次の日は朝から海へ

私は何度も
「河口は危ないから行ったらダメだよ!」
っでみんなに言っていて、
それでも子ども達には魅力的に見えるのか、
何度も河口に入っちゃうから、
「ダメ!!本当に怖いから!」って叫んでたのに、
後からパパ達が来たと思ったら
(私達が家を出る時はまだ寝てた人たち
)
「こっち(川上)から物を流すから、
そっちで取ってねー
」
って……
おいっ
私、ずっと河口に入るのを禁止してたのに
ちなみに、それをやりだしたのは
うちのパパ
流れてくる物を取るゲームになって楽しそう

川上から物を流す係りも人気に

河口は色んな遊びが出来て楽しいから、
私も子どもの頃に、この河口ですごい遊んだんだよ。
でも、大人からいつも
「河口は怖い。危ない。からダメ」って言われていたから、すごい気を付けて遊んでた
なので、
子どもは言う事を聞かないもんだけど、
「河口は危ない」ってことを知っていてもらうだけでも違うから、
私はこれからも口うるさく言っていくことにするー
そして、海から帰ったら
「子どもの日だから
」って
ちまきと柏餅を用意してくれていて

おばちゃんが
「いつもお餅を送るけど、どうやって作ってるか見たいかなぁ?と思って
」って、
子ども達に見せてくれる為にお餅つきの用意をしてくれていた
(毎年、冬にお餅を送ってくれる
)
餅つき機ってすごいねー!
欲しくなったよ。笑
お餅があると
朝ごはんやオヤツのレパートリーが増えるから嬉しい
(レンチンして、つきたてのお餅みたいな状態に戻して、きな粉とお砂糖をかけるか、
お醤油かけてノリで巻いて食べてる
)
そして、この日の夜に、
夜ご飯もお風呂も終わらせた22時半に三重県を出ました
翌日の朝7時に神奈川県に着いた
5日に三重県出る→6日に神奈川県に着く→
→7日に娘が「おばあちゃんちに泊まりに行きたいなぁ」って言った

早っ

いつも夏休みに1週間くらい行って、
9月に「次はいつおばあちゃんちに行けるの?」って言うから、
「こないだ行ったじゃん
」「早っ
」って言うんだけど、
(姪も9月に一緒のことを言うらしい
)
今回は翌日に言ったよ。笑
今回も楽しかったってことの現れだね

よく考えたら、
おばあちゃんの弟のお嫁さんだ

けっこー遠い親戚じゃん

千葉に住んでるから、
普通に「おばちゃん遊び行っていい?」って電話して、遊びに行ってるわ
(むしろ、泊まったりもしてた
)
(最近は「おばちゃんも年なんだから、疲れるから泊まりに行くのをやめなさい」とママに言われて泊まってないけど
)
おばちゃんも
「あんた達も孫のようなもんだよ
」って言ってくれてるし、
私も本当のおばあちゃんのようにしてたけど、
おばあちゃんの弟のお嫁さんかぁー
よく、私(姉)にまでよくしてくれてるわ
今気付いたよ。笑


















