こないだ「2語しゃべってた!」って書いたけど、


今日
「まま、あーけーてー」って言われ、
「あっ
これ、けっこう前から言ってた!
」って気付いた

洗面所の中に私がいて、
ドアを閉めていた時に
外から息子が「ママ、あーけーてー」って言ったのが始まりで
箱などのフタを開けて欲しい時にも
「ママ、あーけーてー」って言うんだ
ドアを開ける。
瓶や箱のフタを開ける。
って違う動作に見えるんだけど、
ちゃんと両方とも『開ける』って言葉を使うってわかってるのがすごいね
↓大好きなリップを塗って

さらに、
ここ数日言っていて、
確実に今日私は
「これは言ってるで認定
」と思ったのが、
「○○しーたーいー」
という言葉
今日だけでこんな事を言ってた
「ばーなーしーたーい」→「バナナ食べたい」
「あっあしーたーいー」→「抱っこしてほしい」
「しーたーいー」→(今日は高い場所にあった、あるオモチャを指差してたから)→(そのオモチャで遊びたいから取ってほしいということだった
)
「want」を覚えたらしい
使い方完璧
欲求が強い子だこと
ちなみに、
『抱っこ』は「あっあ」って言うの
さらに、
『取って』も「あっあ」
『もっと(ちょーだい)』も「あっあ」
全部「あっあ」だけど、
『抱っこ』の時は「抱っこ」と言うように「あっあ」って言うし、
『取って』の時も「取って」と言うように「あっあ」
(物を落とした時とかに「落とした物を取って」って言ってる
)
『もっと』の時も「もっと」と言うように「あっあ」って言ってる
もうそこまで言えるなら、
「抱っこ」「とって」「もっと」って言えばいいのにって思うくらい、
イントネーションは完璧なんだよ

また我が強い子に育つんだろうなぁ〜



