1月11日ハート
娘の誕生日ハート
7歳の誕生日ハート

おめでとぉーバースデーケーキラブラブ

誕生日当日に3人で湯船に入ってる時に
ふと時計を見たら

たまたま
娘の生まれた時間だったラブラブキラキラ!
(19時半ごろルンルン

私「あっ!7年前の今!
みみこが生まれたんだよ照れキラキラ

って言ったら、

息子が「○○ちゃん、おめでとーハート
って言ってくれた照れキラキラ

そしたら、娘はハニカんで笑った照れ

なんだかほっこりした時間だったハート

(最近息子は
娘のことを「名前+ちゃん」って呼ぶルンルン

娘の名前は比較的呼びやすい名前だから、
ほとんどの人が本名の呼び捨てで、
「ちゃん」付けで呼ぶ人が少ないから、なんだか新鮮で好きキラキラちゅー)

ガーベラガーベラガーベラ
今年のケーキバースデーケーキ
「りぼんちゃんがいるケーキがいい!
っていう娘からのリクエストだったのでハート

(りぼんちゃん→サンタさんからのプレゼントだった、ハロー!ズーマーに付けた名前流れ星)
かわいいぃーーーーーーラブハートハート

このケーキ屋さん、本当すごいキラキラ

可愛かったハート
そして、お味も美味しかったラブ

↓ケーキを受け取りに行ってるところルンルン


プレゼントはプレゼント
Switchルンルン

ついに、我が家にゲーム機が!
どんな付き合いになっていくのか楽しみ照れ

私、ゲームをまったくしない人なんだけど、
マリオパーティをみんなでやって
盛り上がりたい照れキラキラ

ガーベラガーベラガーベラ
娘と息子が「ハッピーバースデールンルン
を歌ってる動画があるんだけど、

それが本当に可愛い照れ

誕生日前に
息子が
「だいちもケーキ フーッしたい!」
って言ったら、 

娘が
「じゃーロウソク7本あるから、
私が5本フーッするから、
だいちは2本フーッしていいよ!OK
って言ってあげてたのに、

ケーキ屋さんがくれたロウソクが
7の形の数字ロウソクでゲラゲラ
歌い終わった後に
娘が「フーッ!」して火を消した後に、

息子は一瞬「あれ?」ってなってたけど、
消えてるロウソクに「フーッ!」してたのが、
可愛かったなぁちゅー


そして、
その後にまた息子が
「おめでとうハート○○ちゃんハート
って言ってくれたのも、好きちゅー

親バカ部ちゅー

ガーベラガーベラガーベラ
ちなみに、
ケーキもプレゼントを渡したのも
誕生日より2日遅い13日ニコニコ

パパが休みの日だったの。

実は、毎年、
パーティーが後日あるとしても、
当日もどこかに出掛けていたんだけど、

(幼稚園後に
八景島シーパラダイス行ったり、
キッザニア行ったり…ルンルン)

今年は、
クリスマスプレゼントも高かったし、
(全部で結局、2万くらい掛かったアセアセ)
(サンタさんからのプレゼントだから、
「値段が高いからダメ!」とは言えず……)

誕生日プレゼントもSwitchって言うし、
(3万円アセアセ)
(本来なら全力で止めるけど、
景品でソフト当たっちゃってるからさぁ…)

さらに、
パパの冬休みが長くてテンション上がっちゃったのかうーん
冬休み中はほぼ毎日、外食しちゃってアセアセ

本当にお金がなくてー滝汗

プレゼントがSwitchって決まった時に
「そしたらさ……ごめんだけど、
当日のお出かけはナシでいい?」
って聞いたら

娘「いいよ!ニコニコ

って言ってたのに、

誕生日当日の夜、寝る前に

「誕生日なのに何もなかったーえーん
普通だった!
普通の1日!

このまま寝るなんて嫌だーえーん

今日、誕生日なんだよ!わかってる⁉」

って泣き出した滝汗

言ったじゃん!!
だから、前にちゃんと話したじゃん!!!

泣いてる娘の姿を見て、
「めんどくせぇーーーーーー」
としか思わなかったけど、

「(何もないよ)とは言っても、
何かしらあるんでしょちゅー
と思って(期待して)たんだねウシシ

わかる、わかる、
私もそう思う(めんどくさい)女だからデレデレ

と私が思えたのは、
誕生日から3日経った今日でしたウシシ

ガーベラガーベラガーベラ
ちなみに、
サンタプレゼントに初めは
「ピンクのズーマーが欲しい!」
って言ってて、

その時期に買っちゃったんだけど、

クリスマス直前に
「やっぱり白いズーマーの方が本物っぽいから、白いズーマーが欲しいなぁ」
と意見が変わり……ガーン

でも、買っちゃってたし……
そのままピンクを渡したら、

娘「サンタさんには、
初めのお願いが届いちゃったんだね。
サンタさんは、世界中の子どものプレゼントを作らないといけないからね。
しょうがないね!」

って言って、
自分を慰め・励ましてた娘。

誕生日ケーキの話しの時に
「りぼんちゃんがいるケーキがいい!
あと、白いズーマーもいて欲しいルンルン
って言ったから、

白いズーマーを入れてくるあたり…

プレゼントがピンクのズーマーだったのは
実は、そうとうショックだったんだと思うショボーン

それを表に出さず、
文句を言わず、悲しがらず、
前向きな言葉で表現する娘。

(今までも、こうゆうことは何度もあった)

そこが「良い子だな」とも思ってきたけど、
どんどん大きくなってきた娘。

園児じゃなくて、
児童になって、
親の目の届く範囲が減ってきた娘。

今後、心配でもあるよねショボーン

嫌な事があった時に
ちゃんと表現してくれるかな…

ストレートに話してくれなくてもいいけど、
空気で出してくれたり、
何かしら出してくれたらいいんだけど……

心配滝汗

ガーベラガーベラガーベラ
明るい話題に戻してルンルン

ケーキを食べる時にルンルン

娘「りぼんちゃんから食べよールンルン
息子「だいちも食べたいー」

娘「じゃー白いズーマーはあげるよルンルン

「あぁーーーこうゆうの食べられない!
可愛くて食べられないんだよぉ〜」
と言いながら天井を見てる娘ウシシ
隣でボリボリ食べる息子ゲラゲラ
(ズーマー部分は、
全体チョコで作ってくれてたから、
味も美味しかったハート

(「ハッピーバースデー」と「7歳」は、
アイシングクッキールンルン
クッキーも美味しいお店だから、
もちろん、こちらも美味しかったハート

娘「あぁーーー、本当に食べられない!
…………。
ちょっと裏をなめてみよルンルン
隣で息子、ボリボリ バリバリもぐもぐ

娘「あぁーーー、本当食べられない!
かわいそうすぎる!!」
息子『えっ⁉まだ食べてないの???』

そして……

白ズーマーチョコを食べ終わった息子
「ねー、早くケーキ食べたいもぐもぐ

娘「そうだね、ケーキ食べようルンルン
結局、主役の娘は、
ピンクズーマーチョコを食べずにお皿に置いて、

何の日でもない息子が
白ズーマーチョコを完食してから、
ケーキもモグモグ食べてたもぐもぐ

私「ケーキはどうやって食べたい?ルンルン
って聞いたら

主役の娘が
「このままフォークで食べたいルンルン!
というので、
切り分けず、このままフォークで食べましたハート

(息子もたくさん食べたけど、
アレルギー反応が何も出なかったキラキラ

(去年の娘の誕生日ケーキは、
息子の為に
アレルギー対応ケーキだったのになルンルン
息子も強くなったなルンルンルンルン