この前、起きたら、









牛
と恐竜
が、たわむれてた






2人で爆笑しながら遊んでたら、
寝起き2秒でも、笑っちゃうよ

朝から楽しそうでいいねー





他の日、
100均に行ったら、
息子が砂遊びグッズを持って、
「○○(友達の名前)といつもケンカしちゃうから、これ買いたい
」

って!
この緑のやつ↓


お友達で持ってる子がいて、
確かにいつもコレの取り合いで
大喧嘩するんだよ



その子も他のグッズは貸してくれるし、
息子も全部貸してあげられて、
コレが絡まなければ、
ほぼケンカをしない2人なんだけど、
どうしても、コレだけは貸したくないらしく

でも、息子もどうしてもコレを使いたくなるらしく

毎度毎度ケンカ

すごい上手にケンカするんだよー!
お互い胸ぐらを掴んで……

もう片方の手で叩き合う………

そして、押し合って、倒す

お互いの母は、どうなるか見てる

小さい時にケンカしていないと
ケンカの仕方を知らない子になるって言うしねー
現に、娘が幼稚園時代、
みんなが戦いゴッコをしていた年少の時にやらなくて、
年長になって、戦いゴッコをやり始めた男の子がいて、
問題になったし

(戦い方(遊び)を知らないのに、
知恵と力が付いちゃってるから、
あれは本当にヒドかった……

娘もやられてきてたし……
)

あの実体験があるし、
この息子のケンカ相手も
上の子が娘と同じ幼稚園の子だから、
母達は、
『今、やらせた方がいい』
『痛みを知った方がいい』
『やっていい事、いけない事の境界線を、
今、知った方がいい』
とお互いに内心思って、
本当に危ない時以外は眺めてる

そして、100均で息子が自分で見つけて、
「ケンカしちゃうから買いたい」
って言いに来たから買ってあげた


昨日、遊んだ友達に
「これ、雪合戦の玉を作るやつだよね
」

って言われて

そんなのあるの⁉

もう1人の友達も
「あるよね
玉作るやつ
」


って言ってて!
そんなのあるんだぁ〜

これで大量に雪玉作って雪合戦

楽しそぉ〜



そんな昨日は
幼馴染2人と遊んだんだけど、
朝起きた時に息子に
「今日は何するの?」と聞かれたから、
私「■■と△△と遊ぶよ
」

って言ったら、
息子「嬉しいぃー
」


だって



公園に向かう自転車では、
「早く■■と△△と遊びたいなぁ

楽しみだなぁ
」って


でも、
公園に着いたのは私たちが一番のりで、
遊んで待っていたんだけど、
砂山を作ってる息子が
「今、△△とお山作ってるの!」と……
まだ友達来てないのに

楽しみすぎて、幻覚見てた



本当によーしゃべるわ

あっ!2歳8ヶ月になったのかも



昨日の天気は本当に良くて

遊んだ公園から富士山がキレイに見えた

↓午前10時すぎ


今日は、
朝から妊婦検診で、
パパが息子といてくれたんだけど、
パパは今日も仕事だから
検診終わったらバトンタッチしなくちゃいけなくて、
連絡したら、
「水族館にいるよ
」と……

また水族館行ってる

今日のエノスイからの景色


すごい好き

この後、しばらくしたら
「疲れたから、乗せてよぉ〜」
って言ってきて

自転車乗ったら、すぐに寝た

今、ソファでお昼寝中

この息子のお昼寝タイムに夕飯作るのが私のリズム
