生まれてからずっと今まで

























年に1回体調を崩すか、崩さないかの娘が
昨日の夕方に高熱を出した

昨日、セントラルに行くときに
家でユニホームに着替えてから行こうとしてて、
(水曜日は体操。
水曜日はバスがないから、チャリで行く。
娘は娘のチャリで行ってもらってる)
下がユニホームのハーフパンツだけになってたから、
私「(学校に履いて行ってた)レギンスは履いたままにしたら?」
娘「やだ!」
私「向こうに着いたらレギンス脱げばいいじゃん。
帰りがたぶん超寒いよ
」

娘「大丈夫
寒くない
」


って言うし、
普段から超薄着の娘だから、
私「まっいっか
」

と思っちゃったんだよね

やっぱりアレがいけなかったかぁー

って思ったんだけど、
夜に真っ赤な顔をしながら娘が
「教室で息が白かったからなぁ。」
ってポソって言うの

私「えっ⁉どうゆうこと?」
娘「息が白かったんだよ、教室で。
暖かくなるのをまだつけてないから。」
私「へっ⁉

学校まだ暖房ついてないの⁉
」

娘「うん、先生も寒くて職員室に確認しに行ってくれたんだけど、
「まだです」って言われたんだって!

でも、今日は「コートは着ていいよ」って言ってくれた
」


私「はっ⁉昨日は、コートも着たらいけなかったの⁉」
(昨日=一昨日。激寒だった日
)

娘「うん。だって、教室の中だから
」


娘「私は寒いけど、暑いって言う人もいるから、窓も開いてる場所があるんだよー。
それが寒くて
」









学校たのむよーーーーー

一昨日と昨日なんて激寒だったじゃん

今朝、お休みの連絡ノートを
一緒に登校してる子達にお願いしに行った時に
本当かどうか確かめる為に聞いてみたら、
「うん。まだついてないよ
」

「うちの弟の先生なんて、コートを着たらダメって言うんだって」
「たぶん、今日からつくと思うんだけどー」
とのこと。
5〜6年生の話しだから、
これはもう間違いないと思う

子ども用のヒートテックってなんで売ってるんだろ?
って思ってたんだけど、
(肌着は綿がいい人。
動き回る子どもにヒートテックなんて必要ないと思ってた人。)
でも、
幼稚園生と違って、
いつも動いてるわけじゃないもんね。
授業中は座ってるんだもんね。
子ども用ヒートテックの存在してる理由がわかった

でも、
体育の時はヒートテックを脱いで
普通の肌着になることなんて、
雑な娘にできるかな?

(確実にできないだろうな
)

でも、ヒートテックも考えてみようかな

今日から暖房ついたみたいだから、
やっぱりいらないかな?
どうかな?
小学校って、私が行かないから
(幼稚園みたいに送り迎えないから)
状態や様子が本当に全っ然わからないね





先々週の金曜日に
娘「これは一昨日の上着で、
これは昨日の上着で、これが今日の上着
」

って言いながら
ランドセルから3つも上着が出てきた

そんな子

帰りはいつも
TシャツやロンTで帰って来ちゃう

(コートは毎日持って帰ってきてたから、
(着て帰って来てない。持って帰って来てる)
私も学校に何着も忘れてきてるのに
気付いてなかったんだけど
)





娘の昨日の様子
昨日セントラルから帰って来た時
38.2°
しばらくしたら
38.6°
夜中。
激しくうなされて眠れない状態が続く。
熱を計ったら38.2°
眠りが浅くて
1時間も続けて眠れない事が続いたから
38.5°にいってなかったけど
カロナールを飲ませたら
そこからぐっすり眠ってくれた。
朝6時37.3°
熱は下がったけど、
37°以上まだあるし、
今日は様子見でお休みさせた

今は元気で熱もなくなったけど、
喉が痛いみたい





昨日の夜は、
娘はうまく眠れないし、
16〜19時で昼寝した息子が夜に眠れなくて

(17時すぎから、度々声を掛けて起こしたけど
起きず… )
このまま朝まで寝るのかなぁ?

って思ったら19時に起きた…
23時まで寝なかった…
娘の枕元に置いてあるアクエリアスを
息子「それは、だいちの!
それは、だいちのなのぉーーーー
」


と大暴れもした

今度から娘だけ熱が出ても
アクエリアスやゼリー飲料は息子の分も必要だとわかったよ………

↓22時過ぎの出来事……

ちょっとづつ、言う事を聞いてくれる
いい子になってきてる





そんなこんなで、
昨日はコートのスライム取りができなかった
