!」って泣き出すんだけど、
(長男の時も同じだったけど、ネコみたいな泣き方
)
明らかに
「オッパイくれぇー!」って泣いてるんだけど、
赤ちゃんが泣くと、
まず長男が飛んで行くから
(娘が家にいる時だと、娘も飛んで行く
)
まだオッパイもらえず
さらにさらに次男のすごいところが
私は
『オッパイ欲しくて泣いてるんだから、
あんた達(娘&長男)が行っても、
どうしようもできないよ
』
と思うんだけど、
なぜか!
次男は泣き止むんだよ
娘や長男があやすと泣き止む


じゃー、なんでパパは今までコレ(泣き止ませる事)ができなかったんだろうね
←笑
娘&長男があやしてても、
しばらくするとまた
次男「にゃーーーー!
」
って泣き出すと、
やっと娘&長男が
「ママー、オッパイかもぉ」
って言って私に代わってくれるから、
それでやっとオッパイに有り付ける
4時間も寝てくれて
起きても1人遊びしてくれて
お姉ちゃん&お兄ちゃんがあやすと、
泣き止んでくれて

めっちゃいい子じゃんっっ!


新生児だからなのか、
こうゆう性格なのか……
どーーーかっ!
こうゆう性格の子でありますよーに
たぶん、
1ヶ月検診終わって、
お母さんが実家に帰っちゃって、
私が家事も育児もしないといけなくなったら、
次男が本領発揮しだして、
泣いて泣いて手に負えなくなるんだろうなぁ
たぶん、そう
(今はぜーんぶお母さんが家事してくれてる
私は、
寝て、起きて、オッパイあげて、お茶飲んで、
寝て、起きて、ご飯食べて、寝て しかしてない
)
昨日の夜中
次男が起きたから、オッパイあげて、
飲み終わったからベッドに寝かせたら、
泣かずに、また1人遊び

へっっっ

信じられるっ

寝てないのにベッドにねかせたら、
1人で寝落ちしてくれるんだよ


寝るのが上手だった娘と長男でさえも
完全に寝てからじゃないと、
ベッドにねかせたら泣いたよ

(そして、
背中スイッチでまた起きちゃう事なんてザラだよね、ザラ
)
次男………
1人で眠りについてくれるなんて……

びっくりすぎて、感動

しかもしかも、
オッパイ飲みながら寝ちゃった時に
赤ちゃんの口に指を入れて
真空状態を解除して、
口から乳首を取るじゃん。
あれ、
指を入れて真空状態に空気を入れたとしても、痛い時あるじゃん
それがね、またもや いい子の次男
寝ると、口からポロリん
って乳首を出してくれる

地味な事だけど、
それがすごい助かる

今のところ、どこまでも いい子

『今のところ』ではなく、
いつまでも、どこまでもいい子でいて欲しい
(お母さんが
「そんな子はいないのよ。
いつかしっぺ返しが来るから
」って言ってるけど、聞こえないふり
)




