最近の息子
ここ数ヶ月。
たぶん1ヶ月くらいで
いや、数週間くらいで
劇的に成長した気がする
◾︎バイバイする
これは前のブログに
初めてバイバイした日の事を記してるね
「ヤイヤイ」って言いながら
手をグーパーするんだけど、
ここのところ発音が
「バイバイ」に近くなってきて
最近は「ヤイバイ」くらい
◾︎段差を後ろ向きで降りる
これ教えてないんだけど、
自らやりだした
エライ!
段差はなく床の色が変わってるところでも、
このような姿勢になってるから、
たぶん段差に見えてる。笑
よくめんどうを見てくれる
◾︎ストローが使える
これも今回は教えてないんだけど
普通にできてた
たぶんこれは
「2人目だから」っていうより
「食欲ある子だから」だと思う‼︎
娘には
めちゃくちゃ教えてできるようになったけど、
私のお姉ちゃん(子ども2人ともめちゃくちゃ食欲あり)は
「ストローなんて教えてなくても、勝手に飲んでたよ。(上の子も)」って言ってたから、たぶんそう。
前は毎日椅子を丸洗いしなきゃいけないほど汚していたけど、
今は全然椅子を洗わない。
食べるのが上手になって
食べ物を落とさなくなってる
椅子の下の床に紙敷いてたけど、
それも今は敷いていません
床にも落ちない
(落ちてもテッシュでサッと取れる程度)
上手に食べてる

◾︎こんにちは
「こんにちは」「おはよう」
って言うと
頭をペコっと下げる
本当にペコっと下げるから
可愛い

幼稚園で私が色んな人に
「おはよー」って言うから、
抱っこ紐の中で息子が
ペコペコ ペコペコ頭下げてて、
でも、気づいてるの私だけで、
本当に可愛かった
私、
「萌えぇ
」って言葉嫌いだったんだけど、
息子生んでから
「これが モエぇ〜
なのか‼︎‼︎」とわかった‼︎
嫌いなんじゃなくて、
この言葉の意味が芯からわかってなかったみたい‼︎
最近めっちゃ萌える
◾︎手を繋いで歩く
これは、一見普通なんだけど、
前は「手を繋ぐ」って概念がわからなかったみたいで、
手を繋ごうとしても
私の手を振り払ってたの。
でも、最近は、
手を繋いでくれるようになり、
今週からは、
◾︎テレビを見るようになった。
前まではテレビがついていても
まっっったく見なかったのに
最近は「いないいないばぁ」を見る。
「おかあさんといっしょ」もちょっと見る。
アニメは全く見ない。
ディズニーチャンネルのアニメも見ない。
(ディズニーチャンネルのアニメって歌を歌ったりするけど見ない)
やっぱり1歳児に いなばぁ は最強だねぇ

手を出してくる。
(エプロンを着る為に)
袖がないエプロンでも
手を出してくるから、
申し訳なくなる。笑
ちなみに、
洋服を着せようとしても
手は出して来ない‼︎
むしろ逃げる‼︎
エプロン=ご飯を食べられる。
と、完全にわかってる‼︎
ベイマックスみたいになった。笑
写真だとベイマックス感が薄れちゃってるなぁ









