10月31日のハロウィン当日
















カボチャバケツがなんだかわからず、
かぶって来た人

当日の娘の髪の毛には
30日よりもたくさんのお花を着けてみた


前に出てくる長さが足りなかったから、
31日は、突然のひらめきで



フィッシュボーンにしたの



三つ編みより二つ編みの方が
編むのに使う髪の長さが
少なくてすむ気がして



でも、たぶん結局、
前に持ってこれた長さは
あまり変わらなかったかな?

31日は
フェアリーズのメンバーと遊んだんだけど、
前に
「なんでキラキラした子の集まりのフェアリーズに、娘が入れているんだ!?
誘ってくれるのうちの子でいいの!?(゚Д゚≡゚Д゚)゙?」
って書いたし、毎回思っていたんだけど、
今回わかった!
親のテンションが似てるんだ

軽い仮装(スカートと帽子だけ とか)の子ばかりで少し寂しかった前日でしたが、
フェアリーズは、
後ろ姿までかわいい



もう一人のラプンツェルは


肩にパスカル乗ってる

あと、もう一人は
子どもの方から
「今年は『白の女王』になるから、首まで白くお化粧して
」とオーダーが入ったらしくて




(アリスインワンダーランドの白の女王ね
)


その子の写真は載せられないけど、
顔から首まで真っ白に塗って
赤い口紅つけて
マジで可愛かった!!!!!!!!

で、
写真にいつもはニコニコ可愛いお顔で写る子なのに、
この日は、なりきってずっと真顔!!
アダムスファミリーの女の子みたいな
不気味さがマジで可愛かった!!

この子あまり白くはなかったんだね!
お友達は真っ白に塗ってきたよ



その子のお母さんは、
魔女の格好できて、
コウモリのツケマまでしてきて



サイコーです





そーゆーテンションが私と同じで、
いや、私はまだまだ甘かった

でも、それで
仲良くしてくれているのかも



ハロウィン自体は、
商店街を回って

和菓子屋さんから始まり




さらに小学生が学校終わった時間になると
すごかったよぉ~

幼稚園終わってすぐに行ってよかった!!!!

途中で、色々なお友達にも会って

幼稚園の女の子たち




そこにタオルにくるまれたET乗せてる子がいたり

親子3人(パパママ子)でオフロスキーさんになって、3人で手を繋いで歩いている
仲良しファミリーがいたり

みんなステキだったー



イベントを楽しむ心

サイコー
サイコー!!!!!!






僕ちゃんも、なんと!
ハロウィンをものスッゴク楽しんでた!!!!


1キロ弱はある商店街の端から端まで
ずっと歩いた

途中で「抱っこしようか!?」と言っても
「いやや」と首を振り、
自分の足で歩いた



と言えるようにまでなってた


これ↓隣のソフトクリームの前でポーズを取ったから
「いやいや、せめてこっちにしてよ」と
お化け前に移動してもらったやつ


薬局の前のゾウサンでも、
もれなくポーズを取ったよ。笑

肩から掛けてるアンパンマンにもお菓子が入っててもらった

この日は本当によく歩きました

でも、よく考えたら
僕ちゃんにとってハロウィンってサイコーの日だよね!?

バケツ持って、
「トリックオアトリート」って言ってたら
お菓子をワンサカもらえるんだもん


11月になっても、
毎日、家を出る時にカボチャバケツ持って出掛けようとする
