年々、顔が伸びている私……

気のせいではなく、本当の話し。
本当の怖い話し

すごい気にしてるから、
年末にメガネを買う時に
いつもよりもフレームが大きいのを買ったの

長い顔隠しの為に

それだけを考えちゃって、忘れたー

軽量メガネを買わないと、
そろそろメガネ跡が鼻に着いてしまうということを

3〜4年前に雑誌STORYを読んでいたら、
先輩(STORYの読者モデルのこと
)がおっしゃっていたんだ


「無重力メガネをかけないと、鼻にメガネの跡が着く」って

「ちょっとヘコんじゃったり、肌の色が変色しちゃう」って。
怖いー
怖い話しだよ

その時は友達に
「STORY読むなんて生き急ぎすぎ」と言われたけど
(40代ターゲットの雑誌。(たぶん))
でも、その時の私は
「いつか絶対に40代になるんだから、
そうなる前に読んでると勉強になるんだよ。」
「無重力メガネの話しだって、本当にそう!
今のうちから気をつけておかないとじゃん!」
って言ってたのに、
あの時よりも40代に近づいているのに…
先輩に教えてもらったことを忘れて…
顔の長さ隠しの為にフレーム大きいメガネにしたら…
メガネが重い……
本当に重い………

鼻にメガネ跡着いちゃいそう



本当に失敗した

でも、気持ちが楽になったことも

今回、乱視の調整を入れてもらわなかったから、
ハッキリと見えづらくて…
初日は
「メガネをかけているのにハッキリ見えない。
これじゃ、メガネの意味ないじゃん!」
と後悔したんだけど、
ワタシ、ハッキリ物を見ないといけない生活を
してなかった

別にちょっとボンヤリしていても、
充分生活できることがわかった

その程度の生活しかしてなかった

気持ちが楽になったというか、
さらにゆるぅ〜い生活になった
というだけなんだけどね


でも、鼻のメガネ跡が気になり、
メガネかける時はメガネと鼻の間に
畳んだティッシュかコットン挟んでる

そもそもメガネは、
夜にコンタクトを外した後にしかつけないし。
でも、それにしたって変すぎて
人がいる時はできない

だから、子どもや旦那がいる前では
メガネかけてない。
ということで、メガネほとんどかけてない。笑
乱視どうこうよりも、
ボンヤリしか見えなくて大丈夫な生活だった

メガネといえば…
こないだのキッザニアで娘が作ったメガネ

フレームの形と、フレーム&レンズの色を選べるんだけど…